ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

自宅クリーン作業 by武田邦彦先生

2011年04月14日 22時40分11秒 | Weblog
福島に引き続き、自宅の放射線をキレイにする方法がUPされていたので、またまた是非みなさんに知っていただきたく、引用させていただくことにしましたー!!

私も張り切って拭き掃除してたけど、手袋もしてないし、雑巾も捨ててないので、これ読んで、わ!捨てなきゃ…と焦ってます(^◇^;)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

生活と原発 09 「自宅クリーン」作業




原発が破壊した時に「黄砂」のような小さい放射線の粒が風にのって飛んできます。量はとても少ないので、黄砂のようには目に見えませんが、飛んできます.
しばらくは空気中に浮かんでいて、呼吸すると肺に入ります。これが初期の外部被曝と内部被爆です。
そして1ヶ月ぐらい経つと、地表に落ちます.だから、今は「空気中」が減って「地表」が増えます.政府は「放射線量が減った」と言っていますが、基本的には「空気中のものが、地表に落ちた」ということです。
そうすると大人より地表に近い子供が被曝する事になります.
・・・・・・
そこで、今、家庭ですることは、
1) 家の中の徹底的な拭き掃除。家具や道具も水で拭き取る。
2) ベランダ、玄関、家の前などをモップやデッキブラシでこする(水を使って流す。黄砂を流す感じでゴシゴシこする)
3) ご近所と親しければ、みんなで道路に水を流してこする。
が良いと思います。
ビニールの手袋をして、やや水を多めに拭き取ります。放射性物質が「拭くことでとれる」のは専門家はよく知っていることです。作業中は、ぞうきんなどは良く洗い、終わったら手袋と一緒に捨ててください。
放射性物質は家の中や近所からなくなりますが、それは下水などに行きます.でも、人間から遠くなるので、その方が良いと思います.
このように放射性物質は、拭けば身の回りの「見えないチリ」が10分の1ぐらいになりますから、連休明けまでにするのをお勧めします.
そうすると、特別なことがない限り、連休明けには原発も落ち着くとおもいますので、普段通りの生活に戻れると思います。
(連休明けの注意点は主として食材になるので、これはまた機会を見て、ブログに書きます.)
また、福島などは土壌にしみていくのと、道路なども放射性物質がこびりつくので、早めに土壌の表面を少しでも取って畑の隅に積み上げておくことが有効です.
また、土壌処理は洗うことだけではなく、処理剤もありますから、福島や茨城は早く積極的に除洗をされることをお勧めします。
(平成23年4月14日 午後4時 執筆)

武田邦彦

(C) 2007 武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーン福島・大作戦 by武田邦彦

2011年04月14日 11時22分00秒 | Weblog
武田先生のブログを毎日楽しみに読んでいるんだけど、ここのところ、ずっとデータを隠したりする動きに対する切なそうな、とにかくこうなったら家族やお子さんだけはなんとか…という叫びのようなものが多かったんだけど、今日は「大作戦」だ!

早くそういう動きになってほしい!!なので、引用はご自由に、のお言葉に甘えて、UPします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


放射性物質がついた福島の瓦れきを川崎に運搬することは、放射性物質をさらに飛散させるという意味で良くない方向であることをブログに書きました。
福島の人は原子炉の事故で大きな打撃を受けましたが、それは福島だけではありません。程度は違いますが東京も川崎も同じように放射線で汚染されたのです。
その責任は主に保安院にありますが、それはまた別の問題で、わたくしたちはわたくしたちの範囲で汚染を拡大することを防がなければならないと思います。
・・・・・・・・・
福島原発からの放射性物質の漏れも次第におさまっているので、特別な爆発でもない限り連休開けにはかなり安全な状態になると思います。
次にわたくしたちがしなければならない事は、「放射性物質で汚染された福島の地域をできるだけ早くクリーンにする」ことです。
放射性ヨウ素は半減期が8日ですから、しばらくするとほとんどなくなりますが、それに続くセシウムとストロンチウムは半減期が30年ですから、そのままにしておくと30年間、福島は汚染したままになります。
放射性物質の半減期は物理的に決まっていますから、それは変える事ができませんが、人間の手でクリーンな福島を取り戻すことはできます。
できるだけ早く手をつけてもらいたいとわたくしは希望しています。今、福島の人はとても気持ちが追い込まれて「放射線は健康に影響がない」と信じたい気持ちでしょうが、被曝はできるだけ少ない方がいいのです。
・・・・・・・・・
わたくしは川崎の瓦れきの処理で書きましたように、早く福島に放射性物質をとることができる焼却炉とプールと蒸留設備を作ることと考えています。
今度の原発事故というのは、放射性物質という意味で言えば、「福島原発の中に閉じ込められていた放射性物質」が「福島県の東部や茨城県の北部、さらに東京、仙台まで広く拡散した」ことを意味しています。
今度はそれを「人間の手で再び福島県発の敷地内に戻す」ことによって、「クリーンな福島」を取り戻すことです。
そのためには、福島原発の敷地もしくは近郊に「焼却炉とプール、蒸留設備」を作り、そこに汚染されたものを集めます。
まず、燃えるものはどんどん焼却炉で燃やして、煙の中の放射性物質をフィルターでとります。また燃えないものは、プールの横で水で洗浄し、その水をいったんプールにためます。
プールにたまった水は蒸留装置で蒸発させ、放射性物質を集めます。政府と福島県が決意をして今からすぐやれば、放射性物質で汚染された福島はどんどんクリーンになっていくでしょう.
技術はすでにありますし、設備については全ての費用を合計しても200億円から400億円ぐらいで済むでしょう。だから国と福島県がやる気になれば直ちに取り掛かれると思います。
・・・・・・・・・
福島の人はまた別の考えがあるでしょうが、わたくしは、今の福島の人の考え方・・・放射線の被曝は健康に影響がない。そして我慢しよう・・・というよりも、むしろ積極的に放射性物質を除いてしまった方がいいと思います。福島の人、子供の被曝量は少ない方が良いからです。
また、今回の原発事故は、日本の国内ばかりでなく世界の国から日本の大地が汚れているという印象を植えつけました。
その点では、まず福島が日本の先頭に立って放射性物質を除いてクリーンになることです。学校の校庭も、校舎もどんどん「除洗」していけば、子供の被曝量も減り、田畑も再び使えるようになります。
菅首相は「福島の土地は数10年使えない」と言ったそうですが、そのように後ろ向きになることなく、前向きに放射性物質を直ちに取る作業を開始することを勧めます。
(平成23年4月14日 午前8時 執筆)

武田邦彦



原発 緊急情報(53) 海と魚 |
[トップページへ戻る]> [■■■■ 特設の2]
(C) 2007 武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水)のつぶやき

2011年04月14日 02時34分08秒 | Weblog
20:47 from goo
福島原発と海洋汚染 武田邦彦 2011.4.13 #goo_yukofujii_2008 http://blog.goo.ne.jp/yukofujii_2008/e/82b2a40d4fe4d6ab621f7a8a51fb3a84
22:33 from Twitter for iPhone
パソコン、更新プログラムなんちゃらって言うから、再起動かけたら、ずーっと「ログオフしてます」状態に(; ̄O ̄)困った…
22:42 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry わ、ありがとうございます!かれこれ一時間くらいな気がします。ハードディスクのランプはチカチカしてます。どーなんでしょう??
22:47 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry 更新プログラムが24個とかって出てたんです。毎日PC使ってるのに…(~_~;)なんかまずかったんでしょうか…どうしていいか分からなかったから、ありがたいです!やってみます!
22:57 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry わー(((o(*゜▽゜*)o)))直りましたーー!!!!一瞬、セーフモードとかなんとかオッカナイ画面になってビビりましたが、おかげさまでホッとしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆本当にありがとうございましたー!!
23:42 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry わ!そうなんですか!!気をつけよう(;´Д`A 本当にありがとうございましたー\(^o^)/
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水)のつぶやき

2011年04月14日 01時38分45秒 | Weblog
20:47 from goo
福島原発と海洋汚染 武田邦彦 2011.4.13 #goo_yukofujii_2008 http://blog.goo.ne.jp/yukofujii_2008/e/82b2a40d4fe4d6ab621f7a8a51fb3a84
22:33 from Twitter for iPhone
パソコン、更新プログラムなんちゃらって言うから、再起動かけたら、ずーっと「ログオフしてます」状態に(; ̄O ̄)困った…
22:42 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry わ、ありがとうございます!かれこれ一時間くらいな気がします。ハードディスクのランプはチカチカしてます。どーなんでしょう??
22:47 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry 更新プログラムが24個とかって出てたんです。毎日PC使ってるのに…(~_~;)なんかまずかったんでしょうか…どうしていいか分からなかったから、ありがたいです!やってみます!
22:57 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry わー(((o(*゜▽゜*)o)))直りましたーー!!!!一瞬、セーフモードとかなんとかオッカナイ画面になってビビりましたが、おかげさまでホッとしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆本当にありがとうございましたー!!
23:42 from Twitter for iPhone (Re: @ochimaberry
@ochimaberry わ!そうなんですか!!気をつけよう(;´Д`A 本当にありがとうございましたー\(^o^)/
by YukoTrumpeter on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする