小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

アケビ&シバザクラ

2014-04-13 15:01:15 | 日記

雑木林の庭の端、枯れ木によじ登った「アケビ」の蔓・中央。
下・その花がとても良い雰囲気です。
地面には、落ちた種から新芽を出した小さなアケビがビッシリ。
何年も眺めながら新芽を見つけたのは初めてのことです。



シバザクラは裏庭の池の端の通路に。
それにしてもよく増えたこと!
ショッキングピンクがうるさくて、我が雑木林の庭には違和感あり・・
で、この石垣からぶら下がるように植えています。

表通りから、ご近所さんが見つけて庭に入ってくることもあります。
「きれいね」と 
株分けで隣保の何箇所かで咲いてくれてます 

                                     

内容はどうでも良いような遊びばかり。
近頃、それが続き過ぎたか体調がいまひとつ・・
グランドゴルフ・桜見・盆栽もどき作り・草取りなど。
でも口の端がひどく荒れるのは食べすぎか?疲れか?
寄る年波には逆らえない・・遊びも年なりの内容にしないと・・ね。
老人ホームのボランティアも
する方ではなく、介護される側に近づいてきたかもしれないわ・・
疲れがたまると、真剣に思うこの頃です。

せめて長く楽しんでいるブログは、のんびり続けようと思いつつ