去年の春盆栽の鉢にとんできて花を咲かせた?だろうと思っていましたら
出掛けた先で「うずらたんぽぽ」と知りました
そういえば葉は ウズラの卵観たいな柄が有るし
華は黄色でまさにタンポポの様で
早速鉢から出して定植しました
これで来年からはのびのびと仲間を増やす事が出来るでしょう
「人は生涯において会うべき人には必ず会える」と言われ方が有りますが
私には植物とて同じ事と思って
何処からかとんできて我が家に降りたのだから
これは一つのご縁と思って大事に育てて参りたいと思います
雨あがりの朝むせかえるような香りとともに咲きます
「うつぎ」ですまさに夏は来ぬの歌そのままに美しく香りも楽しめます
この花は昨年姥ユリと交換してただきました「かくれん」です
蕾のうちは茎の上に有りますが開花すると
葉が花を覆うようにして当にかくれんぼです
いかなるわけが有るのか解りませんが植物のふしぎ・・・・・・?
ともいうべき可憐な可愛い花です
池の傍に爽やかに咲いています「やぶでまり」です
この花には幾つもの思い出が有ります
その一つ一つを思い出しながら^思い出と今が交錯して花と時を重ねていきます
出掛けた先で「うずらたんぽぽ」と知りました
そういえば葉は ウズラの卵観たいな柄が有るし
華は黄色でまさにタンポポの様で
早速鉢から出して定植しました
これで来年からはのびのびと仲間を増やす事が出来るでしょう
「人は生涯において会うべき人には必ず会える」と言われ方が有りますが
私には植物とて同じ事と思って
何処からかとんできて我が家に降りたのだから
これは一つのご縁と思って大事に育てて参りたいと思います
雨あがりの朝むせかえるような香りとともに咲きます
「うつぎ」ですまさに夏は来ぬの歌そのままに美しく香りも楽しめます
この花は昨年姥ユリと交換してただきました「かくれん」です
蕾のうちは茎の上に有りますが開花すると
葉が花を覆うようにして当にかくれんぼです
いかなるわけが有るのか解りませんが植物のふしぎ・・・・・・?
ともいうべき可憐な可愛い花です
池の傍に爽やかに咲いています「やぶでまり」です
この花には幾つもの思い出が有ります
その一つ一つを思い出しながら^思い出と今が交錯して花と時を重ねていきます
母が亡くなってから、母の友人から連絡を頂く事があります。
母の友人にもいろいろな人がいて、世間一般の常識をお持ちの方、その方個人の常識をお持ちの方がいてお話をしていると、母は友人に恵まれていたと思える方もいれば、そうでない方もいて・・・
確かに母は完璧な人間でもないし、万人受けする物言いができる人間でもないかもしれないけど、母が絶対使わないような言葉を使って、こう言ってた、あ〜言ってたと言われ傷つくことがあります。
可哀想な人だなぁ〜と思う反面何が辛いかわからないけど涙が止まらない事があります。
そんな時、お墓参りに行ってyuriさんとご主人様の顔を見ると甘えてしまって、本当にごめんなさい。
色々な山野草を見せて頂いたり、色々なお話を伺っていると心が元に戻って、家に帰ることができます。
いい歳をしてお恥ずかしいのですが・・・
家にいるときはyuriさんのブログを見て心の安らぎと元気を頂いています。
これからも楽しみにしておりますので、ゆっくりとyuriさんのペースで
命ある山野草の輝いている時を紹介してください。
お願いします。
いつも、ありがとうございます。