一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

『孤独のグルメ』 8/9 あの井之頭五郎がいよいよ食都・博多に見参だ!

2014年08月03日 22時10分10秒 | 『食』べる門には福来たる

( 『孤独のグルメ』 井乃頭 五郎 )

 

■2014/8/3 (日)

『孤独のグルメ』という番組をご存じだろうか!? 

ふと立ち寄った店で、食べるという行為を通じてその美味しさを独自の切り口で表現する。 連載漫画のTVドラマ化が深夜の時間帯で放送されている。 

井之頭 五郎を俳優の松重 豊が演じているが、その味わい充分な食べっぷりは、実にいい味を出している。ふと訪れた初めての地での食堂で感動した自分の食体験などと重なり合って実によくわかる。

味わうという食気分を充分に満たしてくれる半ドキュメンタリー的なグルメドラマは、ある種私の飲食に対するコンセプトとも重なり合っておすすめ番組のひとつ。

私は、これの日本酒バージョンがあればどんなにかいいだろうと思ってしまう。全国を飲み歩いて独特の表現で日本酒のおいしさを伝えていけたら言うことなしだ。 

 

孤独のグルメ 「焼肉 大幸園」編

焼肉ライスに ユッケジャンスープと虎マッコリ おいしそうだった。

 

----------------------------------------------

『孤独のグルメ』 Season3  ( 原作者・久住昌之 )

個人で輸入雑貨商を営む男“井之頭五郎(いのがしら ごろう)”は、商用で日々いろいろな街を訪れる。そして一人、ふと立ち寄った店で食事をする。


料理のうんちくを述べるのではなく、ひたすら主人公の食事シーンと心理描写をつづり、ドキュメンタリーのように淡々とストーリーが流れていく原作人気マンガ、「孤独のグルメ」の実写化ドラマの第三弾。
五郎が立ち寄る美味しい“お店”は、原作に登場するお店ではなく、実在する“味な店”を、毎回番組スタッフが自らの足で探す。

 

----------------------------------------------

さてさて 

その 井之頭五郎 初の本州以外の出張。 8月9日 真夏の博多に見参する。どこの店が出て、どんな表現でその美味しさを伝えてくれるのか 楽しみだ。 
 
   
 
 
一瞬映ったその予告編。(画像をうまく写せなかったが) おっ! これはもしや 呉服町「みやけ」の丸天うどんではなかろうか!? と思った。(確証はないけれど・・・) だとしたら私は井之頭五郎より2年も早く「孤独のグルメ」をここで実践したことになる。          ⇓
 
 
 
(寅)
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿