
ナスとピーマンの味噌炒め

ポテトのチーズ焼き

サラダ

ひじき煮(残り物)

なます(作り置き)

ごはん
昨日の晩ごはんです
繰り越しおかずをリセットしたかったので、あえての粗食。
野菜ばかりで体には良さそう。(ポジティブ)
ナスは「献立いろいろみそ」で味付けしました。
このお味噌、便利だけどなかなか減らないので頑張って消費中。
調味料っていうほど使わないものですね。
そして案外すぐ賞味期限が切れちゃう。

今度日本から買ってくるのはなるべく小さいサイズにしようと思います。
そういう意味では100均で売ってる小さめサイズは便利かも。
ただし、我が家の場合マヨネーズは例外です。

←
マヨラー
日本のマヨネーズはだんだん小さくなっちゃって心細いです。
一昨日はハンバーグでした。
プノンペンからこんにちは。
今日は久しぶりの休養日。

のんびり過ごしております。
午前中は近場へ買い物に行きました。
いつのまにやら7月ももう下旬。
一時帰国まであと十日ちょっとです。
先日、ネットで「一時帰国あるある」ってのを見たら、あてはまり過ぎて笑えました。
その中でも「帰国前に『日本から持って帰ってくる物リスト』を入念に作成する」ってのはまさに「あるある!」(笑)
ずむり。も先日から作成しておりますよ。

紙に書くと持っていくのを忘れかねないので、いつもiPodにメモしてます。
日本へ帰るとなると毎度お土産に悩みます。

今度の日曜日はロシアンマーケットに買い出しに行く予定です。
リクエストある人はお早めに~。
帰るとなると、いつもまずコレ。

インスタントクイティウ。とりあえず一箱確保。
Goodにはいろいろあるけど、この黄色いプノンペンスタイルがいいのです。
最近みつけたお気に入り。

糖衣がけになったピーナツ。タイフットで一袋1.5ドルで売ってます。
クセになる美味しさですが、すごくカロリー高そう。
食べ始めるとついつい食べ過ぎて後悔します。
今日は晴れて暑いけど(35度)一時に比べれば風が爽やかで涼しくなりました。
そろそろ日本の気温と逆転する時期かな?

と、ネットの天気予報で見たら、静岡の家も、実家も、コンチのいる仙台も27度~28度。
今日はずいぶん涼しいんですね。。。
やっとプノンペンが涼しくなったのに8月の日本に行くなんて~

と心配してましたが、単に長~い夏になりそうです。

