賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

水仙 すいせん スイセン

2009年05月15日 | 動画 ムービー

みさと64さんのブログで、水仙が沢山アップされていました、

お願いしたところ、快くご了解を頂いたので、動画加工してみました。

<IFRAME src='http://api.storyz.jp/api/4a1e8a7ca55f0,16077,318102208,60a4,93227901314/q' name='storyz' width=300 height=246 frameborder=0 scrolling='no'></IFRAME>

少しづつ違っていて、漏れやダブりのチェックが、大変でした(汗)

それにしても、沢山ありますね。

BGMは、ラッパ水仙部分を中心に、遊び心で、ラッパの演奏を、

入れてみました。


千葉花のトピアリー

2009年05月14日 | 動画 ムービー

千葉市では、毎年五六月にかけて、「花の都千葉」と銘打って、

花のトピアリーを展示しています。

作品は、市内の小学校からの、出展です。

写真は、100枚ほど取りましたが、その一部を、

アップしますので、見てやって下さい。

<IFRAME src='http://api.storyz.jp/api/4a1e8c74b0d8a,16063,1896007882,9740,202334930112/q' name='storyz' width=300 height=246 frameborder=0 scrolling='no'></IFRAME>

オダマキの花

2009年05月14日 | 有機栽培

昨年秋、オダマキを移植しました。

去年まで、一握りしか咲かなかったのに、土が良かったのか、

今年は、こんなに咲きました。

013

色も青一色だったのに、咲き広がるにつれて、何故か四色です。

先ず、前々からの青です。

003

次が赤

009

そして紫

006

更に、昨日見付けた薄紫、しかし何かに食われています。

010

シラスを頂きました。

シラスは大好きなんです。

093

早速小分けにして、今日明日分は冷蔵に、

残りは全部、冷凍にしました。


プリザーブドフラワー

2009年05月11日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、娘から妻に、プリザーブドフラワーが届きました。

娘が、結婚してから今まで、箱に詰めた、

五千円の切り花が、送られて来ました。

妻はその都度、「子育てや住宅ローンで、

大変なのに、気を遣わなくて良いよ」と言っていました。

でも娘は「一年に一度だから」と・・・

妻はその後決まって、「こんな花五千円もする花より、

二千円でも千円でも良いから、ジャス〇の商品券の方が

良いのに・・・」

と呟いていました。

でも、自分から娘に言えないのです。

「自分の娘なんだから、はっきり言えば良いのに」

と言うのですが、娘に「一年に一度だから」と

言われると、それ以上言えないのです。

思い余って、私がそれとなく娘に伝えました。

006

結果今年は、プリザーブドフラワーと商品券。

流石に、ジャス〇ではなく、全国共通デパート商品券

所で、プリザーブドフラワーって何?

何もせず(水不可)そのままで、長持ちする花

だそうですね。


56枚葉のクローバー

2009年05月10日 | 日記・エッセイ・コラム
昔、四葉のクローバーと言っていた、クローバーの葉の数が、
急激に増えているようですよ。

2002年に、18枚葉クローバーが、ギネスブックに認定された
のを皮きりに、今年5月2日に21枚葉のクローバーが、
3日には33枚葉のクローバーが発見されました。

Photo_2
(読売新聞から借用)


これで驚いてはいけません。
5月10日56枚葉のクローバーを見つけられました。 
四葉でも、幸せになれるのなら、56枚葉では、
どれほど幸せになれるのでしょうね。