一休さん

夢づくり工房 一休

一語一会

2005-06-16 18:53:39 | 墨彩書画
一語一語、どの項目を読んでも楽しみつつ日本語への興味がわき起こる。引く辞書から読む辞書へ。この言葉が気に入って「語源海」を取り寄せた。価格何と7,870
円なり。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵で行った気分

2005-06-16 14:24:55 | 墨彩書画
なかなか時間を作れない。行きたいところは山ほどあるが、思うようにいかない。嘆き節はこれくらいにして絵を描くことで行った気分に・・・。シルクロード。ハードメープルという木を薄く削ったホワイトアッシュ板目に描いてみた。色が板に滲まないので紙やすりで表面を少し削った。ラクダは極細の筆ペンを使って点画手法で・・・。こんな表現をしたらさぞかし難しいんだろうと思うけど、何のことはない。豆色紙サイズの薄い板に描いて顔彩で色づけしただけのこと。言葉も使い方で難しくなるもんだ、とキーを叩いていて気付いた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成間近

2005-06-16 05:06:22 | 墨彩書画
文字に色づけ。あとは樹脂加工して雨風に耐えるようにすると完成。一時間ほど作業を見ていたが日没が近づいたので引き上げる。今日あたり作品が我が家の玄関先に・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休の看板

2005-06-16 05:00:03 | 墨彩書画
ヤマダ工芸のご主人が「一休」の看板を作ってくれるという。墨と筆を持参し、檜の丸太に一休という文字を書いた。トリマーという機械で彫りあげ文字を浮かせるようだ。かなり大きな作品なのでどこに置こうかと思案中。今度は自分でやりたいなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする