ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

寝てる猫。

2017-06-16 17:04:05 | 
味噌おでん
天ぷら(残り物)
アボカド鮪
胡瓜とカニカマのマヨ和え
ごはん

昨日の晩ごはんです

甘い味噌味に煮たおでん。
具は大根・玉子・はんぺん・こんにゃくの4種に絞りました。
味噌おでんといっても、これは名古屋のおでんとは違うのです。
名古屋では甘味噌をおでんにかけて食べます。
(と、ずむり。は思ってる)

このところ毎日アボカドが出ます。
実は火曜日に熟れすぎたアボカド4個で98円を買ったから(笑)
アボカド好きなのです。
ちゃんと選んだので(カンボジアの経験が役に立ってる)食べられないほど傷んでるのもなくて、買ってよかったです。


静岡からこんにちは。

本日の気温30度。
家の中でも寒くなくて、ずむり。はこれくらいが一番いい感じです。
さすがに外に出ると暑いですけどね。

さて。

ベランダに倒れるまめ。

寝てるだけなんですが。

猫って夜は普通に寝てるのに午前中も寝るし、
午後も大体3時過ぎまでは寝てるし、
夕方ごはんを食べるとまた寝るし、
人間だったら「実は具合が悪いんじゃない?」ってくらい寝ますね。

まめは起きてるとうるさいので寝ててくれた方がいいのですが。

遊んでる最中にカーペットに潜るとそのまま寝るので、
ずむり。はこの状態を「封じた」と呼んでいます。

ずむり。もたら坊が若い頃は外を一緒に走り回って遊んでやったものですが、
最近じゃ足腰がガタピシしていてなかなか大変です。
10年歳をとるって体にとっては大きいなぁと思います。
あの頃は仕事や家事をものすごく頑張って無理しすぎていた(今思うと)けど、今だったら頑張ることもできないかも。

とはいってもまだ一応40代。
平均寿命までこの体であと40年(!)と思うとそれもすごいことですね。

たら坊も歳はとったけどまだまだ元気です。

今年で14歳。
6年前にこの家に引っ越して来た頃がちょうど今のまめと同じくらいの歳でした。
その頃は血気盛んで二階から飛び降りたりしてましたが、
その2年後に実家に預ける頃には足が弱ってきて、高いところに上るのが少し難しくなってました。
猫の一年は人間の五年くらいの重みがあるんだと思います。
4年離れている間にずいぶん歳をとりました。
あと何年一緒にいられるかわからないけど、大事にしてやらなくてはと思います。

そう思うと、まめも今はいたずらっ子で手こずっているけど、あとほんの数年で今みたいには動けなくなっちゃうのかも。
遊びたがるうちに十分遊んでやらなくてはいけませんね。
ママちゃんの方が転んで怪我しない程度に。


さ、週末です。
一週間が本当に早い!これも歳のせい?(笑)

5時なので猫たちにごはんを食べさせて、畑に水やりしよう。
穏やかに過ぎていく日々を楽しまねば。

皆様も良い週末をお過ごしください~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする