




昨日の晩ごはんです

前日の物がいろいろあったので楽々~♪
後日のためにまとめて作るって、お節料理と同じ発想ですね。(?)
ホッケは四月に日本から持ってきたもの。

冷凍してあるとはいえ、さすがにもう食べ切っちゃわねば。
今度の一時帰国は初めて真夏なので、
「生ものは持ってこれるかなぁ

「別に無理して持ってこなくていいけどね

ううん。持って来たいの。自分が。
ま、実際に帰ってからまた考えます。

おかずに手がかからなかった分、はちみつラスクも作りました。

もらい物のバゲットがあったので。
溶かしたバターとはちみつ(お好みでグラニュー糖)があればできるのでお手軽です。
カリカリッと、美味しくできました。

プノンペンからこんにちは。

晴れて暑いです。
昨日は夕方スコールが降りました。今日もそんな気配。
やっと正しい雨季が来たって感じでしょうか。
いよいよ7月ですね!
今年も半分過ぎました。早いですねぇ。
そして、一時帰国ももう来月のことになりました。

一人で帰るのは不安もありますが、それでもやっぱり楽しみです。
今年も残り半分。
海外赴任生活は先のことがわからないという意味で不安定なものですが。
一年が半分終わり、さすがにもう今年中に引っ越しをする可能性は低いかなぁ

特に根拠はないですが、まぁ、しいて言えば、今年は一月に引っ越しをしたので、ずむり。の「一年に一度の引っ越し」というジンクスの今年分は使い終わってるしな、とか(笑)
(去年は引っ越しがなかったけど、前年に二つ引っ越しがあった)
よって、来年あたりはわかりません。また。ももう5年目になるしね。
そうそう。
月が替わってショックな出来事がひとつ。

アパートメント内でクリーナーさんの異動があったらしく、うちのお掃除の人も替わってしまいました。
今までのアイさんはそりゃもう優秀だったので、ずむり。は「アイさんが辞めちゃったらどうしよう」と不安で悪夢を見るほどだったのです(笑)
とうとうこの日が来てしまうとは~。

ま、そりゃ、お掃除のやり方や衛生観念は日本とは違います。
先日、カーペットをモップで拭いてるのを見た時は「斬新だね・・・」とは思いましたが。(←でも別に何か言ったりしない)
新しく来た人もちゃんとやってくれたけど、どうもその人は今日一日だけのよう。
明日はどうなることやら。しばらくは落ち着かない日々になりそうです。