ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

大きなお芋を

2015-10-16 12:29:25 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

大きなお芋をどう調理しようか?悩んでいる。家では揚げ物は主人の体の為
殆どしない。でもお芋の天ぷら食べたいので、小さいのを2個だけ使ってした。
あ~~ぁ、久し振り!美味しかった!!頂いた彼女に有難う!

そして今日は、大好きな干し芋を作ろうと考えた。道の駅に行くとよく買うので。
まず1っ個から試して見ようと切ったら、1個で良かった。大きな鍋でも入り
きれなくて、鍋を2つ使った。(これ二つ目)

ちょっとお客さんが来て油断したら、何とまぁ、3分の2は割れてしまった。
これでは干し芋は出来ない。つぶして金団かスイーツポテトを作ろうか?
主人が砂糖を入れては駄目って言うので、とりあえずこのまま食べてみた。

紅東っていう種類らしい。肥沃な土地なのに、美味しい!昔の常識今は非常識
ってこれだね。色々開発しているので、どこでも美味しいのが出来るのかな。
ついつい割れているのから食べて食べ過ぎた!!これは近所の人から頂いたお芋。
有難う!!美味しいよ!

冷えたらつぶれなくなるので、どうしよう!どうしよう!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月菜

2015-10-16 06:41:24 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

初めて聞く名前の葉物の野菜です。息子のお嫁さんの実家地方では
雑煮に入れたり、よく食べる野菜だそうです。

主人は植えたらそのまま、消毒とかよだきがり(=こちらの方言=めんど
くさい)ます。だからこのごろ葉物野菜は殆ど植えていないんです。
ところが先日息子夫婦がこの種を持って来て、植えてくれと。

主人、御嫁ちゃんには甘いのです。すぐ植えましたよ。でも、やはり早速虫が
来ています。間引きをして、一度消毒をしようかと・・・・・・。

無農薬と言って売り出しているのも、収穫頃に消毒をしていないだけで
何度かはしているんです。でないとあんな綺麗な野菜は、絶対出来ませんよ。

主人がチョコチョコ植えてくれる野菜には、重宝しています。有り難いです。
きゅうりが高い時も、毎日1本づつ収穫できています。そろそろ終わりですが。


***
買い物に出かけるのが好きだった主人が、(スーパーでも何でも)この頃一緒に
行かないと言うんです。おかしいなぁ?と思っていたら、「だって臭い御父さんとは
一緒に行きたくないやろ。」納得。

私はいつも臭いと言ってます。だって、本当に煙草臭いし、服も着替えてと
言っても嫌がるし・・・・・・。う~~ん、ドライブは行きたいなぁ・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする