ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

内臓を振動(共振)するように・・・

2022年02月10日 00時59分51秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!!

いや~(笑)今日ね、ダンナが自分の生徒用に伴奏録音してほしいって言うんで、ちょちょいと初見で譜面読んで、、、で最初は良い感じだったんですけど、5曲の録音のうち、3曲目くらいになったら、頭の中があれこれうるさく喋ってきて、演奏に集中できな―――い!!

そういう時って、音が細かく聞けないって感じがする!!

こりゃーイカン!

で、どうやらいろんなところの脱力が大事なわけなんだけど、中でも内臓?というか腹とか胸あたりの脱力ってのがめっちゃ大事だなーと!

で、そこら辺で音の振動を感じられる状態ってのが、いわゆるリラックスして集中できてる状態だな!と気が付いた。

なので、これを試してみて、こりゃーなかなか良いって感じ。その他の部位に対していろいろ思っても、なかなか思い通りにならないけど、頭よりは身体の方が、なんとなく信用できるw

でもあまりにも集中力使いすぎて、ボサーっとなったときには、なかなかできないw

とはいえ、何が起きてるのかが分かってきたのは、良いことだ!!って思ったですたい!

それに、少しずつ身体のバランスのとり方と、身体の後ろ面の使い方、意識の置き場所・・・これによって身体(筋肉)の緊張感も違ってくる。適切に意識が身体の内側(でちょっと後ろ側)にいられると、身体の重心も良い位置に感じることができ、重心が良い位置だと、地面に対して良い立ち方でいられるから、脱力もしやすい。

それなー、、、そこなー!!

そうすると、トランペット吹くのもずいぶん楽になってくる。
どうしても何が先ってんじゃないけど、力が入ると身体の体積が縮む方向に行くから、エネルギーが身体の中にとどまってられなくて、それを口で止める・・みたいになってキツイ!
音から音への移り変わりはとても重要。どう移っていくかをめっちゃイメージして、それをよーく歌う!そうすると、結果的に全身の筋肉を使って吹く感じになる。

もうひと頑張りだぁ!

つい癖が出て、意識の外で悪い意味の自動演奏・・・アウターの筋肉に無理やりやらせる演奏になっちまうから、そうじゃないよーって身体と脳に教えていく作業!

今日もたくさん雑務をこなしましたー。冷静に考えたら大したことじゃないんだけど、いやーなかなかいろんなことが山積みになって、笑えます、あはは!!

ま、それも楽しいさー。

というわけで、今日はこの辺で~。おやすみなさーい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国に行った気分w | トップ | 根源的なことじゃないと続か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿