ZAGAザガ

私の車・バイク・自転車を中心に紹介してます。 ネタ記事と煽り記事が若干垣間見えるのはご容赦。 ご意見・ツツ込み、大歓迎。

2回目の万博にいってきました。(その2)

2005-09-16 19:42:17 | 旅行記
BANPAKU8BANPAKU9BANPAKU10スリランカ館の屋台で、マンゴーアイスを食べました。
これも美味いです。
口当たりが爽やかで、甘みがそれほど強くなかったです。
さらに肉の串焼きもあります。
多分、ラム肉だと思いますが、スパイスが丁度良い加減で食が進みます。
奥でお茶を買おうかと思いましたが、スーパーで普通に買えますのでパスします。
変わりにチリソースを買いました。鳥の唐揚げにでも試そうと思います。
BANPAKU11BANPAKU13BANPAKU14BANPAKU15なにか像があったのですが、ドルゲ魔人の脳ゲルゲな感じでした。
あと編み物の実演もしておりました。けど買えません・・。
BANPAKU16韓国館は、満員御礼の60分待ち。飛ばします。
BANPAKU17中国館は、友好色を一生懸命出しておりました。
一生懸命・・・・・。
続く。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の万博にいってきました。(その1)

2005-09-16 19:04:14 | 旅行記
BANPAKU1BANPAKU2BANPAKU3BANPAKU4BANPAKU5BANPAKU6BANPAKU7初めての愛知万博に行ってきました。(タイトルの通り、生涯で2回目です)
朝5時出発で、駐車場は某所を利用させていただきました。他は既に満車。でもここは、徒歩で10分強です。穴場・・。
で、北ゲートから入場。左回りに攻略していきました。
とりあえず、サウジアラビア・イランという感じで・・。
サウジアラビアは葦(?)で出来た団扇が無料配布されていました。コレのお陰で、大分後半が楽になります。
イランはサソリを樹脂で固めたキーホルダーが売っておりました。
もちろん値段が高いので、半額にしてもらいました(時間が喰いました・・)
で、奥でお茶にします。チャイもありましたが、熱すぎだったのでザクロジュース(血がさらさらになる・・)を飲みます。
酸味が効いてて美味しいです。
食べ歩き道中は続きます・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型エブリィの説明会inSAA浜松

2005-09-13 19:30:25 | 
every1every3every4every5every10every6every7every8every9先だって9月3日に、SAA浜松で開催された新型エブリィ&スィフトスポーツの説明会に行ってまいりました。
社内秘の部分があるので、解禁日を待ってUPするつもりが、遅くなってしまいました。
すでにスズキのHPで細かく書かれていますので、ワゴンは割愛します。
気になるのは一緒に変更されたバンタイプの方です。
積みやすさが進化(開口部が広いです)、積載量が進化(助手席フラット化)、メンテナンスが楽、しかも安い金額でリースもある・・・・。
これはもう、導入するしかありません。
ということで、PAを予約してしまいました。ワクワク・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ米を使って、タイカレー(レトルト)!

2005-09-13 18:55:52 | 食・レシピ
taikare-1タイ米は1時間弱で炊き上がります。
昼食前に炊飯器をかければ、朝日テレビの夕刊キャッチアップのコーナーの時間には炊き立てが食べれます。
で、ヤマモリタイカレーのチキンレッド(レトルトパック)をかけて食しました。
やはりタイカレーはタイ米でないと・・。いい具合にカレーがご飯に染み付きます。
タイの米農家の方に感謝しつつ、また米不足の際はタイ米三昧の日々で過ごそうと思います。
*スープ状のカレーにはタイ米が合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサスでお客様、メイド喫茶でご主人様。

2005-09-08 23:52:57 | 食・レシピ
HDDRYKARE-HDAPPLEHM定休日ですが仕事が入ってしまいました。結局休めたのは2時になってからです。
いつもの入野のラーメン屋は準備中になってしまいましたので、とりあえずレクサス佐鳴台を攻略することにしました。
平日ですが、駐車場の誘導の方がいて、駐車場に進入しやすいです。
店舗に入ると男女各一名の営業マンが居りました。アンケートに記入して、車(元ソアラ・現SC)の説明をしてもらいました。
レクサスブランドになっても、実質的な値段は変わってないようです。(値引きは交渉しにくい環境ですが・・)
カタログをたっぷり貰って、「Harmony Dolls」で軽食とお茶してきました。
今回はドライカレー(680円)とアップルハーモニー(アップルパイとアップルティーのセット 650円)を注文しました。
午後4時ということもあり、昼間のランチと客層が違います。(遅くきすぎた・・・)
ドライカレーの味は結構いい感じです。自分好みの味付けです。ただ赤ピーマンが少ない・・。
アップルパイは時間的に焼きたてでない為、ホクホク感が無くなっておりました。
これは2時までに食べてないと×です。少し生地も固くなっておりました。
アップルティーは前回の紅茶もそうですが2杯目までが美味く、3杯目はちょっと出過ぎな味になってしまいます。
早めに注ぎましょう。
カタログを読みながらお茶で粘り、水を注いでもらうのにベルでメイドさんを呼ぶ・・。
優雅な時間ですね・・。流石に自宅では注いでもらえませんし・・・(セルフサービスですので)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新必殺技の実戦テスト!

2005-09-06 23:51:23 | 
GEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN7GEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN4GEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN5GEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN6新装備は実際使ってみないと、効果が分かりません。
そこで、いつもの浜名湖一周をしてみることにしました。(台風の接近で強風の中ですが・・)
さすがに2倍の明るさです。気持ち良く見えます。
コーナーリングもフォグランプ&ダミーランプ(拡散ミラー)で照射されよく見えます。
ただ、ワイドに照射されるのが手前3mのみですので、明暗の段差がクッキリしてしまいます。
もう少し拡散できればいいんですが・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新必殺技!外道照身霊波光線。(字が合ってたかな・・)

2005-09-04 23:48:49 | 
ZAGATOGEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN1ZAGATOGEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN2ZAGATOGEDOUSYOUSINREIHAKOUSEN3

かねてから、ZAGATOのライトがHiビーム時にLowビームが消えてしまうので、タクシーの4灯ライトのように同時点灯するように改造しました。
写真だと分かりづらいですが、左側2枚がHiビーム時、右がLowビーム時です。
これによって、ナイトクルージング時の視界が確保されました。
配線加工は、いつものネッツカスタマイズ工房にお願いいたしました。
18650円也・・。(高くない、高くない・・)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサス店に行かず、ルノー店に・・

2005-09-01 22:56:03 | 
luteciav6_mainimageレクサス店がOPENしたので、覗きに行きたいなと思ったんですが、あまりに敷居が高いので、昨夜に目撃したルノーのMR駆動の車のカタログを貰おうと、ルノー浜松へ行ってきました。
セールスの方が、研修でいなかったんですが、昨日目撃した車を整備したメカニックの方とお話が出来ました。
この車は「ルーテシアルノースポールV6」という名前だそうです。で、カタログは作成されてないそうで・・。
ベースの標準車はあったので、見させてもらいました。乗った感じも説明してもらい、次期主力車候補の一角になりました。
値段も妥当ですし・・。
ようするに、この車はスズキのモンスターカルタスの前エンジンの無いものと考えればいいようです。
本来の場所にエンジンがなく、後部座席を潰して、エンジンが鎮座しております。
パッと見は普通のハッチバック車(?)ッぽいですがお尻のボリュームがすばらしく、パワーをもてあますぐらいにして走るようです。(楽しいだろうな・・。)多分、4WD仕様なら安定感のある走りをしそうですが、こっちの方がいいですね・・。
TOYOTAの4500GTがでてくるのを待ってから、比較するのも一計です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ロードスターの鑑賞会?

2005-09-01 22:33:38 | 
ROADSTAR1ROADSTAR2ROADSTAR3ROADSTAR4ROADSTAR5ROADSTAR6マツダの新型ロードスターを観に行きました。もちろん買う気はなく、良ければ次のモデルチェンジが近づいた時に検討です・・。
試乗車があるかと思ったんですが、2~3ヵ月後に導入とのこと。出来ませんでした。
感想はデザインがマツダスピードVer.ならいいんですが、標準は好きではありません。(限定車がでれば・・)
幌の展開&収納性はMR-Sより簡単に出来るようになっていました。しかし、収納時のサイドの隙間が大きすぎです。
カバーがオプション設定されていないようでしたので、出して欲しいところです。
トランクが豪華絢爛で、照明が2つも付いております。しかも中敷が付いてますし・・(パンクタイヤをしまうのがやになりそうです)
座った感じは、私にはちょっとな感じでした。ハンドル位置はいいです。しかしシフトの位置が前より過ぎ・・(手を伸ばさないと操作できません)とシートのリクライニング量が少なすぎです(MR-Sの方が多いです)
身長が180~190cmなら丁度良いかもしれません・・
続きは試乗後で・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスバーガーのパンズがリニューアル!

2005-09-01 22:10:11 | 食・レシピ
MOSSET20050901AMOSSET20050901BMOSSET20050901Cモスのパンの部分が今日から新型になるとのことで、限定メニューの攻略がてら食べに行ってきました。
注文したのが、いつもの定番のスパイシーチーズバーガーと、限定メニューのタンドリーチキンバーガーです。
飲物はモンテアレグレ農園コーヒーを選びました。
で味ですが、以前のパンよりも香ばしい焼き上がりでGOODでした。前のものも悪くはないですが、パンの旨みが主張しすぎた感がありました。(フレッシュバーガーならOKかも・・)
限定は毎度のことですが、当たり外れがありまして、今回はちょっとスパイスの匂いがきつかったです。もっと夏本番の時期なら食が沸いたかもしれませんが、秋口に入りかかった時期は遅い当番な気がします。
*まだメニューボードに限定が描かれてませんでした。ちょっと何やってんでしょうね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする