こんばんはー!!
明日はー!!!こちらッ!
毎度のことなれど、子どもたちのエネルギーがめっちゃ解放される状況になるように、最後の踏ん張りをしておりますー!!
そして、ここのところのいろんな学びのお陰で、なんだか世の中がいろいろ違って見えてきております。
自分を守らねば、、、と思うことが、人によって、
ネガティヴになったり
他人の行動を抑制したり
自虐的になったり
卑下したり
頑固になったり
意固地になったり
攻撃的になったり
盲目的になったり
人をコントロールしようとしたり
そんな風になったりするわけで、、、
本当は、だれでも「自分のありのまま」で価値があり、成果によって価値が決まるわけではなく、ただ単に同じ人生なら楽しい方がいいんじゃね???ってだけで、別にあえて辛く悲しい道に進んだとて何も悪くはなく、本当に自分が行きたい方へ行けばいいだけっていう・・・
そういうことだって気が付いてみると、
相手から出てるオーラというか、エネルギーみたいなモノが分かる感じがして、それが身体にも表れてるんだなーっていうのも分かる気がして、
自分だと自分の姿が見えないからなかなか分からないんだけど、でも少しずつ成長していくのが人生の楽しさだー!!ってのはめっちゃ分かって来たので、日々楽しいですぜーい!!
今さっきは、大浴場で誰もいなかったからって、ちょっとスイスイ遊んで、冷水シャワーもバッチリ楽しみました。
あー、それに今までなら言われたらめっちゃショック受けるような(自分がダメな人間だぁー、、、って凹むような)ことでも、ほとんど何のダメージもなく、あはは、ポンコツだから別にOKだし、そのあとのことは受け止めて処理すればいいだけで、良い悪いはないし、それもまた楽しいチャレンジだねッくらいに思えてきて!!
完璧じゃなきゃダメだ!と思うと、それは凄いストレスですよねー。人間は完璧には作られてません。これはホントに素敵なことですよね!!
だって、のびしろがあるってことだしさー、ポンコツに神さまが作ってるんだから、それはめでたいことなわけだし、完璧じゃないから他の人との関わりが必要だし!!
それを完璧が普通なんて思っちゃうと、足りないとこばっかり見ちゃいますもんね!
そう、そんなわけで今日のテーマですけど、
教えすぎちゃうってこと。
ついつい生徒を何か人形とかロボットとか思ってしまいがちです。
それはご自分の子どもってことでもそうかもしれません。
教えればできるはず!!
もっとやらせればできる!!
ちゃんとやりなよ!!
どうしてやらないの!!!
みたいな。
それは愛情でもありますけど、
この子はやれる!!と信じて、やりたいけど踏み出せない子の心に火を付けるというのは、絶対やりたいことなんだけど、
自分が「こうなってほしい!!!」と望む姿が、その子の希望と全然違っていて、向かいたくない先だとしたら、ありがた迷惑かもしれないし、
また一見子どもの希望であるかのように見えても、
それは「大人の希望」という「空気」を読んで、それに沿いたいと思って希望してるだけかもしれない。
子どものポテンシャルを引き出しまくる!!というのはめっちゃ大事。
子どもはきっと自分にそれほどの力があったと知って、自信が付くだろうし、その瞬間のワクワクは最高に楽しいだろうから!!
その自信の感覚とワクワク感を持って、自分の好きなことに向かって行くときのお守りみたいなものになればいいと思う。
それと見た目は似ていても、「ちゃんとやらせようとする」っていうのは、何か違うって思えてきて。
いやー、、、ワタシだって、いーーーーっぱいちゃんとやらせようとしてきましたよ。。。ホント。
それが良いことだって信じていたし、ちゃんとできればその子のためだ!!って思ってたしねー。
でも、気が付いたんですよ。
そのちゃんとやらせたい気持ちの裏側には、「自分の自信のなさ」であったり、また自分に自信がある場合は今度はある種の「マウント」であったりってことにね。
「ちゃんとやらせることが出来てる自分」ってところに価値を見出そうとする。
でも、そんなことの証明に使われる子どもは、ホント迷惑w
それにね、もっともっと言えば、そんなことを証明する必要すらないのだよ。
そのままで、ある意味何も問題ないし、めっちゃ価値があるんだからさ。
存在自体がもうめっちゃ素晴らしいんだよ。だから「これが出来るから素晴らしい」とかそういうの不要。
「これが出来るから」その人が素晴らしいわけじゃなくて、すでに素晴らしいこの人は「これもできる」って凄い!!ステキ!!っていう、そういうこと。
似てるけど、全然違うよ。
今日ね、会議に出たんですけど、そこでもそういう価値判断ってのを垣間見た気がして、ちょっとばかり残念な気分になっちゃって。でも別にそういう風に考えても悪くはないんだよ。悪くはないけど、そういう目で見てるってことは、その人の価値観はそういう点にあるってことで、ということはそういう価値観の人生を送るってことだなぁ・・・って。
もーっとお気楽で適当でも良いんだよね。
それって何もしなくてもいいよってことじゃないんだ。
自分がやりたいな!!って思ったことは、「どうやったら上手く行く??」ってあれこれ考えて、上手く行くまでやったらいいってこと。
成果でみるんじゃなくて、ってこと。
どうやったらいいんだ??ってやってみるわけだから、その中には失敗もいっぱいあるはずであって。
失敗を許さないとなると、チャレンジしたことのほとんどは大抵失敗で、失敗しながらだんだん成功する確率が上がって、ってなるわけなのに、失敗できないとなると、チャレンジできないってことになって、、
チャレンジしなけりゃ、失敗しないわなw
でも成功もしない。
ついつい、成果を求めたり、何かできることをその人の価値としてしまうと、出来なかったり失敗したりすることが、ホントにダメなことに思えてしまう。
そしたら、チャレンジ精神とか生まれない。
失敗しちゃいけない、という恐怖感の中で、何かを成し遂げなくちゃってなったら、もはやワクワクとかない。
でもやらねばならぬー!!ってなったら、もはやさー。
で、さらにもっとやれ!!どうしてできないの!!ってなったら、もうさー。。。
「チャレンジしないことが失敗」
ってよく言うよね。
私は石橋は叩いて割るwって人だから、チャレンジしない方の人間になってたって思うんだけど(20代までは根拠のない自信があったから、チャレンジャーだったよw)、
あー、というより、結局逃げてはダメだと思って、やってはいたけど、それはチャレンジというよりは公開処刑的なwww
そういう意味では逃げてないけど、ワクワクするヤツでは一切ないという意味では、全く違うwww
同じことであっても、その人がどう捉えるかで、人生って全然違ってくる。
人生は決まっていて変えられないって説もあるし、過去に関わらず変えられるって説もある。
まー、どっちかは分からない。めっちゃ変わることが決まってるって可能性もあるからねww
でも、自分でできるとしたら、同じ出来事を「どう捉えるか」は変えることができる。
それで、同じことでも自分にとっては全く違うモノになる。
子どもに教えるにしても、結局同じことだとしても、ワクワクしてチャレンジして自分でできるようになって自信が付く!!
という風にしたい。
教え込んだから、できるようになった(けど本人が楽しいかは不明みたいな・・・)
みたいなのは、結果は同じだけど、ちょっとなーって。
明日は、子どもたちとハッチャケたいな💖
それでは、また明日ねー!!おやすみなさーい。
ざっくばらんなコトバの表兼に惹かれてるわたしです。
波動高めるばい。
わたしの人生の目標があって、それになるために不要な思考を手放すこと 最近意識してるの。昨日は神様からのお試しでした(笑)
そして、いつもコメントありがとー!!
うんうん、、、なんだかね「できない理由」や「自分を守ろうとするブロック」という黒い波動を会議中にみんなが出してる感じがしてね、
別にそんなに決めつけなくてもいいじゃんか?
日程を融通すればいいじゃんか?
ちゃんとお話しすれば済むじゃんか?
って思っちゃった。みんな自分がポンコツと思われたらイヤだって思いながら、人をポンコツだと思ってるんだなーみたいなね(笑)
でもそれが見えるってことは、ワタシにもタンマリそういう要素があるってことだから、もっともっと簡単に身軽にテキトーに考えて、別に完璧じゃなくていいし、進んでさえいればそれで良いじゃん?って、もっともっと波動の高い存在になりたいなーって思いました!!
あっちゃんは、そんなお試しとかされてないから、大丈夫だよーw
なーんも問題ないッ!!ダイジョーブだーぁ!!あはははははー!!!
ダイジョブタねwww
わたしにも黒雲が見えてしまい💦ました。
それを踏まえ
自由にどんな事ができるか、
経験の先に「これは成功の秘訣だ!」「あ〜それは違う方向だね」と捉えている最中でやんす。
いつもありがとうございます♪
スプリングコンサート
子どもたちの其々楽しみながら、音楽を愛おしむようすの演奏を見てココロは感動の涙だったよ!同じステージに立たせてもらえるなんてラッキーでしかありましぇん(^○^)
A合奏の子供たちもめっちゃかっこよかった❣️❣️❣️
無事に帰宅できて安心しましたw