CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

大寧寺 智日堂 (開山堂) on 2001-8-6

2013年03月21日 08時38分50秒 | Weblog
2001年8月6日に訪問した大寧寺 智日堂 (開山堂)の写真を紹介します。

この頃は岩国での現役時代で8月6日から8月9日にかけて車で旅行した。
8月6日は秋吉台秋芳洞を訪問し当日の宿泊は長門湯本温泉大谷山荘に泊まった。

8月7日は青海島一周、萩指月城などの観光
8月8日も萩観光と津和野へ移動
8月9日は津和野から柿木村、錦町経由で岩国に帰る
上記の旅行内容であった。
当時、BlogをしていなかったのでHPでの紹介記事にリンクしておきます。

秋芳洞

長門 湯本温泉 &青海島(おおみじま)への旅

萩市訪問記

津和野の紹介


下記以外の写真も撮っていると思うのですがこの1枚しか残っていません。


上の写真は長門湯本温泉にある大寧寺(たいねいじ)の智日堂(開山堂)です
大寧寺は応永17年(1410)大内氏の支族太宰少貮兵部大輔鷲頭弘忠公の創建
だそうです。陶晴賢の反乱にあった大内義隆父子(父は45歳)
が自刃(天文20年=1551年9月1日)した所でもあります。
陶晴賢は毛利元就に宮島にて1555年に敗れています。


大寧寺の基本情報
住所:山口県長門市深川湯本1074  TEL:0837-25-3469
宗派:曹洞宗  山号:瑞雲萬歳山
開山:石屋真梁(せきおくしんりょう)禅師
開基:長門守護代の鷲頭弘忠(わしのうずひろただ)公

公式HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西Vs阪急 大阪駅北口で“代理戦争”勃発 90年の因縁顧客争奪へ(産経新聞) - goo

2013年03月17日 14時33分54秒 | Weblog
「JR西」Vs「阪急」 大阪駅北口で“代理戦争”勃発 90年の因縁…顧客争奪へ(産経新聞) - goo ニュース

駅近くに商業施設を設け、乗降客を取り込むのは鉄道事業の“王道”。JR大阪駅北側に4月26日、阪急電鉄が運営する商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」がオープンする。この真向かいにはJR西日本の専門店街「ルクア」がある。両施設の戦いは、関西私鉄の雄たる阪急と西日本に広大な路線網を持つJR西日本との「代理戦争」でもある。(松村信仁)

 大阪最後の一等地といわれ、脚光を浴びる大阪駅北側の再開発地域「うめきた」。間もなくお目見えする「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」のテナント数はルクアの1・3倍の266。1店舗あたりの面積は平均165平方メートルとルクアの約2倍だ。中でも、無印良品や紀伊國屋書店は約3千平方メートルと、ともに西日本最大級の店舗に。グランフロント全体の初年度売上高目標は400億円とルクアを上回る。

関連Blog(小生のBlogより)

大阪ステーションシティのルクアの売上好調、三越伊勢丹は苦戦

大阪駅

串かつ だるま ルクア大阪店でのランチ on 2013-1-15

ルクアの開業は2011年5月4日
JR大阪ステーションシティ(三越伊勢丹、ルクア)が開業



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタンハイドレートの生産試験に成功 海底からは世界初(産経新聞) - goo ニュース

2013年03月12日 16時23分28秒 | Weblog
メタンハイドレートの生産試験に成功 海底からは世界初(産経新聞) - goo ニュース

経済産業省は2013年3月12日、愛知県沖の深海で進めていた次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」から天然ガスを取り出す生産試験で、ガスの生産を確認したと発表した。海底からの試験成功は世界初で、将来の国産天然ガス資源として期待される。

 試験は、国の委託を受けた独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などが、同日午前5時40分から地球深部探査船「ちきゅう」を使って実施。愛知県の渥美半島沖の水深、約1千メートルの海底から約330メートル掘り進んだメタンハイドレートの層で、水とメタンガスに分解して採取する作業を始め、同9時半ごろにメタンガスの生産を確認した。

 【メタンハイドレート】 
天然ガスの主成分となるメタンガスと水が低温・高圧の環境下で結晶化した氷のような形状をした物質で、永久凍土地帯や大陸縁辺部の海域に存在する。火をつけると燃えるため「燃える氷」といわれる。燃焼時の二酸化炭素(CO2)排出量は石炭に比べると半分程度と少なく、地球温暖化対策にも効果的な新たなエネルギー資源として注目されている。カナダ北部で2002年に陸地での生産は成功していたが、海底下の地層から取り出すには膨大な費用や高度な技術が必要で、困難とされていた。


Wikipediaには現在考えられている日本近海のメタンハイドレートの
埋蔵量と採取技術について下記のように記載されている。

日本のメタンハイドレートの資源量
日本のメタンハイドレートの資源量は、1996年の時点でわかっているだけでも、天然ガス換算で7.35兆m3(日本で消費される天然ガスの約96年分)以上と推計されている[8]。もし将来、石油や天然ガスが枯渇するか異常に価格が高騰し、海底のメタンハイドレートが低コストで採掘が可能となれば、日本は自国で消費するエネルギー量を賄える自主資源の保有国になるという意見があり[5]、尖閣諸島近海の海底にあるとされている天然ガスなどを含めると日本は世界有数のエネルギー資源大国になれる可能性があるという意見もある[6]。

[5] a b “日中韓台メタンハイドレート戦争…天然ガス100年分”. 夕刊フジ. (2008年11月17日). http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008111746_all.html 2008年11月17日閲覧。

[6] a b c d e f g h [独立総合研究所代表 青山繁晴の熱血トーク 民主党も自民党も死ぬ覚悟で政治をしているか”. 超人大陸 (2010年4月1日). 2012年8月14日閲覧。『日本は「メタンハイドレート」で資源大国に!』 たかじんのそこまでやって委員会、2010年4月11日 2010年4月18日。『メタンハイドレートが炙り出す日本の病巣』 たかじんのそこまでやって委員会、2010年4月18日 2010年4月25日。『田母神塾 #28』 チャンネル桜、2010年1月22日。青山のニュースDEズバリ! スーパーニュースアンカー、2011年4月6日。『7人の侍が提言!「ニッポン復活!我々の進むべき道はコレだ!」』 たかじんnoマネー 2011年4月30日。ほか

[8]メタンハイドレート探査と資源量評価”. メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム (2008年11月17日). 2012年8月14日閲覧。


採取技術
現在までに提案されている主なメタン回収法は下記のとおり

1)加熱法(温水圧入法・坑井加熱法)
2)減圧法
3)分解促進剤注入法(メタノールなど)
4)ゲスト分子置換法(二酸化炭素など)。
 ハイドレート格子にメタン分子より、二酸化炭素分子のほうがより安定して
 トラップされる性質を用いて、メタンと二酸化炭素を置換する。
5)ピストン打法(独立総合研究所が開発)。

ピストン打法以外はメタンハイドレートを現位置(メタンハイドレート貯留層内)で分解させ、メタンガスを回収する手法である。


低コストでかつ大量に採取することは技術的に課題が多いという意見と
メタンハイドレートは天然ガスなので、LNGのように液化天然ガスを
溶かして使っている日本のような国ではメタンハイドレートの取り扱いは
得意であり、日本海のメタンハイドレートは取るだけで済むことなどから
コストも技術もさほど難しく無く、土木工学を利用して海水から
メタンハイドレートを取り出すことや実用化自体は可能だという意見もある。
いずれにせよこれから実用に向けた技術開発が必要な分野である。

関連Blog(小生のBlog)
ちきゅう見学記(その1)in 2009-2-15

地球深部探査船ちきゅうの見学記(その2)in2009-2-15

2009年2月15日に神戸に寄港した「ちきゅう」の写真を載せておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、9回猛反撃もキューバに惜敗!8日・2次R初戦で台湾と激突(スポーツ報知) - goo ニュース

2013年03月07日 05時50分30秒 | Weblog
【WBC】日本、9回猛反撃もキューバに惜敗!8日・2次R初戦で台湾と激突(スポーツ報知) - goo ニュース

第3回WBC 1次ラウンドA組 キューバ6―3日本(6日・ヤフオクドーム)
で敗れてしまいました。2次ラウンドでの巻き返しに期待したいと思います。


A組はキューバの1位、日本の2位が決定。日本は3大会連続の2位通過。2次ラウンドは敗者復活のある変則トーナメント「ダブルエリミネーション方式」で行われ、1組(8~12日・東京ドーム)の日本は8日の初戦でB組1位・台湾と対戦する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ、サムスンと提携発表 104億円出資受け入れ(朝日新聞) - goo ニュース

2013年03月07日 05時46分06秒 | Weblog
シャープ、サムスンと提携発表 104億円出資受け入れ(朝日新聞) - goo ニュース

 シャープは2013年3月6日、韓国・サムスン電子の日本法人、サムスン電子ジャパン(本社・東京)と資本提携すると正式に発表した。シャープが約104億円の出資を受け入れ、自己資本を充実させるとともに、サムスンに大型テレビ向け液晶パネルやモバイル機器向けの中小型液晶パネルを安定供給する。

 サムスン電子ジャパンを割当先に3580万株の第三者割当増資を実施する。発行価額は1株290円で、払込期日は3月28日。サムスンはシャープの発行済み株式の3・04%を保有することになり、国内の金融機関に次いで5番目の大株主となる。

 シャープは調達した資金を、液晶ディスプレーの高精細化のための新規技術導入や、タブレット端末や高精細ノートパソコンなどのモバイル機器関連の液晶製造設備の合理化投資などに使う予定という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーブス世界長者番付 日本人1位はあの人

2013年03月06日 06時06分15秒 | Weblog
億万長者ランキング日本編、1位は資産約1兆2369億円のあの人!(マイナビニュース) - goo ニュース

アメリカのフォーブス誌(Forbes)は、2013年版「The World's Billionaires(世界長者番付)」を発表。全世界の1位はメキシコのカルロス・スリム氏(資産730億ドル・約6.8兆円)で、日本人の1位はファーストリテイリングの柳井正社長だということがわかった。

同調査によれば、資産10億ドル以上の億万長者は1,426名。国別ではアメリカ(442名)が一番多い。日本は22名で、前年より2名マイナスとなった。

日本人のトップになった柳井氏は、全体では66位で前年(88位)よりランクアップしている。資産額は133億ドル(約1兆2369億円)。2位はソフトバンクの孫正義氏(86億ドル)、3位には楽天の三木谷浩史氏(56億ドル)がランクインした。

なお、全世界の2位はマイクロソフトのビル・ゲイツ氏(670億ドル)、3位はザラのアマンシオ・オルテガ氏(資産570億ドル)とのこと。

●フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング(2013年)
1位 カルロス・スリム(テレフォノス・デ・メヒコ:メキシコ) 730億ドル
2位 ビル・ゲイツ(マイクロソフト:アメリカ) 670億ドル
3位 アマンシオ・オルテガ(ザラ:スペイン) 570億ドル
4位 ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイ:アメリカ) 535億ドル
5位 ラリー・エリソン(オラクル:アメリカ) 430億ドル
6位 チャールズ・コーク(コーク・インダストリーズ:アメリカ) 340億ドル
6位 デイヴィッド・コーク(コーク・インダストリーズ:アメリカ) 340億ドル
8位 李嘉誠(長江集団:香港) 310億ドル
9位 リリアンヌ・ベッタンクール(ロレアル:フランス) 300億ドル
10位 ベルナール・アルノー(LVMH:フランス) 290億ドル

●フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング(2013年・日本編)
1位(66位) 柳井正(ファーストリテイリング) 133億ドル
2位(128位) 孫正義(ソフトバンク) 86億ドル
3位(215位) 三木谷浩史(楽天社長) 56億ドル
4位(248位) 森章(森トラスト社長) 50億ドル
5位(258位) 毒島邦雄(SANKYO) 49億ドル
6位(299位) 滝崎武光(キーエンス) 43億ドル
7位(412位) 高原慶一朗(ユニ・チャーム) 33億ドル
8位(527位) 伊藤雅俊(セブン&アイ・ホールディングス) 27億ドル
9位(589位) 韓昌祐(マルハン) 25億ドル
10位(641位) 三木正浩(ABCマート) 23億ドル

もっと詳しく見たい方はForbesの下記原文を見てください。
  http://www.forbes.com/billionaires/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス・ユニバース日本代表は松尾幸実さん 漫画家兼モデルの異色キャリア(サンケイスポーツ) - goo ニュース

2013年03月05日 10時31分20秒 | Weblog
ミス・ユニバース日本代表は松尾幸実さん 漫画家兼モデルの異色キャリア(サンケイスポーツ) - goo ニュース

モデル、知花くらら(30)やタレント、森理世(26)らを輩出した「2013 ミス・ユニバース日本大会」が4日、都内で開催され、漫画家兼モデルという異色の肩書を持つ三重県代表、松尾幸実(まつお・ゆきみ)さん(25)がグランプリに輝いた。

 名前を呼ばれた幸実さんは満面の笑み。「心の中は感謝と達成感、夢がかなった思いでいっぱいです」とあいさつした。


これからの活躍が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均4年5ヶ月ぶりに1万1700円台回復

2013年03月05日 05時48分31秒 | Weblog
日経平均終値、45円高の1万1652円(読売新聞) - goo ニュース

2013年3月4日(月)15:19
 週明け4日の東京株式市場は、日本銀行の次期総裁候補の黒田 東彦 ( はるひこ ) アジア開発銀行総裁が衆院での所信聴取で金融緩和強化の姿勢を示したことを受けて、買いが優勢となった。

 日経平均株価(225種)の終値は前週末比45円91銭高の1万1652円29銭だった。

 日経平均は一時、1万1767円68銭まで上昇し、取引時間中としては約4年5か月ぶりに1万1700円台を回復した。ただ、大阪証券取引所のシステム障害で一部の先物取引が停止した影響で、現物株取引の一部も滞り、上げ幅は縮小した。市場では「上昇相場に水を差す形になった」(大手証券)との声が聞かれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店「崖っぷち」の戦い 生き残りかけてあの手この手(産経新聞) - goo ニュース

2013年03月04日 05時49分09秒 | Weblog
百貨店「崖っぷち」の戦い 生き残りかけてあの手この手(産経新聞) - goo ニュース

右肩下がりの時代が続いた百貨店業界が活気づいている。日本百貨店協会がまとめた昨年の全国百貨店売上高が前年比0・3%増(既存店ベース)と、平成8年以来16年ぶりに前年を上回ったからだ。百貨店各社は20年秋のリーマン・ショック以降、控えてきたリニューアル(改装)に踏み切り、集客効果に期待をかける。ただ、地方の百貨店の相次ぐ閉店のほか、ショッピングセンター(SC)との競争は激しくなる一方で、生き残りをかけた崖っぷちの戦いが続く。

百貨店の売上高は、3年の約9兆7千億円から3分の2まで縮小。ディスカウントストアやネット通販の台頭も重なれば、「28年には5兆2千億円まで縮む」(高島屋の鈴木弘治社長)との予測もある。消費者の店を選ぶ目は厳しさを増しており、百貨店ならではの魅力を常に打ち出せなければ業界の縮小に拍車がかかりかねない。「(改装に)多額の投資をして売り上げが伸びない、となれば大きなリスク」(三越伊勢丹の大西社長)にもなりうる。業態の垣根を超えた新たな再編の火種となる可能性をはらんでいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花王、中国攻略の切り札は「紙おむつ」 中間所得層の獲得へ一手(東洋経済オンライン) - goo ニュース

2013年03月04日 05時42分01秒 | Weblog
花王、中国攻略の切り札は「紙おむつ」 中間所得層の獲得へ一手(東洋経済オンライン) - goo ニュース

花王が出遅れていた中国戦略に本腰を入れ始めた。

今年1月、ベビー用紙おむつで同社初となる中間所得層向け製品「メリーズ瞬爽透気」を発売した。昨年12月に安徽省で稼働したおむつで初の中国工場で生産している。標準Mサイズで1枚当たり約1.6元(約24円)の価格は、日本から輸出販売してきた従来製品に比べて半値近い。

トイレタリーで国内最大手の花王。売上高1兆2000億円のうち7割超は国内で稼いでいる。海外売上高比率を27%から2020年に50%以上まで引き上げる目標を掲げる。特に、約300億円しかない中国事業をいかに伸ばすかが大きな課題となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする