ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

庭の花 #デショウジョウ紅葉 #木蓮 

2020-04-04 12:47:03 | 庭の花・日記
今我が家を華やかにしてくれているのは、大好き
出猩々紅葉の新芽。
今が一番赤くて綺麗な時期。
あれ?蜂の巣が有るよ。こんなに高い場所?え?大水が
出るの?主人が「それは去年のや!」って。良かった。
昔から蜂の巣が高い場所に作ると、大水害があるなどと
言われたものだが。え?でも去年は水害なかったなぁ・・・。
こんなに綺麗!!みんなに見て貰いたいくらいだわぁ!!
毎年綺麗な新芽有難う!!ワクワクするわ。

これは遅咲のモクレン。鳥が花びらを蕾のうちに
食い千切っていた。それでも残りが咲き始めた。
良かった、良かった!今日は青空に映えている。

あらら、こんなになっているのも有るわ。鳥には
美味しいのかなぁ?
***
3月に自治会から一人の、市委嘱の役を受けた。市の
保険課より、委嘱式は中止になったが、15日に校区
全体の初会合を開くと連絡あり。うん?それって大丈夫?

保険課なのできちんと対策をしているってこと?
公民館は使用禁止じゃないの?うん?またぎりぎりに
何か連絡あるのかな???

***
私はコロナ関連のニュースで、心配して対策をしている
だけだが、今医療関係者の方々は大変だろうなぁ。自分
自身も感染するかもしれないリスクの中で、身を挺して
働いてくれている。有難い事だ。

早くに効き目のある薬が見つかればよいなぁ。開発されると
一番良いのだが、とても時間がかかると言うからねぇ。

国民1世帯にマスク2枚?そんなことに手間や送料を
かけるなら薬開発に回してくれ!!そのマスク医療
関係や介護施設に回してくれ!!2枚って訳分からん??

たった2枚なら、縫える方はできるだけ手作りして、お互い
助け合いましょうって呼びかければ済むのに。必要な人に早く
届けてよ!その分お金は収入が無くなって困っている人
とかに早く回してあげてよ!!政府のする事、訳分からん??

腹立たしい時は、庭の花を見て、心を鎮めよう。
これが一番!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見 #ダム湖の桜

2020-04-04 06:27:00 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
昨日の夕方のテレビでアナウンサーが言っていた。
今桜が満開。花見も自粛ムードだが、節度を持って
花見を楽しんでも良いのではないかと。

昨日主人と県南の桜の名所に行った。家族や夫婦
のみ、1組2.3人の花見客が結構来ていた。広いので
込み合う事も無い。

これ位はストレス解消になって良いのではないかと思う。
感染者の多い人口密度の高い都会は駄目だろうが・・・。
何と今年はつつじが早くて桜とのコントラストが
余計綺麗に見せてくれた。


確か去年も行ったが、少し遅かった。ちょっと遠いので、
こんな一番良い時期に行き合う事は滅多にない
ここはダムなので、高低の差が、余計見るのを楽しま
せてくれる。

左下に見えるのは階段。丁度つつじの間の
葦の刈り取り作業中だった。

つつじの間と階段に、ヘルメット姿の作業員が見えるかな?
傾斜地なので、作業が大変そうだ。ご苦労様!
お陰で楽しめます。有難う御座います。

放流する橋の上から見た反対側は全く景色が違う。
この山には山桜が多い。既に散って新芽が芽吹いて
いるが、それはそれで素敵。

山桜を見る展望台もこの上にあると、作業員の人から
情報を頂いた。有難う御座います。
***
1年振りに高速に乗って運転したが、やはり田舎の高速は
片側1車線で、対面交通。それで3キロ近いトンネルが
3つ続く。山の中の高い位置も通っている。

ちょっとハンドル操作を間違えたらと思ってしまい、慣れる
まで怖い。せめて片側2.3車線あれば、せめて対面で
なければと思う。こんな高速の運転は苦手だ。
***
朝お参りの時、「今日はドライブに行くよ。」と、遺影に
話しかけたら、遺影の祖母が心配そうな顔をした。
それが気になっていたので、とにかく運転は慎重にした。

が、失敗は意外な所だった。良く行くファミレスで
昼食、ここでお味噌汁をこぼしてしまった。ハッハッハ。
これ位で済んでよかった!婆ちゃん見守ってくれて有難う!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする