(「金麦」 壇れい)
http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/viewer/alcohol_normal_hd.html?hd=845727344002&sd=845726842002
寒 寒 寒で鍋もいいね~ 金麦の次は、燗酒といきたいね~
(寅)
(「金麦」 壇れい)
http://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/viewer/alcohol_normal_hd.html?hd=845727344002&sd=845726842002
寒 寒 寒で鍋もいいね~ 金麦の次は、燗酒といきたいね~
(寅)
( タパス(小皿)でビール 「PiEDRA」 )
■2014/11/8(土)
「ホームバーやま茂都」の後、目今夜の西田辺 6軒目に選んだのは、
目と鼻の先でオレンジ色の明かりが外に洩れていた
スペインバルレストラン『PiEDRA』
毎年11月はオーナーがスペインに周遊
周年イベント開催月でもある為 残念ながら
11月開催の秋の西田辺バルには昨年から参加していない。
とはいえ、西田辺バルのチケット獲得数 578枚のレコードを持つのがこの店。
第一回 事前の作戦が功を奏したとはいえ、その獲得枚数の驚きを書いたブログがコレ
▼
http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/130d2dda14f05bf46491d6937c747314
イベントでは、カウンター側をオールスタンディングゾーンにすることが、
それ以来すっかり自然になった。
たとえバルに参加してなくても 存在そのものがバルレストラン
西田辺南東エリアに飲食店の新規オープンが増えたのは
この店の存在と無関係ではないだろう。
▼バルに参加してなくても お客は続々と入店
▼カウンターも奥の方は詰まっているので私は一番端でスタンディング
▼スペインから来店した客のサインが壁に残る
▼他のバルレストランのハウスカード
▼店内はいつも賑やか
▼タパス(小皿料理)の後、ビールのお替りと小エビのアヒージョを頼んだ。
▼スペインから戻ったばかりのオーナーからナッツのお土産を頂いた
ぺーちゃん金婚式の日田市「老松酒造」の話を聞かせてくれた。
まだバルと言う言葉をほとんどの人が知らなかった頃に
西田辺にバルの楽しさを伝えたのがこの店
店そのものがバル気分を味わえる
まもなく3周年を迎える。
えっ!?まだ3年
風格5年
貫禄
10年
『PiEDRA』
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)
( マッサン(竹鶴)水割と付け出し 「ホームバーやま茂都」 )
■2014/11/8(土)
第五回 西田辺まちバル -④
バルチケット4枚目 「まるしげ」は現金だったからこの夜5軒目
西田辺の昭和路地に続く細いスナック路地
人はこの道を「恋路の道」とも言うが
その恋路の道にあるのが
『ホームバー やま茂都』
バルに参加ということもあって珍しく扉は開放状態
紫の暖簾を分けて店に入れば、先客が一名
中に入れば、ママの名のうちわ 裏面は天満宮の梅
うちわの下に並ぶ本は、夏目漱石に 武者小路 森鴎外とビッグネームが並ぶ
好みのドリンクを選べるということで「日本酒は何かあります?」と聞けば
ママは「白鶴」と言っただろうか・・・
そう聞いてあっさりこの店で日本酒を頼むことを諦めた。
「それじゃあ マッサンの水割りにしてください」
(いつも和服姿のあこママ)
何年経つかな この店がオープン準備している頃 隣の喫茶で珈琲飲んでいたら
いつも和服姿で喫茶店にも出はいりしていたので、目立って
私の方は、このママさんをよく存じあげているのだ。
いつも和服姿の理由も人から聞いた覚えがある。
さて「マッサンの水割り」
マッサンとは、皆がそう呼んでいるのかどうか私は知らないが
ニッカウィスキー「竹鶴」を意図したつもり
なんだか通じたみたいだ。
社会人になりたての頃は、アイリッシュ・カナディアン・バーボンと
ウィスキーにのぼせたこともあったが、
店によって水割りの水が合わないことが多々あって
ウィスキーとの付き合いは4年ほどで終わった。
この店、私は二番目の客だったが、PiEDRAから流れて来たお客さん
赤ちゃんを抱いた若夫婦が入って かたことしゃべりに店内爆笑
気づけばすぐに店はほぼ満席となっていた。
この昭和の雰囲気漂うホームバーで 少し目を閉じて想像に浸ってみた。
イマジネーションの中で時計の針を少し巻き戻す
「飲み物は何にします?」
「日本酒がいいですね。何があります?」
「今夜はね 華鳩とまんさくの花 をバルの為に入れてみたの
あと 燗酒用に旭菊も入れてるのよ」
「いいですね じゃあ華鳩を」
あくまで想像
お店は、そんな会話が似合いそうな雰囲気だった。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)