ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

我が家の実がなる物   #ブルーベリー #梅

2020-04-09 12:23:41 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
ブルーベリーを見てみると、また今年もいっぱいの
花が付いている。
あらら、あらら、どうしましょう!!
もぐのは一苦労だからねぇ・・・・・・。
梅も相変わらず毎年良くなるねぇ。
もうこんなに大きくなっている。我が家では昨年の
砂糖漬けがまだ沢山残っていると言うのに・・・・・・。
これを見たので、久し振りに出して食べたわ。ハッハッハ。
一昨日美容院に行ったら、「昨年頂いた梅が良く漬かって
美味しいのよ。」と言われた。あの人この人に差し上げる
ので、どなたに上げたか忘れている。良かった良かった!
***
先日息子から「消毒アルコールが、注文していたのが届いた
ので、容器を持って取りに来たら?」と連絡あり。業者では
もう手に入らないで、直接工場に1斗缶売りをネット注文した。
既に値段も高騰していると聞いていた。

取り敢えず、お茶のペットボトルの空き容器を持って行った。
溶けるかもしれないから調べてと言う。それと既に噴霧器に
入れた分も1本用意をしてくれていた。
食べ物についても、口に入っても安全な物らしい。距離的な
事や使用方法を実演。子供の頃はとても優しい子だった
息子。でも、今は仕事している時に行くと、真剣な表情で
怖い位。話しかける事もためらわれる。

久し振りに、子供の頃の優しい息子が蘇ってきて嬉しかったわ。
「お父さんも手洗いが心配なら、これを吹きかけると安心だよ。
ドアとかも忘れずに。」と。有難う!助かるわ。

ネットで調べたら、やはりペットボトルは駄目らしい。
戸袋を探したら、あった!ガラス瓶の密閉容器。
1,5リットル用。良かった!!早速入れ替えた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋のナイアガラに  ♯チューリップ #原尻の滝

2020-04-09 06:30:32 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
形がとても美しい滝である。水量の多い時に見て
みたいが・・・・・・。本物のナイアガラを見た人は、
ミニチュアと思ってみる事だね。
小さい写真で見えにくいが、右の端に滝が有り
左の方には釣り橋が有る。この短い釣り橋さえ怖くて
渡ったことがない。
休耕田をチューリップ畑にして、観光的に成功した
例だと思うが、この頃あちこちで真似をしている。
そのせいか、一時より範囲が縮小されている感じだ。
奥に見える桜の木が有る所は食堂。人出は予想より
多かったものの、平年の何分の1かだろう。見頃を迎えた
チューリップも、いつもの賑わいがなくて寂しいだろう。

殆どの人がマスクをしている中で、6,7人で、同じジャー
ジー系を着ていた若者が、この時節にマスクもしないで
群れていたのが気になった。君子危うきに近寄らず。クワバラ!
水車が2つ有ってこの一つは動いていた。樋から
水が手前に流れていた。以前来た時は、ここに
展望台も有ったのだが今回はなかった。
帰る途中の食堂で昼食済まして帰った。ここも
駐車場を待つくらいに賑わっていた。
美味しかったけれど、その前に、滝の道の駅で薩摩芋の
捏ね込み焼きもち2個も食べたので、量が多くて!!!

***
父母も何度か連れて来たことが有る。ここの焼きもちが
父も好きだった。母はここの漬物が好きだった。父母の
笑顔を思い出して嬉しかった。有難う!

父母の笑顔を思い出しながら買った焼きもち。皮にも薩
摩芋を捏ね込んでいる。粘っこい種類の薩摩芋を使用して
いるので、餡はまるでクリームの様な口どけ。

普通のお餅や饅頭は1個も食べたらせいぜいだが、あんまり
美味しくて、つい車の中で2個も食べた。写真も無し。残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする