大きなお芋をどう調理しようか?悩んでいる。家では揚げ物は主人の体の為
殆どしない。でもお芋の天ぷら食べたいので、小さいのを2個だけ使ってした。
あ~~ぁ、久し振り!美味しかった!!頂いた彼女に有難う!
そして今日は、大好きな干し芋を作ろうと考えた。道の駅に行くとよく買うので。
まず1っ個から試して見ようと切ったら、1個で良かった。大きな鍋でも入り
きれなくて、鍋を2つ使った。(これ二つ目)
ちょっとお客さんが来て油断したら、何とまぁ、3分の2は割れてしまった。
これでは干し芋は出来ない。つぶして金団かスイーツポテトを作ろうか?
主人が砂糖を入れては駄目って言うので、とりあえずこのまま食べてみた。
紅東っていう種類らしい。肥沃な土地なのに、美味しい!昔の常識今は非常識
ってこれだね。色々開発しているので、どこでも美味しいのが出来るのかな。
ついつい割れているのから食べて食べ過ぎた!!これは近所の人から頂いたお芋。
有難う!!美味しいよ!
冷えたらつぶれなくなるので、どうしよう!どうしよう!

