
日々表情の変わる花々・・だから造花と違って美しいのですね

一週間前は固いツボミでした・・シャクナゲ。

ツツジも小さな株を求めたのは4年も前のことです。

オオデマリがたくさんのツボミを付けています。
花が少しづつ大きくなり真っ白に変わっていく途中。
画像、如何にも雑木林の庭の中に佇む家なぁんて・・・・
写し具合でそんな感じになるものですね。
実際は、手当たりしだいに植えた植物の多くが落葉樹。
冬場は枯れ野と化してしまう庭。
でも日当たりが良いからそれも許せるかもしれません

今月末には孫、yuri姫様がお越しになります。
俄かに気持ち慌しくなってきました。
留守電に「苺は大きくなったかな?」との問いかけが

ジィジはyuri 姫様を意識して朝な夕なに苺のチェックを・・無論・私も。
二人で結構なリキが入っておりますけど果たして結果は如何に。
5月中ごろが熟れ時なので
夜や寒い日はビニールで覆って早目の成長を促しているのです。
間に合いますようにと願いながら






