一休さん

夢づくり工房 一休

英語で

2007-02-19 17:53:05 | 墨彩書画

ニュージーランドへ行ってきたお土産、といって頂いたコラーゲン入りのクリーム。早速家人が鉛筆ではがきにデッサンし、お礼の言葉を。

「サンキュウベリィマッチ」を英語で書くという。綴りが分からないのでPCで調べてくれ、と・・。30分ほどあれこれ調べたが見当たらず。

結局、英語の辞書で調べることに。これまた綴りが分からない。やっと見つけてケリ。こんなとき、さっと分かる方法はないのか、との不満を誰にぶつけたらいいのか。

今朝の授業でみんなに声を掛けたら、「そんなん簡単や」と言って教えてくれたのが、「アルク」。検索したら一発・・・。みなさん知ってた?

http://www.alc.co.jp/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教材

2007-02-19 12:05:08 | 墨彩書画

今週の教材を、それぞれ100枚づつ描きました

これらの絵を見てこの通りに描く人、色を変えて描く人など様々。8年間、こんなパターンで教材を作り続けています。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子屋

2007-02-19 07:01:12 | 雑学

 

 

ここは「駄菓子屋」さんです。お店の中は、昔懐かしい駄菓子で一杯。特に入り口に陣取っている、飲料水に魅入られました。

ラムネ、ニッキ水、みかん水、ひやしあめなど・・・。銭湯に行って、湯上がりに飲んだラムネは、当時は10円だったのに今は120円。時の流れを感じます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧

2007-02-19 06:44:44 | 雑学

先日、虫歯の治療に行った際、血圧が高い(171/117)ということで、麻酔治療が受けられなかった。薬で神経を殺す治療を受けたが、経過が思わしくない。普通は神経を抜くだけだから1~2回で終わるのに、神経が残っているので、未だに通い、治療の度に悲鳴を上げている。薬の影響で口内がただれ、食事もままならない。

家人が血圧を心配し、「血圧帳」を作ってくれた。今朝も6時頃に血圧を計ったが、150/104と146/110だった。自力で治すと意気込んできたが、ここのところ少々気弱になってきた。塩分を控えたりしているが、運動不足はなかなか解消できない。今日から30分は外に出て、ウオーキングすることに決めた。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする