




昨日の晩ごはんです

また。の「麺類

最近は肉や揚げ物続きなので、天ぷらはやめて小さなおかずたちと。
かずのこはお正月の残りの冷凍保存品。
イオンで生食用卵を買ったのは温泉卵に。
生の卵って、やっぱり美味しいなぁ~。
先日プサーで買ったアボカドもいい感じに柔らかくなったので、久しぶりにツナと玉ねぎと合わせたサラダに。
この食べ方は久しぶり。
どれも大変おいしくいただきました。

アボカドの買い方がやっとわかった気がします。

ずむり。の結論。
「店の人に教えてもらう」
ずむり。がいつも買う店だと「いつ食べる?今日?明日?」と聞かれるのです。
(「今日」は切った見本も置いてある)
なので「明日」の山の中から「ヘタが取れてる、かつ、皮が固すぎないの(←ここ重要)」を選んで買って、
家で1~2日常温でヘタの周りがやわらかくなるまで置いてから冷やすと食べ頃です。
ヘタが取れてないのは熟すのに時間がかかり過ぎ、
皮が固いのは中の様子がわかりづらいです。経験から学びました。

プノンペンからこんにちは。


ザーッと降って、いい感じに涼しくなりました。
昨日のランチは韓国料理の【JARU】へ。

新メニュー?のプルコギランチ的なもの。(名前が韓国語でわからなかった


炭火焼のお肉と酸っぱ辛い鍋がセットで7.5ドル。

肉も鍋もおいしい~♪ずむり。の希望にピッタリの組み合わせ!
もうこれから毎回コレでいい!ってくらい。


デザートの大学芋も大好き。
韓国料理はお腹いっぱい食べてもスッキリしてるところがいいです。
こんな感じ↑の食生活の昨日でしたが、今日の朝、顔を洗ったら、



運動も睡眠も洗顔もいつも通りだったのでやはり食べ物の影響かと。
一体なにが良かったのでしょう??
肉?卵?アボカド?ニンニク?辛いもの?
どれかわかれば是非毎日食べたいところです(笑)
さ、週末です。

今週も無事に過ぎました。
皆様も良い週末をお過ごしくださいね~。
