奈良の友人から土付きらっきょうを頂いた。早速、皮を剥いて酢漬けに。1㎏のらっきょうにらっきょう酢700ミリリットル。作り方は次の通り。
①皮を剥いたらっきょうを一晩水に浸し、翌朝、水を切って熱湯をかけ容器に入れる。
②2~3日間は、一日に2回から3回全体が混ざるように大きくふる。
③浅漬けは10日ぐらいから食べることが出来ますが、しっかりした味を好まれる方は3週間目ぐらいからが食べどきです。
奈良の友人から土付きらっきょうを頂いた。早速、皮を剥いて酢漬けに。1㎏のらっきょうにらっきょう酢700ミリリットル。作り方は次の通り。
①皮を剥いたらっきょうを一晩水に浸し、翌朝、水を切って熱湯をかけ容器に入れる。
②2~3日間は、一日に2回から3回全体が混ざるように大きくふる。
③浅漬けは10日ぐらいから食べることが出来ますが、しっかりした味を好まれる方は3週間目ぐらいからが食べどきです。
青柿をはがき絵に、という声があったので描き始めた。描くとなると最低でも100枚は描かないと・・・。熟した柿に比べたら、何かもの足らない感じがするが、青柿はアオガキ、そのままでも味わいがあるもの。
柿は青くてもそれなりの風格がある。9月に入れば、形も重さも一丁まえになり、色づき始める。未完成のアオガキに共感を覚えるのは何故?
5歳7ヶ月の孫娘を車に乗せて走ると面白い。ETCのゲートをくぐろうとすると、「あっ、危ない、当たる!」と叫ぶ。難なく通過すると、もう一回とせがむ。次のゲートまではかなり走らないとたどり着かない。しかし、次のゲートの開閉バーが短くて(最近の開閉バーは短くなっている)、感動が味わえない。「もう一回」を繰り返していると、目的地を通過してしまう。・・・・・。
一般道路で信号待ちをしていると、「じいちゃん、もうすぐ信号が青になるで」と言う。信号待ちするたびに、「青」に変わるよと指示される。よくよく観察していると、左右の信号機が点滅するのを見て言っているようだ。私と同じ血液型。せっかちなんだろうな。