年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

原発被災者に賠償渋る 東電 大銀行に利払い824億円 貸し手責任を免罪

2013-10-10 17:06:32 | 日記
     しんぶん赤旗        2013年10月10日(木)
原発被災者に賠償渋る 東電

大銀行に利払い824億円

貸し手責任を免罪

 福島第1原発事故を引き起こした東京電力が、事故直後の2011年4月から13年6月までに、長期・短期の借り入れをしている銀行などに累計824億円もの利息を支払っていたことが、日本共産党の塩川鉄也衆院議員と本紙の調べで、9日までにわかりました。東電は、原発事故による被災者への賠償金は出し渋る一方で、貸し手責任があるメガバンク(巨大銀行)などには利息まで支払い続けています。

 東電広報部によれば、11年4月以降、13年6月までの長期借入金の返済額は4365億円、支払い利息は783億円。短期借入金の返済額は2兆1432億円、支払い利息は41億円です。

 また同期間の社債(国内・海外)の償還額は1兆4900億円、支払い利息1915億円。長期・短期借入金と社債の支払い利息の合計は2739億円にものぼります。そもそも東電は国からの1兆円の出資と原子力損害賠償支援機構からの資金援助で“延命”されています。資金援助額は3兆483億円。支払い利息の合計2739億円は、資金援助額の1割弱に相当する額です。

 東電は事故直後の11年6月、全金融機関に対して送付した支援要請文書に「貴社との取引において金利減免や債権放棄といった類(たぐい)の支援を、当社から要請することはないと申し添えます」との文言が記載されていたことがすでに明らかになっています。

 大株主でもあるメガバンクは、巨額の金融債権をもち、もうけてきました。なぜ、東電は三井住友銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJなどの金融機関に対し、金利減免や債権放棄などを求めないのか。東電広報部は「国と一緒になってつくった『総合特別事業計画』のなかでは、金利減免や債権放棄をお願いする内容となっていない」と説明します。

 東電広報部によれば、6月末現在の残高は長期借入金3兆3847億円、短期借入金95億円、国内社債4兆1202億円、海外社債1594億円となっています。「メガバンク3行の占める割合は?」との本紙の問い合わせに対し、「個別の契約にかかわるために回答を差し控えさせていただく」としています。

株主や金融機関責任を果たして

 大阪市立大学大学院経営学研究科教授(環境政策論)の除本理史(よけもとまさふみ)さんの話 今回の事故では、被害補償の責任と費用負担の実態にあいまいさがみられます。東電は形の上では被害者に補償を支払っているようにみえますが、その原資は国からでており、電気料金や税金を通じて国民に転嫁されていきます。東電の株主や、金融機関が責任をきちんと果たすことが大事だと思います。

もはや東電には当事者能力なし

 塩川鉄也議員の話 もはや東電に当事者能力がないことは明白です。東電を破たん処理し、利害関係者であるメガバンクに責任と負担を求め、その上で、国が事故収束と賠償・除染に全面的に責任を果たす体制に改めることが必要です。

宮城知事選きょう告示 復興の進め方が争点

2013-10-10 07:58:57 | 日記
   河北新報社より転載

宮城知事選きょう告示 復興の進め方が争点

 任期満了に伴う宮城県知事選は10日、告示される。東日本大震災後初の知事選となり、被災者の生活再建支援や雇用対策など復興の進め方が争点となる。投票は27日で即日開票される。
 立候補を予定しているのは、いずれも無所属で、3選を目指す現職の村井嘉浩氏(53)と、新人で弁護士の佐藤正明氏(65)=共産推薦=の2人。村井氏の2期8年の県政運営や復興施策への評価も問われる。
 村井氏は前回2009年の知事選に続き、政党推薦を受けない。出身の自民党、日本維新の会、公明党、みんなの党の支援を受ける。被災者支援のほか、「創造的な復興」を掲げて産業の安定成長を目指す。東北への大学医学部新設や広域防災拠点整備も打ち出す。
 佐藤氏は、被災者対象の医療費窓口負担などの減免措置の再開や水産業復興特区の見直しを訴え、「村井県政は県民を切り捨てる政治」と対決姿勢を強調する。市民グループ「被災者・県民がきずくあったかい宮城の会」や共産党県委員会、県労連などが支援する。
 09年の知事選は、自民系の村井氏と民主系新人、共産系新人の計3人が争った。投票率は46.57%で05年を6.22ポイント上回った。宮城県内では7月の参院選、8月の仙台市長選とも投票率が前回選挙を下回っており、投票率の行方が注目される。
 9日現在の有権者数は190万5607人。


2013年10月10日木曜日

イオン 週刊文春を売り場から撤去

2013-10-10 07:44:25 | 日記
   毎日新聞より転載
<イオン>週刊文春を売り場から撤去
毎日新聞 10月10日(木)5時0分配信
 9日発売の週刊文春がイオン(千葉市美浜区)の加工食品の検査態勢が機能していなかったとする記事を掲載し、イオンが同誌を売り場から撤去するよう直営店に指示していたことが分かった。イオン広報部は「不適切な表現があり、お客様に不安と誤解を与える」と理由を説明している。

 記事は「『中国猛毒米』偽装 イオンの大罪を暴く」と題し、中国産や米国産を国産と偽装していた三重県内の卸業者の米を使った弁当やおにぎりを、イオンが2府21県のグループ店舗で販売し、検査態勢が機能せず偽装を見抜けなかった--などとしている。

 イオンは自社のホームページで「あたかも人体に有害な食品を安全な商品と偽って販売していたかのような誤解を読者に与える。内容についても事実と異なる記述が多く含まれており、断固たる措置をとる」などと抗議している。【水戸健一、酒井祥宏】

飯舘村:汚染廃棄物の焼却施設建設で合意 他市町分も集約

2013-10-10 00:34:33 | 日記
   毎日JPより転載
飯舘村:汚染廃棄物の焼却施設建設で合意 他市町分も集約
毎日新聞 2013年10月09日 21時14分

 東京電力福島第1原発事故で全村避難している福島県飯舘村と環境省は9日、放射性物質に汚染された廃棄物を燃やして量を減らす仮設の施設を同村に建設することで合意した。多くの村民が避難している福島市など同県内6市町の廃棄物も受け入れる。他自治体の廃棄物も集約するのは初めて。焼却灰や汚染土壌を工事用の資材などに再生させる施設も初めて併設する。

 建設されるのは▽放射性物質を含む稲わらなどの廃棄物を燃やす「仮設焼却炉」▽焼却灰や土壌から放射性セシウムを分離する「仮設資材化実証施設」−−の2施設。2014年度中の完成を目指す。

 建設予定地は居住制限区域にあり、人は住んでいない。稼働期間は原則3年で、再生できなかった焼却灰などはコンクリートボックスで一時保管し、その後に中間貯蔵施設に搬入するとしている。

 福島市内で記者会見した菅野典雄村長は「中間貯蔵施設に持ち込む前にできるだけ量を少なくしたい」と必要性を強調。6市町からの廃棄物受け入れは全体の3割を見込んでおり、「できることをする『お互いさま』の考えだ」と説明した。

 福島県内の汚染廃棄物は、収容する中間貯蔵施設の建設のめどが立っていないこともあり、行き場のない状況が続いている。【高橋秀郎】

.

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない