ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

毎日草取り

2020-04-22 12:36:13 | 庭の花・日記
虫取撫子の周りは、カラスノエンドウとスズメノ
エンドウが蔓延っていると思ったら、なんとまぁ、
月見草が、見えない低い位置で枝を広げていた。
アスパラの周りも、収穫初めにも取ったのに、
また芽が見えないほど草だらけ。
あら?以前植えていたグラジオラスも出ているわ。
もう1か所のアスパラの周りもスギナが沢山。

アスパラが出ている部分にも生えているので、芽をかが
ないようにそっと草取り。(写真は一部。)

スギナ、昨日の午後とっただけで、この何倍も。
朝は朝で、隣にお参りに行っては、1時間くらい取る
ようにしているので、毎日毎日草取りに追われている。
目をつぶってもスギナが浮かぶくらいに、うんざりだ!!

今朝は祖父母父母の遺影と話したのは、「みんな70才の
頃、もっと元気だったよね。私は無理よ。ごめんね、草だら
けで。」と。あれ?母は69才の時胃癌で4分の3摘出手術。

そっか、お母さんは、もっと辛かったんだねぇ。私は腰が
痛いだけだから。それに草が有っても怒りはすまい。
みんな私の体を心配してくれているだろうから。
いつも守ってくれて有難う!!
***
これは一昨日の朝焼け。起きてすぐ寝室の窓を開け
新鮮な空気を吸って起きる。良い1日が始まる予感が
して嬉しいし、気持ちが良い。朝焼けの空に有難う!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜名所へ #芝桜園 #藤棚 #ボタン 

2020-04-22 06:09:11 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
数年前から新聞に載るようになった芝桜園。個人の
方が作ったものだ。
植え広げられたお爺ちゃんは亡くなられている。
上の方に藤棚も有る。その中から見てみた芝桜。
この時期なので、人出が多かったら、引き上げたいと
思っていたが、2組しか見学者はいなかったので、
安心してゆっくり見ることが出来た。
お孫さんが、結婚式の前撮りをここでした写真も、先日
新聞に掲載されていた。お爺ちゃん見たかったわねぇ。
丸いのはボタンの花に差し掛けた傘。
丁度オーナーのお婆ちゃんが来ていたので、
「おめでとうございます。」と声を掛けたら喜んで
くれた。見せて頂いて有難いとお礼の挨拶もした。
ボタンはまだ少ししか咲いていなかったのは残念。
ひとつづつ名札もつけて、相当な数植えている。
5月に入ると見頃かなぁ?素敵だった。
コロナの時期で無かったら、大賑わいであろう。
花も寂しいだろうなぁ。とても綺麗だったわ。有難う!
***
帰りにお弁当を買おうと言っていたのに、いつも行く
食堂に寄ると言いだした。「え?お弁当じゃないの?お客
多いんと違うの?」と少し抵抗したが・・・・・・。

芝桜園に満足して、連れて行ってくれた主人に感謝も
しているし、我慢!でもいつも美味しいが、味よりやはり
お客の多い事や、他の客の咳などが気になって
仕方がなかった・・・・・・。この時期食堂には入りたくない!!

そんな主人の、変な平気さやかからないと思っている
自信が怖くて、うるさく言えば機嫌が悪くなることに
ストレスがたまる・・・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花 #赤いイキシャ #モッコウバラ

2020-04-21 13:06:55 | 庭の花・日記
赤いイキシャ。風が強かったので、全部倒れそう。

それにしても可愛いなぁ!左を向いても
右を向いても
正面を向いても、全て可愛い!
あれ、3種類の花が揃ったよ。袋撫子とオキザリス。
モッコウバラ、高い位置なので撮りにくい。
築庭の石に登ってよっコラショ。
少し垂れている枝。奥の屋根はハウスの作業所。
我が家ではないよ。
柔らかな黄色が素敵でしょう!!
相変わらず庭の花々に癒されている。有難う!
***
今朝は草取りと共にしたこと。蝋梅の苗が欲しいと
二人から頼まれている。今年種から芽が出たのを
見つけたので、先月プランターに植え替えた。

少し大きくしてから上げるつもり。ところが今朝草
取りをしていたら、同じ所に残した苗の方が大きくなって
いる。それに見ると、数年経った苗も有る。
左は一昨年鉢に植え替えた物。右は今朝植え替えた物。
これ位大きいと大丈夫。二人から頼まれている。根ついて
持って行こう。良かった!喜んでくれるわね。

***
今朝も先日撮った草を乾かすために裏返していたら、
カラスノエンドウや、ヤエムグラが気になって、とうとう
素手で山ほど草取りをした。

だから菜園など行くのは嫌だ。ついついそのまま草取りが
始まって、この頃指先が石鹸付けて洗っても、灰汁で黒く
なって落ちない。頑張った証?そんなもの要らない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で蝶と戯れ  #アゲハ蝶 ♯シジミ蝶2種 #胃カメラ予約

2020-04-21 06:22:23 | つぶやき・散歩・日記
昨日の散歩で、停まってくれないアゲハチョウを
追いかけた。帰って写真をチェックすると、パシャパシャ
撮ったので、ボケていてもいろんなポーズで。

私の顔のそばまで飛んできた。
あ~~ぁ、面白かった!!遊んでくれて有難う。




シジミチョウはじっとしている。こちらが場所を
移動して撮った。

もう1種。これもシジミチョウ?あら?ほとんど同じだった?

***
昨日の午後はいつもの内科へ薬を頂きに。あっという
間に4週間経つんだなぁ。昨年は4月に胃カメラを飲んだ。
コロナが気になるが、胃の調子も気になっている。

こんな時期にと思ったが、結局来月予約して帰った。薬局で
その話をして「前回胃カメラの結果が良くて、胃薬は飲んで
いないけれど。」と言ったら、「これは胃の薬ですよ。」と。

え?ずっとコレステロールと血圧の薬と思っていた。
呑気な私の一コマだった。くっくっく。あんまり確かめず
出してくれているから飲んでいる。反省!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性を比べっこ #オダマキ ♯コスモス #カラスの巣

2020-04-20 12:43:22 | 庭の花・日記
毎年、変な場所ばかりに芽が出てくるオダマキ。

これはどうも年を越したのかなぁ?1株が大きい。
花もいっぱい。今年こそ種を取って、他に撒いてみようかしら?

今朝近所のお家に見かけたコスモス。今頃咲いている??
これ又セメントの割れた場所に出てきている。
毎年のように、高圧電線にカラスが巣を作る。
巣立った後、電力会社の人が巣を壊しているのに。
これ又根性のあるカラスだねぇ。上から2番目の右。
結構高さあるわ。
こんなのを見て、私も頑張るぞって思っちゃう。有難う!
***
今日は内科にお薬を貰いに行く。今週も
リハビリと歯医者と3か所。先週は他の用事が有って
リハビリ休んだ。

買い物は少しの時は、主人が散歩がてらとか寄って
くるので、(私はそれがハラハラ)お肉などは私がまとめて
週に1回ぐらい。昨日行った。

そして驚いたのは、お店の中に人が多い事。人数制限も
レジで離れて並ぶも、消毒薬もない。え?え!!もう一つ驚
いたのは、家族総出のマスク無しでワゴン車から降りて来た
家族・・・・・・・。

この辺は緊張感ないなぁ。大丈夫かい?お店に寄っては
消毒薬が有る所も有るのだが・・・・・・。怖いなぁ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする