とりあえず、5種類完成。後になるほど複雑な絵になってくる。狛犬系統は、絵も細やかになり、色もたくさん使うので時間がかかる。しかし、華やかさがあるのでできあがりは豪華に見える。さあ、これから続きの仕事に取りかからねば・・・。
年賀状のはがき絵を描き始めた。下絵は40種類。昨日は一日中、一歩も外に出ないで、孫にも会いに行かないで仕事に没頭した。一種類の絵を100から150枚描き、色づけをする。教室が休みの間は、このように私のアトリエに変わる。さあ、今日も一日頑張るぞ!
やっと見つけた 。今まで使っていたプラスチックのおろし器が、どうもすり下ろしが気にくわない。良いのがないかな、と探していたらやっとニトリに・・・。「セラミックおろし器」
直径は16.5㎝。目立てがいいので簡単にすり下ろせる。消費税込みで
399円なり。一度お試しあれ・・・・。
この家が空き家になっているので、今交渉中。丁度、うり房の前にあり、何かと好都合。屋根も吹き替えられており、室内を少し造作するだけで充分値泊まりが出来る。只同然の値段というので、うり房さんと折半で借りるという案も・・。さて、お値段はいかほどなのか?
この地に、五右衛門風呂を作る計画。近所に五右衛門風呂の釜を持っている人がいるので、聴いてもらうことに・・。人様の土地に早くも口出し手出しをする私。会員を募って必ずこの夢を実現してみせます。必ず・・・。
焼き芋。薪をくべ過ぎ?。黒こげもあって、お歯黒に・・。
ススキも今が見頃。曽爾高原へススキを見に行かない?という誘いもあったが往復2時間もかかるので、今回は見合わせることに・・・。
快晴の中、うり房ツアーに出発。総勢22名、4台の車に分乗して・・・。期待度が高かったので、もし「何や、こんな程度か」と思われないかと少々心配していましたが・。いろいろな思惑のあった今回のツアー。作品の売り込みや、照会、そして、この地で古民家を借りて工房を開きたい、という話しなど・・・。食事はオーナーさんの手作りの炊き込みご飯や、豚汁などを頂く。例の焼き芋も、無農薬の綺麗なサツマイモを銀紙にくるんでたき火の中でこんがり?と・・・。炭焼きコーヒーと、手作りのまんじゅうを賞味する。至れり尽くせりのもてなしをうけ、大満足。この瓦、なんと150年前のものとか・・・。
今日は総勢22名、車4台で奈良の室生村にある「うり房」ツアーに行ってきます。昼食を用意してもらい、豚汁の炊き出しもしてもらいます。庭では、田舎の雰囲気を味わうために、薪やわらをくべて焼き芋もします。今頃、街道はコスモスが満開でしょうね。楽しみです。車4台の運行には気を遣うので、わたしの家を9時に出発し、西名阪道から名阪に入って、針のインターで下車。前にある道の駅に集合します。この報告はまた、このページでご報告します。今日は天気も良さそうですが、あちらはキッと寒いと思いますよ。
「いづめーる」という朝日新聞系の大原記者から年賀状の取材に伺いたい、という電話が・・・。
今週中に作品を作り、来週の金曜日に取材に。早速25種類の原画を作成。この倍ぐらいの戌の絵を描く予定。お尻に火がついてきた。明後日から色づけをし、はがき絵に・・・。他にこんな戌の絵が・・・というのがあれば、おっしゃって下さい。色紙には狛犬がいいかな?
またまた難問題が・・・。「うり房」さんから、モグラが勇ましく天を仰いでいる絵を描いて欲しい、と・・・。それも明日のうり房ツアーの時に、現地でと・・・。何と言うことか。モグラが勇ましく天を仰いでいる姿なんか、誰も見たことなんかないですよね。夜行性なのに・・・。何方か、助けてくれませんか。勇ましく天を仰いでいるモグラ君の絵を・・・・。
9時40分、レッカー車が来て例の放置車を移動。一体どうなっているの?最大6ヶ月はかかると言ってたのに・・・。この車、実は事件に関係があったのかも?いずれにしても、これで我が街は平和な元の街に戻りました。めでたしめでたし・・・。皆様には大変お騒がせいたしました。