ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

メガてりやき(マック)

2007-06-30 17:51:23 | 独り言
いよいよ「6月尽」俳句の季語に良く使われる「尽」の言葉には、何か遣り残した事があった様な、一抹の寂しさが感じられる。
7月に向けて力強く歩き出したい。

「マック」の新製品「メガてりやき」を食べてみた。てりやきのたれが甘すぎる。店員さんに申し出たら「そうなんですね」との答え。他の方からも申し出があったのだろう。

メガてりやきの紹介。ボリュームも満点だ。

      

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそぎぞ夏の・・・

2007-06-30 13:39:55 | 独り言
いよいよ6月30日、今日は何の日かと考えてみた。

ちなみに昨日の6月29日は「佃煮の日」だっだ。
佃煮の発祥の地、東京・佃島の守り神、住吉神社の大祭の日だからだそうだ。
織田信長が本能寺で明智光秀の謀反に遭い、あえなく最後を迎えた時、徳川家康は堺を訪れていた。
急遽、本国の三河に逃げ帰る算段をした時に、大阪在の住吉の漁師に助けられた。
それを徳として江戸開府の際に、住吉の漁師を呼び寄せて佃島で漁をする権利を与え、さらに住吉神社を分社して佃島の地に祭ったのだ。そして保存食としてこの地で佃煮が産まれた。 

そして6月30日は、この年の前半の最終日にあたる。
今年の前半を振り返り、残る半年を幸多かれと祈る日でもある。
百人一首に「風そよぐ 楢の小川の 夕暮れは みそぎぞ 夏のしるしなりけり」のうたがある。
京都の賀茂神社の境内を流れる小川が「楢の小川」だ。旧暦では6月は夏の季節であり、晦日の30日は、やがて訪れる秋の気配をもすこしずつ感じ始められた時季にあたる。「夏越しの大祓え」とも言はれる。
しかし新暦の今日は、ここに詠まれた季節は45日位のあとの季節になるので、実感は少ない。
むしろ今年は空梅雨気味だが、梅雨の中日に当るのだろうと思う。

他には 「ハーフタイムデー」 「トランジスタの日」 「アインシュタイン記念日」 でもある様だ。

記念日と言へば今朝の朝日新聞に最近日本記念日協会が認定した記念日を紹介していた。面白いのを紹介。(内は申請者)
 6月9日  胸キュンの日 映画「ラブ☆コン」の中で描かれた、若い男女のときめきを表現し広め        る日。(松竹)
 6月22日 かにの日 五十音で「か」は6番目、「に」は22番目になる。(かに道楽)
 7月10日 ウルトラマンの日 TV 初登場が66年7月10日だったから。(円谷プロ)
 8月8日  おばあさんの日 これは「ばあば」の語呂合わせと分かる。おばあさんに感謝の日。         (伊藤忠食品)
12月11日 胃腸の日 「胃にいい日」、胃腸の健康管理の大切さアピールする日。(日本大衆薬        工業協会)
12月21日 遠距離恋愛の日 1221の両端の1が一人、中央の2が2人を表す。遠距離恋愛の        中の2人にエールを送る(FM長野アナウンサー)

何となくまとまりのない内容になってしまった。明日からは7月だ気分を新たにして夏の暑さに臨もうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする