CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

iPS細胞研究の最近の動き

2009年08月16日 06時38分24秒 | Weblog
iPS細胞、作製効率百倍…京大・山中教授ら(読売新聞) - goo ニュース

読売新聞の上記記事では皮膚などの細胞に4つの遺伝子を入れて
iPS細胞を造る際、p53という遺伝子がiPS細胞作製の邪魔をしている
ことを究明した。p53の作用を抑えた方法でiPS細胞を作製すると
効率があがるというものである。

2009年8月14日の朝日新聞の朝刊には「日本が09年予算に145億円の予算を
確保しているものの欧米にたいしてバイオ企業の数も少なく、研究者の
層も薄い為、iPS細胞の再生医療への応用実用化は、欧米よりも遅れる
ことが懸念される」ことを懸念する記事が載せられています。

以下に同じく8月14日の朝日新聞の記事より最近のiPS細胞研究の動き
について引用させていただきます。

2006年8月 京都大学がマウスでiPS細胞作製に成功
2007年11月 京都大学と米ウィスコン大学がヒトのiPS細胞作製に成功
2007年12月 米マサチューセッツ工科大学でiPS細胞を使い貧血のマウス
      を治療
2008年7月 米ハーバード大学などがALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者
      のiPS細胞を作製
2008年8月 米ボストン大学小児科病院などが10種の病気の患者から
      iPS細胞作製
2009年4月 米独チームがガン化リスクのある遺伝子を使わずにマウス
      iPS細胞作りに成功
2009年5月 米韓チームが遺伝子を使わずにヒトiPS細胞作製

その外に文部科学省は2009年6月24日10年後までに達成する目標を
具体的に示したロードマップを発表しています


さらに朝日新聞の8月14日の記事には日本での研究拠点が慶応大学、京都大学
東京大学、理化学研究所の4つであるのに対して米国の幹細胞研究センターは
約50.ハーバード大学幹細胞研究所は約70の研究室、約100の協力研究室をもつ。
医学、化学、工学など世界のトップレベルの研究者を集め、チームで問題解決
にあたる。
日本の研究体制との差は歴然としたものがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立の美術館・歴史博物館における指定管理者制度の導入状況について

2009年08月11日 17時22分09秒 | Weblog
文化庁のHPから公立の美術館・歴史博物館における指定管理者制度の導入状況を
見てみると平成19年(2007)2月現在、全国の公立の美術館・歴史博物館550館
のうち指定管理者制度を導入している館は93館である。

93館の詳細については文化庁のHP参照。

93館のリストの中に、兵庫県の美術館・歴史博物館は見られない。

指定管理者制度は地方自治法の一部改正 (平成15年(2003)6月13日公布,同年9月2日施行)
及び平成18年(2006)5月26日に成立の「競争の導入による公共サービスの改革に関する法律 」
により市場競争原理を地方自治体の公共施設において導入するものである。

2006年9月が地方自治体の適用期限であった為、大部分の自治体が指定管理者制度を導入し
ほぼ3年が経過した。

指定管理者制度の狙いは下記のとおりである。
(みずほリポート Page3 2006年11月16日より引用)
1)施設の管理運営コストの削減
2)施設サービスの向上
3)既存施設管理手法(外郭団体等への管理委託)の見直し・改革によるう行政組織改革
4)行政コスト削減の一環
5)行政サービス全般の質的向上
6)管理主体(担い手)の発掘・育成による住民自治の拡充・地域活力の向上
7)行政組織のスリム化の一環

民間セクターの参入率は約10%(民間企業 8.2%、NPO 1.9%)

数値の羅列や引用だけの主張のない文章となりましたが、本日は時間もないので
このへんでとどめておきます。

神戸市の指定管理制度に関する情報はこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新長田 若松公園で建設進む鉄人28号

2009年08月05日 06時27分04秒 | 神戸情報
2009年8月3日の読売オンラインNewsに標題の記事が紹介されています。
以下その記事からの引用。
ロボット漫画のヒーロー「鉄人28号」の巨大モニュメントが、
神戸市長田区の若松公園(JR新長田駅近く)に常設されることになりました。
若松公園の場所は大丸の裏手にあります。

神戸出身の漫画家・横山光輝さん(1934-2004)の代表作である
「鉄人28号」を震災復興のシンボルにしようと、地元商店主らが
NPO法人「KOBE鉄人PROJECT」を設立して準備を進め、このほど現地で
起工式が行なわれました。モニュメントは漫画の設定と同じ高さ
約18メートルで全身鋼板で作られた、まさに“鉄人”。
現地でパーツを順次組み立て、9月末に完成、
10月4日にお披露目される予定です。」

2009-8-3の若松公園の状況を写真に撮りました。




右手が大丸です。



完成が待ち遠しい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治市 末多武利神社

2009年08月02日 18時33分58秒 | 宇治情報

写真は2008-2-10撮影

本日は我が故郷宇治市にあります末多武利神社(上の写真)を紹介します。 
住所:京都府宇治市宇治又振47

末多武利神社でのイベント
5月15日  例祭
12月 中旬日曜日 火焚祭

説明板より引用
末多武利神社 Matafuri Shrine
宇治は無常を意味する「憂し」に通ずるともいわれ、藤原一族のの栄華の舞台となる一方、
この宇治に失意にひしがれた人々も受け入れてきました。宇治民部卿と呼ばれた
藤原忠文(873-947)もその一人で、天慶2年(940)に参議となり、翌年征東大将軍として関東の平将門の乱の
平定に向かいましたが、到着以前に平将門は討たれ事件は解決していました。
忠文は大納言藤原実頼(900-970)の反対により恩賞の対象から外されたので、忠文は実頼を深く恨み、
死後も実頼の子孫に祟ったという。末多武利神社は忠文の御霊を鎮魂する祠といわれています。

The name of Uji is sometimes said to originated the word ushi,meaning"melancholy" or
"sorrow"and referring to the buddist concept of transience,
Thus,while Uji is famous for its close connections to the illustrios Fujiwara family,
it also offered a comforting refuge for the forsaken and forlorn.
One of these was Fujiwara Tadafumi(873-947),also known as Uji Minbu-Kyo,who in 940
was appointed general and sent north to subdue a revolt byTaira no Masakado.
As it happened,the revolt was quelled and Masakado killed before Tadafumi arrived with his forces.
Overlooked when rewards were given out by the regent,Fujiwara Saneyori(900-970),
Tadafumi was so bitter that he is said to have haunted the Saneyori family thereafter.
The Matafuri Shirine was built to appease his avenging or vindictive sprit.

藤原忠文は 参議枝良の3男で母は息長氏の娘。摂津,丹波守などの地方官を歴任し,天慶2(939)年67歳で参議
になった。その後上述の平将門の乱の平定に征東大将軍として出陣、藤原純友の乱では征西大将軍となって
西下し,この鎮定には成功した。宇治の富家殿で鷹を飼養し,宇治川で洗髪するなどの逸話が『江談抄』ほかにみえる。


2008-2-10撮影。
上の写真は関西電力宇治発電所の社宅跡地(昔ここに住んでいました)
で住所は確か又振だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする