青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

空調服 ~買うならオススメはこれ!

2021-06-25 | 日記
空調服を買いました!
 
涼しいです。バイクで風を切って走っていても、信号待ち中は地獄。歩いて昼間に買い物に行くのも暑い。これが真夏になると更に暑くなるのですから、「空調服」は今年の必須になります。
 
 
購入してどれだけ満足しているかと言うと、僕が買った翌日に、親父にも1着僕がプレゼントしたほどです。効果がなければ無駄使いしません。
 
いろんな種類がありますが、値段が高い部類になりますが、「サンエス」の「空調風神服」が1番オススメです。バッテリーが業界唯一の日本国内製。(ブルートゥースによるスマホでの遠隔操作が可能で、スマホで電池残量などの確認もできます。)
 
かつ、このバッテリーは業界トップクラス高電圧出力の12ボルト。最強パワーで4.5時間、中パワーで9時間使用可能。
 
 
また、このメーカーのファンは業界最薄。アウターカバーと本体で服をサンドイッチしてファンは取り付けるのですが、これが外れにくい。安いものは回して取り付けるので、すぐに緩んで外れる危険性があります。
 
服はバッテリーとファンを取り付ける「ウインドブレーカー」のようなものですが、これも、このメーカーは保冷剤を入れるポケットや、ファンの落下防止ネットがあったりと、使い勝手が他とは比較になりません。(値段は他社と変わらない。)
 
バッテリー、ファン、服の3点セットで、8千円くらいのものから2万円台までいろいろありますが、値段の違いはバッテリーとファンの違いです。僕は「サンエス」の製品を推薦します。
 
服はいろんなスタイルや柄がありますが、値段はどこも似たり寄ったりですが、機能で大きな差がありますので、これも「サンエス」を推薦しておきます。
 
最後に空調服の唯一の弱点は、雨天には向かないということ。バッテリーやファン等、電気を使用しているものですから、雨でショートなどが起きれば危険だと僕は思います。だからこそ、日本製の製品を買う方が安心だと思います。
 
空調服を検討中の方は、この僕のレビューを参考にして頂ければ嬉しく思います。アマゾンでもヨドバシcomでも、良い物からどんどん品薄になっていますよ。必要な方は、早目に入手すべきだと思います。