みんなが心配してくれる。有難い事だ。で?実際は
日本と同じで自粛中だが、娘達は人の居ない場所ならと
しょっちゅう車で子供を遊ばせるために出かけている様子。

うん?これは小学校の時、花壇に良く植えられていた
花菱草。ここが原産で、カルフォルニアポピーが本名?
原野に自生している場所が有るらしい。


これはまた違う日。今度は高原で凧揚げ。

赤い岩や土が多い。

スーちゃん美味しいかい。食の細かったスーちゃんも
大分食べるようになって良かった!

この日はビーチかな?後ろの木は松の様だ。大きな松
ぼっくりが成るここ原産の大王松。
この頃日本でも見かけるようになった、この乗り物は
アメリカでは子供いる家庭では昔から定番の乗り物。
アウトドアでは必需品。オーちゃんのお誕生祝に頂いた
もの。とっても便利。


小さく折りたたむこともできるし、陽射し除けも取外し
できる。行っている時に、室内でスーちゃんとこれで随分
遊んだものだ。

もちろん公園や施設も全てクローズされている。でも車で
ちょっと走ればこういう所が沢山。ストレスをためるより、
元気に太陽のもとで遊ぶ方が免疫力もつくだろう。
そういう環境に住んでいるので有難い。
やはりトイレットペーパーや、冷凍食品が買い占められたり
も有ったようだが、どうにか間に合って生活しているようだ。
とにかく早い終息を願うばかりだ。