今我が家を華やかにしてくれているのは、大好き
出猩々紅葉の新芽。

今が一番赤くて綺麗な時期。


あれ?蜂の巣が有るよ。こんなに高い場所?え?大水が
出るの?主人が「それは去年のや!」って。良かった。
昔から蜂の巣が高い場所に作ると、大水害があるなどと
言われたものだが。え?でも去年は水害なかったなぁ・・・。

こんなに綺麗!!みんなに見て貰いたいくらいだわぁ!!
毎年綺麗な新芽有難う!!ワクワクするわ。

これは遅咲のモクレン。鳥が花びらを蕾のうちに
食い千切っていた。それでも残りが咲き始めた。

良かった、良かった!今日は青空に映えている。


あらら、こんなになっているのも有るわ。鳥には
美味しいのかなぁ?

***
3月に自治会から一人の、市委嘱の役を受けた。市の
保険課より、委嘱式は中止になったが、15日に校区
全体の初会合を開くと連絡あり。うん?それって大丈夫?
保険課なのできちんと対策をしているってこと?
公民館は使用禁止じゃないの?うん?またぎりぎりに
何か連絡あるのかな???
***
私はコロナ関連のニュースで、心配して対策をしている
だけだが、今医療関係者の方々は大変だろうなぁ。自分
自身も感染するかもしれないリスクの中で、身を挺して
働いてくれている。有難い事だ。
早くに効き目のある薬が見つかればよいなぁ。開発されると
一番良いのだが、とても時間がかかると言うからねぇ。
国民1世帯にマスク2枚?そんなことに手間や送料を
かけるなら薬開発に回してくれ!!そのマスク医療
関係や介護施設に回してくれ!!2枚って訳分からん??
たった2枚なら、縫える方はできるだけ手作りして、お互い
助け合いましょうって呼びかければ済むのに。必要な人に早く
届けてよ!その分お金は収入が無くなって困っている人
とかに早く回してあげてよ!!政府のする事、訳分からん??
腹立たしい時は、庭の花を見て、心を鎮めよう。
これが一番!!