ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

アメリカが大変!とニュースで言うので  #孫 #外遊び #花菱草

2020-04-08 14:30:37 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
みんなが心配してくれる。有難い事だ。で?実際は
日本と同じで自粛中だが、娘達は人の居ない場所ならと
しょっちゅう車で子供を遊ばせるために出かけている様子。

うん?これは小学校の時、花壇に良く植えられていた
花菱草。ここが原産で、カルフォルニアポピーが本名?
原野に自生している場所が有るらしい。
これはまた違う日。今度は高原で凧揚げ。
赤い岩や土が多い。
スーちゃん美味しいかい。食の細かったスーちゃんも
大分食べるようになって良かった!
この日はビーチかな?後ろの木は松の様だ。大きな松
ぼっくりが成るここ原産の大王松。

この頃日本でも見かけるようになった、この乗り物は
アメリカでは子供いる家庭では昔から定番の乗り物。
アウトドアでは必需品。オーちゃんのお誕生祝に頂いた
もの。とっても便利。

小さく折りたたむこともできるし、陽射し除けも取外し
できる。行っている時に、室内でスーちゃんとこれで随分
遊んだものだ。
もちろん公園や施設も全てクローズされている。でも車で
ちょっと走ればこういう所が沢山。ストレスをためるより、
元気に太陽のもとで遊ぶ方が免疫力もつくだろう。
そういう環境に住んでいるので有難い。

やはりトイレットペーパーや、冷凍食品が買い占められたり
も有ったようだが、どうにか間に合って生活しているようだ。
とにかく早い終息を願うばかりだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ賑やか!!  ♯ストロベリーキャンドル #スバラシキス #アイリス ♯姫金魚草

2020-04-08 06:44:15 | 庭の花・日記
ストロベリーキャンドルの群生と言えば聞こえが良いが、
零れ種から出た物を放置でこんな状態。沢山生えて有難う!
この可愛い花穂が大好きだ。但し老けていくとしどけ
ない。その差が悲しくさえ感じられるが。(奥のボタン色は
紅花トキハマンサク、花期が長くまだ綺麗ですよ。)
スバラシキスの白

スバラシキスの赤、派手過ぎて苦手な花だが、住む人の
居ない寂しい家を、賑やかしてくれるのは有難い。(隣)
あらま、これも群生に近い状態。
黄色のアイリス1本だけ咲いた。周りの植物に圧されて
いる。植え替えるべきか??頑張れ!
本当は増えて欲しい姫キンギョソウ。なぜか増えないが、
絶えもしないと言う不思議さ。。。。。可愛いよ!

***
時々娘から夜中にラインが入る。昨夜は夜中の1時半
ごろ。熟睡ができない質なので、すぐ目が覚める。
嬉しい事、面白い事などが多い。

いつも冷静な娘が、その感動を共有したいのだろう。
昨夜も面白い事だった。有難う!でも眠たいよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする