




昨日の晩ごはんです

セントラルマーケットで買った鯖をフライパンで塩焼きに。

(注:二日間は冷凍庫で保存してました)
脂がのってて美味しかったです。
ちょこっとずつ残ったおかずたちも、こんな風に盛り付けると楽しくいただけますね。

プノンペンからこんにちは。

今日は曇っていて涼しいです。
先日買った臼と杵(?)

で、唐辛子に挑んでみました。
ずっと冷蔵庫に入れっぱなしで干からびた唐辛子をまず洗って乾かします。

プサーで野菜を買うとおまけで入れてくれるのです。
いつのまにかこんなに溜まって。
ハサミで切って種を出してから臼で搗きます。

干からびた唐辛子は臼で搗いても全く太刀打ちできないことが判明しました・・・。

たぶん、プサーで貰ってすぐの生のならいけるのではないかと。
というわけで(あきらめがいい)結局ハサミで細かく切って瓶に保存。

特に何かに使う予定もありませんが、なんとなく。
種の量がすごいです。
唐辛子で手が痛くなったので、ザルの分までいかずに終了。
は~。

完全な計画倒れに終わってしまいました。
ま、使わなくても臼は欲しかったので無駄にはなりません。
で、杵と臼を片付けるため洗ったら唐辛子の成分が水に溶けだし、そりゃもう大変なことに。

唐辛子の痛みって火傷の痛みに似ています。いつまでも痛いのも。
違うのは汚染された手で触ったところも痛くなること。
メイク落としをしただけで顔中がひりひり、
シャワーすれば体中が痛くなり、
顔を洗ったら目が!痛くて開かない!!(泣)
お手洗いに行ってもペーパーを使うのが超危険!!(爆)
一晩経って手は痛くなくなりました。
なのに、いまだに触ったところは痛くなる不思議。
先ほど化粧をしたら顔があちこち痛いです。
蚊に刺されたところを掻くと痛みで痒みが紛れますよ(笑)
というわけで、続きはビニール手袋を買ってからやります。
