ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

牡蠣祭り~(^▽^)/

2025年01月19日 23時08分21秒 | 旅&温泉&おでかけ
こんばんはー!!

ひっさしぶりにめっちゃ走ったし、なんなら蹲踞の練習したりいろいろしたもんで、もう眠くて眠くて・・・のフジイですw

さてさて、今日は待望の「牡蠣祭り」でしたよー。

待望のくせに、9時30分スタートと知っておりながら、そしてそれにちょうどよいように起きたにも関わらず、、、

9時すぎに朝ご飯をモリモリ食べてしまい、あ!!朝から牡蠣食べるつもりだったのに、、、(笑)

よーしそんじゃ昼ご飯がてらに行くことにしよう!!
でも、ワタシのことだから、うっかり忘れるといけないから、タイマーかけて・・・

で、12時すぎになって、練習してたとこだったけど、ふと、、、

あれ???この祭って黒保根町以外の人たちが結構来て並ぶって行ってなかった???

きゃー!!昼になっちゃったら、もう牡蠣売り切れかもしれない・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

こりゃーイカン!ってわけで、地下足袋を履いて、オリャーっと走って、水沼の運動公園へ。
久しぶりだったけど、なんか身体も軽くひょいひょいと走れたので、それはそれで何だか楽しい💖

さー、こんな感じでしたよー!
止まってる車はほとんどがキッチンカーです。
そこでいろんなお料理やら飲み物を作ったり販売したりしてるってわけ!!
とぼけた顔してんなw

黒保根のお店もいくつか出てましたよー!!

フジイは何しろ小麦粉・植物性油脂・乳製品・甘いモノを辞めてるもんだから、せっかくいろんなキッチンカーが来てるけど、食べられるモノがめちゃくちゃ限られるー!

でも、蒸し牡蠣はイケるw
というわけで、表紙の写真のヤツを頂きましたー。ウマし!

見回すと、あちこちに知り合いが💖
ちょいちょいお話したりして、ちょっと楽しい!

んで、調子が出てきたから、もうちょい食べちゃおう!

走るのに身軽にしようって思って、普段の長財布は置いて、2千円だけ小銭入れに入れて、持ってきたんだけど、蒸し牡蠣の時点で、1000円使ったから、あと1000円だ!

2千円あれば、何とかなるだろう!と思ってたけど、もうちょい持って来ればよかったなぁ、、、

和牛の中落ちカルビが500円だったので、これをいただき、さらにスイッチが入ってしまって、そーだ!!ビール飲もう!!みたいなw

ひとりでビール飲むってなかなかでしょ?(笑)

地ビールみたいなのが700円で、ハーフが400円。ハーフならお金足りる~って思って、これ下さいって言ったら、もうフルサイズが用意されてたwww

が、チラッと見たらペイペイが使えるところだったので、セーフ!!

というわけで、2200円ばかり使って、ちょっと贅沢なお昼を楽しみました。
ホントはもう1パック蒸し牡蠣食べたかったなー(牡蠣は現金のみだったみたい)

自衛隊も来てたよー
250CCのバイクだそうな!!めちゃくちゃワイルドに活躍してたらしい写真が飾られてました。


それでも、ついに念願の牡蠣祭りを楽しむことができて、すっかり満足し、ちょっと酔っぱらったから帰ろうー!

で、ウチの近所のプラントでアクアポニックスって言う、お魚飼ったお水で野菜を作るってのをやってる方がいるんだけど、

牡蠣祭りで会ったときに、野菜取りに来て~って言ってくださったもんで、お家に帰ってしばらくしてから、ありがたく頂きに行ってきましたー。
今は実質、実験プラントみたいな感じでやってるみたい。
好きなの、好きなだけ持って行って良いよーって言ってくださって、楽しく収穫!
その場で葉っぱの味の違いも確かめさせてもらったり、なんだかめちゃくちゃ楽しかったです。

そんなわけで、楽しい休日でしたー。
練習も結構ちゃんと出来たし💖

あー、今日中にアレンジ終わらせようと思ったけど、なんかアイデアがまとまらない・・・

でも眠いから、寝ます(笑)

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクールの審査~からの、めっちゃキレイだった

2025年01月19日 01時15分04秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、ソロコンクールの審査をしてきました。
いやはや、めちゃくちゃレベルが上がってて、ビックリしました。ちょっと前に予選の審査をしたんですけど、今日が本選だからか?それともこの数年で物凄く全体のレベルが上がったのか?分からないけど、みなさん、とても落ち着いて実力を出していたように思いました。素晴らしいー(^▽^)/

木管やパーカッションに比べて、金管はやはり育つのに少し時間が必要ですね。でもそれは最終的な差ではなく、楽器を始めてからある程度吹けるようになるまでにかかる時間と難易度の違いであって、そりゃまーそういうモノだから仕方ない。それでも昔に比べたら、とっても早いなーと思います。やっぱり環境とか情報とか、そういうモノって大事だなと思います。

同じ学校の人がたくさん出場してるってのも、言ってみれば「環境」の要因が大きいですよね。

上手な子が1人いると、それに触発されて、周りも上手くなりやすい。コンクールに出るってのがとっても身近な人たちは、コンクールに対するハードルも低くなりやすい。先生に習っていれば、そういう演奏が身近で標準というか基準が違ってくるから、やはり進みも違ってくる・・・

こういうことがどんどん広がっていくと良いな―と思います。

一方で、部活動の地域移行ってのが始まりつつあり、そうすると、楽器が買えない子とか、地域にそういう環境がない子などは、今までみたいに学校の楽器があって、学校で活動出来てってのに比べて、かなり楽器をやるってことのハードルが高くなりますよね。。。。

管楽器、今めちゃくちゃ値上がりしていて、ざっくり倍くらいになってる。プロユースでい言えば、トランペットは30万で買えてたモノが50万に。安価なスチューデントモデルで言えば、10万だったものが15万に、、、なかなかウーン!

それを最初から買ってくださいってなると、なかなかハードル高いわなー。

せっかくこういう風にソロで演奏できる子たちがたくさんになってきたところで、こういう環境が奪われるかもしれないってのはちょっと由々しい。

なーんて難しいことを言ってみたw

50人ちょいの演奏を聴かせていただき、さーて帰ろう!ってんで、燕文化会館を後にして、、、

いつもとほんの少し道が違っただけだけど、限りなく続く平野の雪景色&夕焼け空に、なんて美しいんだー、、、と心を奪われ、ホントに普段通ってるところと少ししか違わないのに、こんな景色があったのか・・・と。世界を知らないなーなんて、思ってたけど、それどころか、ほんの少し道を変えただけで、これほどの景色があったのにそれにまったく気づいてなかったなんて、、、ホント世の中ほぼ知らないことだらけと思い知らされますなー。

あー、そうだ!!今日、ついに「海賊と呼ばれた男」を読了(正確には聞き終わり)しました。

 ホント、何度も泣きそうになりました。こんなに素晴らしい日本人がいたことに、胸が熱くなると同時に、欧米列強のやり口を知るにつけ、もっと「ちゃんと」歴史を学ぶべきだなと心から思いました。学校で勉強してる歴史は、ホント言っては悪いが、無意味じゃね?と思うくらい。日本人が日本人たるべき、その骨になる歴史を学ばないと、歴史ってモノが教科書にあるようなシラーっとしたものだと思ってしまうと、学ぶ気が失せてしまう。そうすると日本人としての矜持が失われちゃうと思う。日本民族のすばらしさをもっと子どものうちから学んで行かないと、日本ってモノが滅びちまう。私だって、歴史とか学び直さなければ、日本人は戦争なんぞやって、それにいろんなことがポンコツなアホな民族なんだ・・って思ってましたもん。小学校でもしきりに日本軍がどれほど卑劣なことをしたか、みたいなことを徹底的に教えられましたし、、、でも、今いろいろ学び直すと、まったく違う観点を得ることができて、日本人であることの幸運と、日本民族のすばらしさ、そしてそれが失われそうになっているという危機感を感じます。だから、もっとみんなちゃんと歴史を学ぼうぜーと言いたいぞー!!

あ、そして次には「沈まぬ太陽」を聞き始めました。労働組合のこととか、労働争議とか、そもそも会社って言うのが私なんぞ全然縁遠いことなので、なかなかに勉強になります。こちらは山崎豊子さんの本なわけだけど、ちょっと百田尚樹さんと筆致が似てる気がする、、、気のせいか?
 どちらもとても勉強になりますし、凄く面白いです。

話を戻して、、、

帰りにお腹ペコペコだったので、十日町で回転寿司を、、、
つか、順番に頼んだんだけど、全然来なくて、なぜ一つも来ない?っと思ってたら、急に一度に全部来て、テーブルが飽和しましたwww
タンマリ食べた!!

あ、そうだ!!
今朝のホテルからの空、
そして、三条市の夕焼け

お寿司ものんびり食べたけど、そのあとドン・キホーテに寄ったり、湯沢のスーパーに寄ったり、なぜか急にのんびりしてしまったw

そして、根利の道をオリャーっと、、、

あ!!鹿だ!!
普段はピョーンと飛んで行っちゃうので、なかなか撮れないんだけど、今日は林に入った後、じーっとこっちを見てたから、チャーンス!!と思って、
撮れた!!

バンビちゃん。お尻が可愛いんだよね💖

そんなわけで、11時すぎに帰ってきました。
片付けしてから、お風呂にノンビリ入り過ぎたww

さーて、明日は水沼駅近くで、「牡蠣祭り」です🥰
今まで仕事がかぶってて、全然行けなくて、、、今年はバッチリ空けましたから、牡蠣食べるぞー!!!

みなさんも、是非お越しください!
ウォー、寒くなって来た!!寝ましょう!それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする