一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

祝 松江城国宝決定!! 「グッとくるね 松江! 」 ① 【大阪~松江】7/11

2015年07月16日 23時58分00秒 | これが男の「鉄の道」

( 特急「やくも」の乗車券  グッとくる山陰 )

 

■2015/7/11(土)の手記 曇~晴

 

▼午前8:59 新大阪発 鹿児島中央行「みずほ609」に乗り込んだ。

座席は、1号車11A

 

 

▼乗車1時間ほど 岡山駅で降り九州へ向かう「みずほ」を見送った。

陽の国・岡山の天気は曇り

 

▼コンコースでは、岡山特産品売場のセレモニーが丁度開始されたところ

 

▼JR岡山駅在来線2番乗り場「やくも」に乗り換え 目指すはいざ!松江城

 

▼久々乗車の「やくも」 でも新幹線に比べると決してゆったりではない。

 

▼岡山まで一通り呑んだため、ここではアルコール抜き

朝刊・ジュース・ソフトクリームを買って乗り込んだ。

▼車窓に近く、行く山・川に グッとくるね

 

▼出発地岡山から座席は、通路向こうに4人・こちらに3人の

関東からグループ旅行している女性7人に囲まれた。

 

「右に見えますのが伯耆富士と言われる大山でございます」のアナウンス

 

▼左手の車窓は、米子駅手前。松江に近づくにつれどんどん晴れていった。

 

▼松江駅に着いて改札を抜け一番に目についたのが「どじょう掬いまんじゅう」

私が子供の頃から知る銘菓、これぞ なつ菓子~

▼日本海の高級魚「のどぐろ」土産もしっかり

 

▼駅ビルを一回り見て回り外に出ると13:17

 松江城国宝決定 ! の垂れ幕が眩しい。

3日前に正式決定したばかりだ。

▼それにしても暑い。気温は35℃手前。松江に着いて一気に汗。

▼観光案内書に立ち寄りパンフレットをもらう。

 

▼島根は神話に出てくる酒処。県民一人当たりの日本酒消費量

上位県として知られる。美味しそうな日本酒銘柄がずらり

松江城の国宝決定のお祝いだ。 今夜は呑むぞー!

 

と心の中で叫んで、松江駅ビル「シャミネ」を後にしたのでありました。

つづく

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿