ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

案外むずかしい・・・。

2017-06-20 19:06:50 | 買い物
鶏のから揚げ
スパニッシュオムレツ
ズッキーニとシメジの揚げびたし
春菊のおひたし
お味噌汁
ごはん

昨日の晩ごはんです

買い置きの鶏モモ肉をから揚げに。
二枚使ってどっさり作りました。

間引きを兼ねて庭で収穫した春菊はおひたしに。
ささやかながら、徐々にお庭の野菜が食卓に上がるようになってきて嬉しい♪

卵がたくさんあるのでスパニッシュオムレツに。
ずむり。は卵好きなので、安売りの卵に出会うとつい買っちゃうんですよ。
今日もまだ家に2パックあるのに、98円だったので買い足してしまいました。
合わせて30個。
いいの、卵は無駄にならないから!

オムレツにもバジルの葉をちょこっとのせて彩り良く。
写真を撮る方向を替えたら明るく撮れるようになりました。
今まで自分が影になっちゃってたのよね。


静岡からこんにちは。のち

今晩あたりからいよいよ梅雨らしくなるようです。
最後のお天気を活かして、今日はシーツなど洗いました。
庭の水まきも普段は夕方ですが、今日は夜中には降るならと早めの昼過ぎに。
陽射しで萎れていたきゅうりの葉っぱがみるみるうちにシャンとしました。
やっぱりプランターでは水切れが早いってことですねぇ。

さて。

最近のずむり。の小さな懸案事項。

急須の茶こしを買い替えたいのです。
先日、コンチも茶こしを欲しがっていたので買って送ったのですが、
売り場にはいろんな大きさのがあって困惑。
適当に選んだけど、家で確認したら(うちにも同じ大きさの急須がある)小さかった・・・。
(でも送った)

というのをふまえて。
何度も見に行っているのですが、
茶こしには68ミリって書いてあるし、
急須の大きさだって測ってる(70ミリ)んですが、
ど~しても買えない。わからない。

「実物持ってきた方がいいのかも・・・
「え?急須を?
・・・古い茶こしをですよ。バッグから使い古した急須出したらおかしいでしょ。

で、今日(実物は持たず)、
もう伸縮するタイプのでいいや、とちょっと負けた気分で買ったのがコレ。

ちなみに伸縮タイプのも大きさがいろいろあります。
世の中にはそんなにいろんな大きさの急須があるんですね。

結果。
うあ~小さかった~!!
65~75というのは内径ではなく口の外側のことだったのです。
なんで裏に書いてあるのにちゃんと読まないかな自分!

おっ!?

伸縮タイプなのが幸い、蓋にピッタリはまってくっつきました。
お茶の葉を入れて蓋にくっつけたら使えるかも?
しばらくはこれで何とかなるといいなぁ。
侮れませんね、茶こし。


今日のネコ。

ごはんが足りなかったアピール中です。
(この後カリカリをあげました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする