最新の画像[もっと見る]
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 9ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 9ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 9ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 9ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 9ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 9ヶ月前
-
サプリのCM②この放送終了後30分以内・・ 10ヶ月前
-
サプリのCM①個人の感想です・・ 11ヶ月前
-
サプリのCM①個人の感想です・・ 11ヶ月前
-
私のDNAは、私の延命のサポートを放棄? 11ヶ月前
朝顔のグリーンカーテン、もう終盤なのですか?
たしかに、日中は暑いといっても季節は秋ですものね。
シックな朝顔ばかりで、大人の雰囲気がたまりません!
今年加わった朝顔というのは、「風車の弥七」さんでだったのですね。
水戸黄門の中でも、この風車の弥七は好きでしたねぇ~
言葉少なげな男で、肝心のときには必ず出没してきてくれて、頼りがいのある子分でした。
黄門さまや助さん、格さんは役者さんが何度も入れ替わっているけど、この弥七はずっと同じ中谷一郎さん・・・
長い間、頑張ってくれましたぁ。
あらあら、朝顔の花からすっかり黄門さまへとお話がそれてしまいました。
朝顔の弥七、こんな咲き方も素敵ですよね。
最近日中は、三十度を少し超える日が有りますが、朝晩は熱帯夜になる事はなく、大分過ごし易くなりましたね。
其の所為か、朝顔の蔓の伸びも弱くなり、葉も勢いが無くなりました。
でも、花だけは相変わらず、良く咲いてくれて、朝ベランダで、暫く憩う事が出来ます。
私も、水戸黄門が好きで、「風車の弥七」は、名前が面白いのも有って、買いましたが、変わった花で、楽しめました。
みてますよぉ~
再放送で毎日夕方5時から6時まで月曜から金曜までと、月曜の現在の分も。ですから昔の「風車の弥七」さんといまの「風車の弥七」さんと^^;
これって多分イメージネーミングというやつですね。風車の雰囲気ありますよねぇ(^^♪
ようやく朝顔のつるが伸びてきました[E:sweat01]
西日よけに西に植えたんですが・・・。
水戸黄門は、ストーリーは幼稚で、時代考証的な面でも、不合理はあるけれど、見た後の気分が良いので、ついつい見てしまいますよ。
時間帯は、関東は四時からだったのが、最近五時からになり、欠かさず見られるようになりましたよ。
朝顔の蔓が、今伸びて来たところなんですか。
それでは、一番繁った頃は、西日でも家の中に取り込みたい程、寒くなってしまいそうですね(笑)
来年は、一ヶ月くらい早く、暖かい所で、鉢で苗を育てて見たら、どうでしょうね。
アサガオは、今は種類も多くなりましたねー。
「弥七」は、珍しいですね!
うちのベランダのアサガオは、まだあまり成長していないので、
このまま寒いと、花をつけることもないかもです・・・
最近の北海道は、最高が21℃でしたね。
東京で21℃は、最近の寒い時の、最低ですから、結構開きが有りますね。
でも、せっかく植えた朝顔だから、花が咲くまで、
酷い冷え込みが、無いと良いですね。
弥七は、珍しい花でしょう。
上手く種を取って、来年いっぱい咲かせてみようと、思っています。
弥七、いい色してますね。
中谷一郎さんとはだいぶ違うわ。
(知ってる人だけ知っている?ね、kamyさん!)(笑)
葉と花の数は比例しているのかと思っていましたが
そうではないのですね。
葉の緑gが少ないと涼しさには欠けますが
花を観賞するにはいいのじゃないですか?
風車の弥七と言ったら、中谷一郎さんですが、この朝顔の、風車シリーズの「弥七」と、中谷一郎さんは、どうも結びつきませんね。
今の若い方は、この話は通じないでしょうね。
中には、若くても詳しい方が、約一人いらっしゃいますけどね(笑)
確かに葉が少なくなって、寂しいですが、花は相変わらず咲いて、良く見えますし、気温も下がって来ましたので、良くバランスがとれているなあと、感心しています。