紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

御殿場市 なか卯 138号御殿場IC店 親子丼(並)、こだわり卵とみそ汁 

2023年04月12日 | 静岡県 グルメ

4年ぶりのなか卯

長野には無かった!

凄く懐かしい感じ!

なんかいろいろ増えている

セットだと20円安い

大きな変更点は無いか?

夏の坦々うどんを思い出す

やはり今回は親子丼でしょうね

親子丼には生卵です

卓上には紅生姜と七味と山椒

やはり美味しい!ダシが効いている

油揚げの浮かんだ味噌汁

親子丼はなか卯!

そして生卵を投入

白身も入れてのど越し抜群!

七味も紅生姜も入れたけど

長野では、我慢の日々であった。

特に、朝飯の不自由な事!

朝利用で、一番行ったのが幸楽苑。

人生で、一番多く幸楽苑に行った。

なか卯、ゆで太郎など、転勤前によく利用していた店は無かった。

いや、正確にはゆで太郎は、松本に2軒あったか?

松本まで、行ってられるか!

沼津港みたいに、朝早くからやっている店は無かった。

本当に、朝飯に苦労した。

だがもう、朝飯で悩むことは無い!

なか卯もある!ゆで太郎もある!!!

小田原港、沼津港、早朝営業の店が多い!

静岡に行けば、朝ラーもある。

いやいや、神奈川でも朝ラーは食べられる。

今回、4年ぶりになか卯に行った。

 

 

 

 

いや~、懐かしいね。

なか卯は、私の中では朝飯だけ!の利用。

ランチ利用では無いと思った。

なか卯の存在も、私の中では大きい物ではなかった。

だが、やはり無いとなると不便だな。

朝飯の選択肢が狭まり、非常に苦労した。

あると便利なんだ!!!

店内へ入り、券売機の前へ。

カレーにうどん、鶏のから揚げ丼もある。

当然、親子丼ですね。

親子丼が美味しいのは分かっている。

うどんも食べてみたい気がするが、親子丼で行きましょう。

そして、なか卯で親子丼といったら、生卵。

親子丼に、生卵をトッピングするのです。

初めて試したとき、これはアリだ!と思いました。

生卵を選びましたが、生卵と味噌汁セットがある。

それだと、単品で頼むのより20円安い。

それでいいんじゃない?

私は、親子丼並盛りの生卵と味噌汁セット610円を注文する。

すぐに、料理は提供された。

 

 

 

 

久しぶりだね~!

なか卯の親子丼が、懐かしいよ!!!

味噌汁は、油揚げが浮いているね。

では、まずはそのまま食べてみる。

うん、割り下は上品なダシが効いて、美味い!!!

甘辛い味わいであるが、ワイルドではない。

上品である。

吉野家の親子丼も食べたが、やはりなか卯。

ここで、生卵を投入。

一応、黄身と白身を分けるセパレーターがあるが、

白身も投入する。

黄身だけの方が、濃厚であるが、白身ののど越しもいいものだ。

卵を崩し、食べる。

うん、美味しい!!!

黄身が追加されるので、味が濃厚になる。

そして、白身のぷるんとした食感。

肉も美味しいね。

ここで、卓上の七味を投入する。

香り七味なので、刺激感は少ない。

当然、紅生姜も入れる。

漬物が無いので、漬物代わりだ。

味噌汁は、油揚げがあるので満足感がある。

ご飯は、割り下が浸み込み、美味しいね。

やがて完食。

並盛ですが、満足出来ました。

やはり、なか卯は必要な存在であった。

次回は、うどんを食べます!

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津市 魚河岸 丸天 金目... | トップ | 熱海市 熱海サンビーチ周辺... »
最新の画像もっと見る