青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

阪急百貨店 ~屋上遊園地

2021-06-11 | 昭和・懐かしい大阪の風景

一昨日ご紹介しました阪急百貨店の大食堂、その1つ上の階にはペットショップと、先日ご紹介した阪神百貨店屋上遊園地とは比較にならない遊園地が、ちょこんとありました。屋上の遊園地は「スカイパーク」という名前でした。2014年2月28日に閉鎖になったそうです。

ここも眺めたことがあるだけで、遊んだことはありません。お金を払う乗り物に乗ったのは、宝塚ファミリーランド(1つか2つだけ)くらい。本当に楽しんで乗ったのは、小学6年の修学旅行の鈴鹿サーキット!この時はあのF1のコースを、カートで走ったのが本当に楽しかった。
 

どうも外で遊びにお金を使うという経験を、自分でアルバイトで稼ぐようになるまでは、ほとんどしたことが無かったように記憶しています。

僕の友達の女の子も、「子どもの頃、母が洋服を選ぶのにお付き合いをすると、おもちゃ売り場を見て回らせてもらえた。リカちゃんハウスや、歩いてワンワン吠える犬のぬいぐるみで、遊ぶのが楽しみでした。遊園地はお金を使うから行ってないと思う。昔はみんな、贅沢せずに楽しみを見つけたものですね。」と、屋上遊園地では遊んでいないとのこと。

もう一人の友人は、阪急百貨店おもちゃ売り場の一角にあった手品コーナーについて、良く記憶していました。「小学生頃のたまにしか買わなかったけど入り浸った。そこにいたおじさんマジシャンかなり下手やったけど優しかった。阪神百貨店にも同じマジックコーナーあったけどめちゃくちゃ上手い人(ジョニー廣瀬氏)がいてた。爺さんに阪急屋上遊園地もレストランもよく連れてもらってたわ。こちらも爺さんなったんで孫にしてやらな。」と、屋上遊園地も大食堂も満喫した記憶を持っていて羨ましいですね。