ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

おうちでフラペチーノ風ドリンク。

2016-07-28 14:23:30 | ごはん
オムそば
蓮根とニンニクの芽のキンピラ
揚げ茄子マリネ(残り物)
塩だれ野菜(同じく)
パイナップル

昨日の晩ごはんです

焼きそばを薄焼き卵で巻いてオムそば~♪
・・・のつもりでしたが、卵が小さすぎて巻ききれず、
卵焼きのせ焼きそばになっちゃいました。
いつもの焼きそばと材料は一緒だけど気分が変わっていいかな♪
・・・と思ったのですが、案外食べにくいですね。
なんか計画倒れみたいになってますが(笑)焼きそばはいつ食べても美味しいです。


昨日はフルーツがなくなったのでちょっとプサーへ。

ずむり。は果物はプサーもしくは道端で買うことが多いのですが。
最近、ずむり。はちょっと果物の値段に厳しすぎるのではないかということに気付きました。
スーパー(イオン・タイフット・ラッキー)で見たところ、まぁ、スーパーのは輸入物も多いし大きくて立派なせいもありますが、けっこう強気なお値段。
なので、今回はいつもの店で値段を聞かずに買ってみるという暴挙に(笑)
ザボン(大きなグレープフルーツ。ポメロともいう)と大きいドラゴンフルーツ2個とパイナップルと大蒜1個、で13000リエル(3.25ドル=330円)。
値段はともかく、ドラゴンフルーツの中が赤かどうかは聞けばよかったな・・・
と悔やみつつ帰宅しました。

とりあえずパイナップル↑はおいしかったです。いくらかわからないけど(笑)
明日あたりドラゴンフルーツの答え合わせをしてみよう・・・。


プノンペンからこんにちは。時々

そういえばここ二日くらい雨が降ってないです。
今日も時々暗くなって風が吹いてくるけど、また晴れて、の繰り返し。
風がないとむーんと暑くなります。(32度)

さっき、ふと「やっぱり夏だからかカレーが食べたくなるねぇ
と思ったのですが、よく考えたらここは年中夏なので気のせい(笑)
それともやはり、ずむり。の体は日本の季節に合わせて感じるようになってるんでしょうか。
そもそも「夏だからカレー」ってなんだろ?すり込み??

近頃は年末までの予定を立てるために先のことばかり考えていて、
そのせいか、さっきお友達と立ち話していて、今が何月か何曜日か混乱してしまい。
とうとうボケた?!かとちょっと焦りました。
なんか最近は時間の流れが適当というかなんというか、
もう今年も半分以上過ぎたからじき年末、って感じですよ。

さて。

クックパッドを見て「フラペチーノ風ドリンク」を作ってみました。
レシピによってやり方は色々だったので、適当に(笑)
ミキサーに氷と少量のお湯で溶いたインスタントコーヒーと牛乳、練乳を入れてガーっと。

上にのってるのは生クリームではなく牛乳がシャーベット状になったもの。
ちょっと氷が多過ぎたみたいです。

「フラペチーノ」って言い方はもしかしてスタバ以外で使ってはダメ?
「フラッペ」とも「スムージー」とも「シェイク」とも違うこの飲み物、なんて言えばいいのかしら。

練乳は大さじ2杯ほど入れたつもり(目分量)ですが、甘みはほとんど感じない程度。
お店のはすごい量の糖分が入ってるんでしょうねぇ。
サッパリとして歯にしみるほど冷たくて、暑い日にピッタリです。
抹茶味とかも試してみたいな~。しばらくハマりそうですよ。