夕食にラーメン
佐野ラーメンのつけ麺か
ニンニクトッピング!
餃子登場!
二郎に比べれば・・・
ラー油の沈殿物
お土産にしました
味もボリュームも満足!
やはり、汗をかくことは気持ちがいい!
着替えを4日分持って行ったが、初日で2日分使用した。w
午前も午後も炎天下で撮影。
カメラが汗臭いわ!w
一応、頭にはツバの広い登山帽を被り、首にはタオル。
当然、マスクはしてますよ。
炎天下でマスクは、ありえへん世界だが仕方がない。
この日、宿泊地は佐野市であった。
佐野市で呑んでやろう!と思ったのと、翌日に行きたい店があった。
だがこの日、日光で一軒しか食べていない。
時刻は夕食タイムであったが、久しぶりに夕食を食べるか?
それもラーメン。
私は、出勤時は夕食を食べないのだが、休日も食べない。
夕食を食べなくても平気な体であるが、久々に食べましょう。
ブログネタ収集の意味もあるし。w
私はホテルにチェックインをすると、ホテル周辺のラーメン店を探す。
歩いても2~30分ほどで行ける距離なので、
歩いてGOTOしようかと思ったが、クタクタ・・・w
よくよく考えれば、炎天下の中カメラを持って4~5時間うろうろ。
疲れるのも当たり前!w
私は田村屋に行くことに決めた。
ナビを頼りに行くと、あっという間に着いたね。
新しめのお店で、駐車場も広い。
一応昔のブログを見てみるが、この店は初訪問の様だ。
中に入ると、明るく清潔な店内。
消毒液で手を消毒し、顔を消毒し、尻も消毒する。w
カウンター席とテーブル席になるが、カウンター席へ。
パーテーションはないが、ある程度の距離を確保している。
メニューを見ると・・・青竹打ちの佐野ラーメンだが、つけ麺や担々麺もある。
どうしようかな?
久々に王道佐野ラーメンを食べてみるか?
私は、チャーシューメンにニンニクトッピング、餃子3個を注文する。
合計で1400円になる。
結構なお値段ですね。
本当には、ビールと餃子で〆ラーメンをやりたいが、車で来たし。
厨房内は活気がありますね。
接客もいいし、人気店はこうでなくちゃ!
やがてラーメンが提供される。
ニンニクは白くフワッとしたもの。
私はフワちゃんは、好きくないが。
このニンニクは、何だろうね?
ミキサーでもかけたのか?
大盛りを注文しなかったが、ボリューム感はあります。
佐野ラーメンの特徴である、透き通ったスープは美味そう!
では、まずはスープを事逗ず図・・・
はぁぁぁぁぁぁあああああ・・・美味い!!!!!!!!!!
鶏ガラベースと思われるスープは、ふわっとした旨みがじわ~っと来る。
フワちゃんの様に、直撃ストレートではない。
じんわりじわじわとくる旨みは、いいですね~~~~!!!
次に、麺をいただく。
麺はやや平打ちの中太麺。
この麺、しっかり感があります。
麺の表面は少々ざらっとした感じかな?
佐野ラーメンの麺=やわらかいというのがありますが、
この店はなかなかのしっかり感!美味しい!
ここでニンニクを投入します。
優しい味わいのスープだけど、ニンニクが合うね!美味しい!
チャーシューもやわらかく、ボリュームがある。
すると、餃子が登場する。
ラー油は沈殿物タイプなので、沈殿物と酢だけで食べる。
餃子は大ぶりの方ですよね。
食べてみると・・・厚めの皮でモチッ!とした食感。
そこから、餡の旨みが感じられる。
当然、皮も手打ち!
う~~ん、やはり佐野ラーメン餃子は侮れない!
美味しい!!!
焼き目のパリパリ感はありませんが、モチモチ餃子は美味い!!!
これ、お土産でもいいよね!
お土産???
そういえば、この店にはもつ煮があった。
私はスタッフ~~!!を呼ぶ。
もつ煮、テイクアウトオッケ~?とクエスチョンする。
すると、私をアメリカンだと思ったスタッフは、できます!と日本語で返事。
私は、もつ煮のテイクアウトをお願いした。
ホテルで呑む時のツマミにするのだ。
麺は大盛りにしなかったが、ボリューム感はあります。
やがて完食。
間違いなく、美味しい佐野ラーメンの店です。
そして、ホテルに戻りホテルの居酒屋で少し呑んで、
部屋で呑むことにしました。
もつ煮を開けてみると・・・ボリュームがある!!!
へ?税込み450円だったよね。
渋川のもつ煮定食の名店、永井食堂のもつ煮並みかそれ以上あるのでは?
をいをい、凄くコスパが良いじゃない!!!
これをおかずに、普通に定食になるよ!
お店にお願いして、温かい状態で持ち帰りをしたので温かい。
では一口・・・プルプルの内臓系の極みじゃ!
美味しい~~~~!!!!
このもつ煮、美味いよ!!!
大トロとかいっていたが、たまりませんな。
これは、缶ハイボールが進むし、缶チューハイも進みますよ!!!
もつ以外にも、人参とか入っていますね。
しかし悲しいかな、七味が無い!!!
これで七味があれば、ぱーへくと!!いやパーフェクト!!!
煮汁も美味いわ!!!
それにしても、今夜は高カロリー摂取だな。
明日、何キロ体重が増えているのやら???
皆さんも、この店に行く機会があれば、絶対もつ煮を持ち帰ってください!
絶対お得だし、味も良いし!おかずにもつまみにもなる。
そして、私はそのまま泥酔した。w
佐野ラーメンのつけ麺か
ニンニクトッピング!
餃子登場!
二郎に比べれば・・・
ラー油の沈殿物
お土産にしました
味もボリュームも満足!
やはり、汗をかくことは気持ちがいい!
着替えを4日分持って行ったが、初日で2日分使用した。w
午前も午後も炎天下で撮影。
カメラが汗臭いわ!w
一応、頭にはツバの広い登山帽を被り、首にはタオル。
当然、マスクはしてますよ。
炎天下でマスクは、ありえへん世界だが仕方がない。
この日、宿泊地は佐野市であった。
佐野市で呑んでやろう!と思ったのと、翌日に行きたい店があった。
だがこの日、日光で一軒しか食べていない。
時刻は夕食タイムであったが、久しぶりに夕食を食べるか?
それもラーメン。
私は、出勤時は夕食を食べないのだが、休日も食べない。
夕食を食べなくても平気な体であるが、久々に食べましょう。
ブログネタ収集の意味もあるし。w
私はホテルにチェックインをすると、ホテル周辺のラーメン店を探す。
歩いても2~30分ほどで行ける距離なので、
歩いてGOTOしようかと思ったが、クタクタ・・・w
よくよく考えれば、炎天下の中カメラを持って4~5時間うろうろ。
疲れるのも当たり前!w
私は田村屋に行くことに決めた。
ナビを頼りに行くと、あっという間に着いたね。
新しめのお店で、駐車場も広い。
一応昔のブログを見てみるが、この店は初訪問の様だ。
中に入ると、明るく清潔な店内。
消毒液で手を消毒し、顔を消毒し、尻も消毒する。w
カウンター席とテーブル席になるが、カウンター席へ。
パーテーションはないが、ある程度の距離を確保している。
メニューを見ると・・・青竹打ちの佐野ラーメンだが、つけ麺や担々麺もある。
どうしようかな?
久々に王道佐野ラーメンを食べてみるか?
私は、チャーシューメンにニンニクトッピング、餃子3個を注文する。
合計で1400円になる。
結構なお値段ですね。
本当には、ビールと餃子で〆ラーメンをやりたいが、車で来たし。
厨房内は活気がありますね。
接客もいいし、人気店はこうでなくちゃ!
やがてラーメンが提供される。
ニンニクは白くフワッとしたもの。
私はフワちゃんは、好きくないが。
このニンニクは、何だろうね?
ミキサーでもかけたのか?
大盛りを注文しなかったが、ボリューム感はあります。
佐野ラーメンの特徴である、透き通ったスープは美味そう!
では、まずはスープを事逗ず図・・・
はぁぁぁぁぁぁあああああ・・・美味い!!!!!!!!!!
鶏ガラベースと思われるスープは、ふわっとした旨みがじわ~っと来る。
フワちゃんの様に、直撃ストレートではない。
じんわりじわじわとくる旨みは、いいですね~~~~!!!
次に、麺をいただく。
麺はやや平打ちの中太麺。
この麺、しっかり感があります。
麺の表面は少々ざらっとした感じかな?
佐野ラーメンの麺=やわらかいというのがありますが、
この店はなかなかのしっかり感!美味しい!
ここでニンニクを投入します。
優しい味わいのスープだけど、ニンニクが合うね!美味しい!
チャーシューもやわらかく、ボリュームがある。
すると、餃子が登場する。
ラー油は沈殿物タイプなので、沈殿物と酢だけで食べる。
餃子は大ぶりの方ですよね。
食べてみると・・・厚めの皮でモチッ!とした食感。
そこから、餡の旨みが感じられる。
当然、皮も手打ち!
う~~ん、やはり佐野ラーメン餃子は侮れない!
美味しい!!!
焼き目のパリパリ感はありませんが、モチモチ餃子は美味い!!!
これ、お土産でもいいよね!
お土産???
そういえば、この店にはもつ煮があった。
私はスタッフ~~!!を呼ぶ。
もつ煮、テイクアウトオッケ~?とクエスチョンする。
すると、私をアメリカンだと思ったスタッフは、できます!と日本語で返事。
私は、もつ煮のテイクアウトをお願いした。
ホテルで呑む時のツマミにするのだ。
麺は大盛りにしなかったが、ボリューム感はあります。
やがて完食。
間違いなく、美味しい佐野ラーメンの店です。
そして、ホテルに戻りホテルの居酒屋で少し呑んで、
部屋で呑むことにしました。
もつ煮を開けてみると・・・ボリュームがある!!!
へ?税込み450円だったよね。
渋川のもつ煮定食の名店、永井食堂のもつ煮並みかそれ以上あるのでは?
をいをい、凄くコスパが良いじゃない!!!
これをおかずに、普通に定食になるよ!
お店にお願いして、温かい状態で持ち帰りをしたので温かい。
では一口・・・プルプルの内臓系の極みじゃ!
美味しい~~~~!!!!
このもつ煮、美味いよ!!!
大トロとかいっていたが、たまりませんな。
これは、缶ハイボールが進むし、缶チューハイも進みますよ!!!
もつ以外にも、人参とか入っていますね。
しかし悲しいかな、七味が無い!!!
これで七味があれば、ぱーへくと!!いやパーフェクト!!!
煮汁も美味いわ!!!
それにしても、今夜は高カロリー摂取だな。
明日、何キロ体重が増えているのやら???
皆さんも、この店に行く機会があれば、絶対もつ煮を持ち帰ってください!
絶対お得だし、味も良いし!おかずにもつまみにもなる。
そして、私はそのまま泥酔した。w