




昨日の晩ごはんです

本当に久々の家で作ったごはん。
再びプノンペンでの生活が始まったって感じです。
まだ昼間はちょっと暑かったけど、日本は確実に秋へ向かってました。

帰ってきたら、まるっきり夏!

ま、常夏の国にも多少は季節の変化はあるもので、
昨日はこの秋(というのか?)初めて、市場でマンゴーを買いました。
小さめの6個で9000リエル(220円)。まだちょっと高めだけど美味しい。
雨季の終わりがけで洪水になっている地方もあると聞きますが、プノンペンは普通です。
私たちが戻ってきた日は空港から乗ったタクシーのドライバーによると、
「朝から晩まで大雨でクレイジーだった」そうですが、この三日間は全然降っていません。
さて。
今日は日本で食べたものをまとめて紹介。


また。の実家と食べた中華。

ラーメン!


マック!(笑)


牛丼!(再掲)


念願の(?)スーパーのお弁当!

ららぽーとでハンバーグ。

ぽぽらーとでスパゲティ。

カキ御膳。

栗の季節。

品野ロール。

日本ならではの物というより「いつもの味を求めて」ってラインナップです。
普通に美味しいって素晴らしいね~。

プノンペンでは何でも食べられるし、普段は自分で作っているので、日本食自体にはそんなに飢えてないことを実感しました。
ただ、日本のお菓子はレベルが高い!

特に秋はずむり。の好きな栗やサツマイモのお菓子がいっぱい

チョコは溶けそうなので「さつまりこ」と「むき栗」を買ってきましたよ。
今日から日本は三連休ですね。
地元でも家のあるあたりでも、この週末は秋祭りらしいです。
日本は今が一番いい季節ですね。