おはようございます。
今日は、青空が見えています。
金曜まではいいようですが、土日は雨のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/dba65433ce2eaaf33447d7f7dccf9311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/3d7d9d1c6ea893591e98f751f3261836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/8d8cbabac5dd9e9648310074fe47ee16.jpg)
日曜日に、『がっちりマンデー』と言う番組をみていたのですが。
その中で、アメリカ製の掃除機『シャーク・ニンジャ』が扱われていました。
最初にテレビのコマーシャルを観たときに、『ダイソン』に比べて、デザインが洗練されていないな。と言う印象だったのですが。
日本法人の社長は、元ダイソンの初代社長を務めた方で、日本で発売した掃除機は、日本向けに小型化し、更に、音を静かにしたそうで。
真ん中で曲がり、収納がコンパクトなだけでなく、ソファーやベッドの下も、立ったまま掃除できる。バッテリーも2つ。ヘッドも取り替え不要。と、工夫されています。
こんご、どれだけ売れるかは分かりませんが。
今、安倍首相が国連総会に出席するため渡米し、日米首脳会談も予定されています。
米中の貿易戦争の最中、その矛先が、日本に向くことも十分に考えられるのですが。
話題に上がるのは、自動車。
街中で、ヨーロッパ車はよく見かけますが、アメリカ車はあまり見かけません。
アメリカ車がどいかは分かりませんが。ヨーロッパ車は右ハンドルの車を用意したり、日本車と変わらないサイズであったり。
今、日本で売れているのは軽自動車。コンパクトで燃費も良く、維持費も安い。
日本の道路事情もあります。軽自動車でも、十分に高速道路は走れます。
その国に合わせた製品を投入する。そんな事が、アメリカ車には少ないのではないか。
要は、いろんな(法的な)障壁があるからではなく、魅力を感じる製品を投入していないのではないか。と思います。
『シャーク・ニンジャ』の様に、日本に、日本の好みに合わせた仕様で開発した製品を投入するのは、元ダイソンの社長が、今の社長だから出来た事かも知れません。
仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は、青空が見えています。
金曜まではいいようですが、土日は雨のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/dba65433ce2eaaf33447d7f7dccf9311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/3d7d9d1c6ea893591e98f751f3261836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/8d8cbabac5dd9e9648310074fe47ee16.jpg)
日曜日に、『がっちりマンデー』と言う番組をみていたのですが。
その中で、アメリカ製の掃除機『シャーク・ニンジャ』が扱われていました。
最初にテレビのコマーシャルを観たときに、『ダイソン』に比べて、デザインが洗練されていないな。と言う印象だったのですが。
日本法人の社長は、元ダイソンの初代社長を務めた方で、日本で発売した掃除機は、日本向けに小型化し、更に、音を静かにしたそうで。
真ん中で曲がり、収納がコンパクトなだけでなく、ソファーやベッドの下も、立ったまま掃除できる。バッテリーも2つ。ヘッドも取り替え不要。と、工夫されています。
こんご、どれだけ売れるかは分かりませんが。
今、安倍首相が国連総会に出席するため渡米し、日米首脳会談も予定されています。
米中の貿易戦争の最中、その矛先が、日本に向くことも十分に考えられるのですが。
話題に上がるのは、自動車。
街中で、ヨーロッパ車はよく見かけますが、アメリカ車はあまり見かけません。
アメリカ車がどいかは分かりませんが。ヨーロッパ車は右ハンドルの車を用意したり、日本車と変わらないサイズであったり。
今、日本で売れているのは軽自動車。コンパクトで燃費も良く、維持費も安い。
日本の道路事情もあります。軽自動車でも、十分に高速道路は走れます。
その国に合わせた製品を投入する。そんな事が、アメリカ車には少ないのではないか。
要は、いろんな(法的な)障壁があるからではなく、魅力を感じる製品を投入していないのではないか。と思います。
『シャーク・ニンジャ』の様に、日本に、日本の好みに合わせた仕様で開発した製品を投入するのは、元ダイソンの社長が、今の社長だから出来た事かも知れません。
仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_over50/img/oyaji_over5088_31.gif)