金沢は雨の町と言われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
「弁当忘れても傘忘れるな」
こんなこと実際言われたことないけどね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生まれ育ってきた者からすれば、雨の町なんて意識はないけれど、
青空の日を迎えればありがたい気持ちになって、無性に外出したくなる事を思えば、きっとそうなんだろう・・・。
そんな金沢、今日は朝から雨でした。
GWに入る前からこの6日だけは雨ですと天気予報が言ってたけど、
なるほど日本の天気予報の精度は高いもんだと感心したりもする。
今日は、木曽坂を見たくてブラついたわけだが、その帰路で兼六園小立野口の前を通り過ぎようとしたが、
来園客がお金を払わずに入園するのを見て、案内板を確認すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/851462661e45175e9a07cc813e2a7947.jpg)
今日が県民鑑賞の日で石川県民なら入園無料ということを知った。
それにしても兼六園の入園料に対してクレームがある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
大人310円って、
なぜ切りのいい300円にしないの?
その10円がハッキリ言って邪魔くさい、たかが10円ではないか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ライトアップの時とか今日の県民鑑賞とか、無料を設けているくらいだから、10円程度なんとかできそうなのに。
観光客に対してのおもてなしの気持は金沢の得意とするところでしょうよ。
石川県もしくは金沢市の偉い人、ご一考してください。
ということで、オイラは堂々と無料で入園した!
(なんのこっちゃ
)
兼六園・・・
最近ではライトアップされた夜桜を鑑賞しに訪れることばかりだったから日中に来園するのも久しぶりだし、
雨の日に入ったのは初めてだと思う。
雨の日というのは、艶やかで風景写真の写りが良くなるいわれるので今回期待できるかも、と相当の写真を撮ったが、
帰宅して確認すると、ぽんこつスマホのカメラのせいで、ピンボケ写真ばかりでした。
くやしいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/0fdebde1bb0bd38f508e26a22cd462df.jpg)
(拝借
)
そんな中からマシな写真を挙げました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
小立野口からは辰巳用水が園内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/40324cbb9abbe8b0400fb1bf2f4ccebd.jpg)
山崎山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/52b9f4aa65c0a52859665b2054c70180.jpg)
芭蕉句碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/7c7c3dca12dfd4f27ee7282ec95ca2d2.jpg)
雨の兼六園・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/bb1d4dbb664ca32bf9bd856037065708.jpg)
艶々してなかなか良いかもです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
根上松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/aab111ced8461f128a10743c9410085e.jpg)
日本武尊像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/fd7843c874e8ba125bcc3f1696047cdc.jpg)
今日は北陸大学の学生さんが多く出ていてボランティアガイドをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/92146c2a45c3a06ec0e066d499f701a3.jpg)
そんな女学生の一人が、日本武尊像を見ていたオイラに声を掛けてきた。
「この像わかりますか?」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
・・・・・オイラを金沢大好きヒゲ親父と知ってのことか、
なんて思わないけど
、
ちょっち女学生を試してみようと質問なんぞしてみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「この像にはヘビとカエルとナメクジがいるそうですが、どれでしょうか?」
すると女学生は・・・
「はい、ヘビがあの石で、ナメクジがあれで・・・」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/0eb1961fae4e1a284112c2c3bd666721.jpg)
「カエルがあの石です」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/00cc2ab50761ad0f70d4b4b1e7a30821.jpg)
ご名答!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちなみにヘビ、カエル、ナメクジとはじゃんけんのような三すくみのことを表している。
ヘビはカエルを一飲みにする。ヘビには負けるカエルだが、相手がナメクジならばやすやすと舌でとって食べる。だがカエルに食われるナメクジは、ヘビ毒が効かず、身体の粘液でヘビを溶かしてしまう、ということ。
女学生に礼を言って、像前から立ち去りました。
それにしてもあらためて思う、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/a1a8732dba0e0d18f45511245d4e522b.jpg)
やっぱり兼六園は美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/8733b17768bf253fbc5483ff70fcb96f.jpg)
さすがミシュラン三ツ星である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/84735828cec22c05be8df06206103c53.jpg)
唐崎松
見所も多いし、飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/724fce69289970e112b6424e5873575e.jpg)
それぞれの四季の風景もあるからねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪か・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
内橋亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/c1a5a36f77f720c0eb3633c7e6793600.jpg)
若い頃は兼六園になんて関心がなかったオイラだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/b25e598d42a367812fad945e53f1025b.jpg)
黄門橋
この歳になると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/8cff15c8629187fe7247a9c1230aba76.jpg)
竹根石手水鉢
この良さがわかってくるんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/c746983e130b4dd69317ee21e9515bd3.jpg)
日本一古い噴水
瓢池の海石塔と翠滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/ded4520aa565a88e9e0abede0aa0662a.jpg)
雨の日の兼六園も一度行ってみてはどうでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/44a3fd003fe4ecc9fdba646a1a52a9f9.jpg)
たいへん良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
「弁当忘れても傘忘れるな」
こんなこと実際言われたことないけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
生まれ育ってきた者からすれば、雨の町なんて意識はないけれど、
青空の日を迎えればありがたい気持ちになって、無性に外出したくなる事を思えば、きっとそうなんだろう・・・。
そんな金沢、今日は朝から雨でした。
GWに入る前からこの6日だけは雨ですと天気予報が言ってたけど、
なるほど日本の天気予報の精度は高いもんだと感心したりもする。
今日は、木曽坂を見たくてブラついたわけだが、その帰路で兼六園小立野口の前を通り過ぎようとしたが、
来園客がお金を払わずに入園するのを見て、案内板を確認すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/851462661e45175e9a07cc813e2a7947.jpg)
今日が県民鑑賞の日で石川県民なら入園無料ということを知った。
それにしても兼六園の入園料に対してクレームがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
大人310円って、
なぜ切りのいい300円にしないの?
その10円がハッキリ言って邪魔くさい、たかが10円ではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
ライトアップの時とか今日の県民鑑賞とか、無料を設けているくらいだから、10円程度なんとかできそうなのに。
観光客に対してのおもてなしの気持は金沢の得意とするところでしょうよ。
石川県もしくは金沢市の偉い人、ご一考してください。
ということで、オイラは堂々と無料で入園した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
兼六園・・・
最近ではライトアップされた夜桜を鑑賞しに訪れることばかりだったから日中に来園するのも久しぶりだし、
雨の日に入ったのは初めてだと思う。
雨の日というのは、艶やかで風景写真の写りが良くなるいわれるので今回期待できるかも、と相当の写真を撮ったが、
帰宅して確認すると、ぽんこつスマホのカメラのせいで、ピンボケ写真ばかりでした。
くやしいです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/0fdebde1bb0bd38f508e26a22cd462df.jpg)
(拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そんな中からマシな写真を挙げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
小立野口からは辰巳用水が園内に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/33/40324cbb9abbe8b0400fb1bf2f4ccebd.jpg)
山崎山から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/52b9f4aa65c0a52859665b2054c70180.jpg)
芭蕉句碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/7c7c3dca12dfd4f27ee7282ec95ca2d2.jpg)
雨の兼六園・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/bb1d4dbb664ca32bf9bd856037065708.jpg)
艶々してなかなか良いかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
根上松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/aab111ced8461f128a10743c9410085e.jpg)
日本武尊像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/fd7843c874e8ba125bcc3f1696047cdc.jpg)
今日は北陸大学の学生さんが多く出ていてボランティアガイドをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4b/92146c2a45c3a06ec0e066d499f701a3.jpg)
そんな女学生の一人が、日本武尊像を見ていたオイラに声を掛けてきた。
「この像わかりますか?」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
なんて思わないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちょっち女学生を試してみようと質問なんぞしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「この像にはヘビとカエルとナメクジがいるそうですが、どれでしょうか?」
すると女学生は・・・
「はい、ヘビがあの石で、ナメクジがあれで・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/0eb1961fae4e1a284112c2c3bd666721.jpg)
「カエルがあの石です」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/00cc2ab50761ad0f70d4b4b1e7a30821.jpg)
ご名答!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちなみにヘビ、カエル、ナメクジとはじゃんけんのような三すくみのことを表している。
ヘビはカエルを一飲みにする。ヘビには負けるカエルだが、相手がナメクジならばやすやすと舌でとって食べる。だがカエルに食われるナメクジは、ヘビ毒が効かず、身体の粘液でヘビを溶かしてしまう、ということ。
女学生に礼を言って、像前から立ち去りました。
それにしてもあらためて思う、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/a1a8732dba0e0d18f45511245d4e522b.jpg)
やっぱり兼六園は美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cc/8733b17768bf253fbc5483ff70fcb96f.jpg)
さすがミシュラン三ツ星である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/84735828cec22c05be8df06206103c53.jpg)
唐崎松
見所も多いし、飽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/724fce69289970e112b6424e5873575e.jpg)
それぞれの四季の風景もあるからねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪か・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
内橋亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/c1a5a36f77f720c0eb3633c7e6793600.jpg)
若い頃は兼六園になんて関心がなかったオイラだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/b25e598d42a367812fad945e53f1025b.jpg)
黄門橋
この歳になると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/8cff15c8629187fe7247a9c1230aba76.jpg)
竹根石手水鉢
この良さがわかってくるんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/c746983e130b4dd69317ee21e9515bd3.jpg)
日本一古い噴水
瓢池の海石塔と翠滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/ded4520aa565a88e9e0abede0aa0662a.jpg)
雨の日の兼六園も一度行ってみてはどうでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/44a3fd003fe4ecc9fdba646a1a52a9f9.jpg)
たいへん良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
【ヒゲ親父】
![](http://localchubu.blogmura.com/kanazawa/img/kanazawa88_31.gif)
![](http://travel.blogmura.com/hokurikutravel/img/hokurikutravel88_31.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ](http://diary.blogmura.com/kininarukoto/img/kininarukoto88_31.gif)