青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

夜更かし娘も今日は11時に

2005-08-27 23:10:00 | Weblog
クーラーの部屋で暑いといいながら寝付く
体温は子供が高い。特に、眠くなると手が暑くなるから分かる。

お話してと言い、私の子供のころの話を何度でも聞きたがる。そして、いつの間にか寝息を立てている。

その前に、お絵かきをして、モリゾーとピッコロは当然だが、人魚を上手に書くようになった。うろことひれのかき方を教えたら、一層見られる絵になる。

子供の上達は早い。

台風一過の晴天。猛暑のようだ。

2005-08-27 09:13:00 | Weblog
朝から騒々しい。自宅の門の前にも工事人の大きな車。出入り口とて、公園の向こうに着けなおさせる。

家が建つつちえ音は良いものだが、縁起を担ぎ昔の人は見物に集まり、それに向かって餅を撒く、名古屋の結婚式同様の慣わしが残っていた。

最近は、業者が全部行い、向こう三軒両隣に最低の挨拶。今度は両隣のようだ。

挨拶がなかったのが原因で、近隣騒音を振りまき問題になる主婦が二人目になった。

陰湿に問題を大きくするのでなく、最初に注意する。笑って注意すると、笑って了解する。これが私の流儀である。

それで駄目だと、昭和一桁は許さないが、めった言うことを聞かないものはない。

「おはよう、そこは私の出入り口なんだ、別のところへ付けてくれ」こんな程度で了解である。

嬉しくて眠れない孫娘

2005-08-27 00:22:00 | Weblog
12時近くなって、コンビにへ行きたいという。親なら叱るのだろうが、駄目と注意したが、根負けして連れてゆく。

歩く気はせず、車を出す。幼児連れでは夜中物騒だと言う家内の意見を聞き入れる。

一人なら、いささかの心得はあるから、暴漢ごときに屈しないが、・・・

「お年ですよ」とまた横から言われる。