NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

猿若祭2月大歌舞伎/歌舞伎座

2024年02月14日 | お出かけ・旅行

先日、久しぶりに歌舞伎座に行ってきました。



今回は、「猿若祭二月大歌舞伎」。
十八世中村勘三郎十三回忌追善公演でもあります。


亡くなってもぅ13年が経つんですねぇ・・・・。

過去に何度か歌舞伎座を訪れて昼の部を観劇しましたが
今回は初めて夜の部を観ることに。

お目当ては、「連獅子」

中村勘九郎の次男、長三郎君の連獅子を観るためです。
長男・勘太郎君の時の連獅子は観る機会を逃してしまったので
今回、日にちが合えてよかったです。

当日は、早めに行って文明堂カフェでお茶。
何度行っても満席なので、今回は事前に予約。

焼きたて“三笠”パンケーキを注文。

パンケーキの生地は薄目で、カステラ風味のハードな食感。
バター・小豆・アイス・メープルシロップがあって
いろんな味で味わえます。
バターは思ってた以上に塩味があって小豆バターにしていただくと
とても美味しかったです。

他のメニューもおいしそうだったので
次回は、ランチメニューを頼みたいと思います。


歌舞伎座の今回の席は、3階。

花道の真上の位置。
会場はほぼ満席でした。中村屋は人気ありますね。


幕間では、お弁当を購入。

1つ1つが丁寧に素材の味を活かした調理でどれも美味しく頂きました。
御飯も一口サイズというのもありがたいですね。


公演は、素晴らしかったですね。
「すし屋」は、お芝居がしっかりしているので
ストーリーが明確にこちらにも伝わりましたし
「連獅子」は、長三郎くんの可愛らしいこと。
必死で食らいついている姿に、うるっときてしまいました。
親子だからの連携と本気のぶつかり合いを感じる
追善興行に相応しい舞台でした。

久しぶりの歌舞伎は楽しかったです。
生の公演は、やはり良いですねぇ~。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ジャンヌ・デュ・バリー ... | トップ | 長浜盆梅展 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2月公演 (小米花)
2024-02-21 22:21:18
いらしたんですね~!!

中村勘三郎の十三回忌追善公演でしたか。。。
早いですね・・・。
実家の母が亡くなってから、歌舞伎見物してないです・・・。
歌舞伎座の雰囲気はいいですよね~♡
小米花さんへ (NAO)
2024-02-22 01:04:58
はい!行ってきました♪

勘三郎さんが亡くなって13年、本当に早いですね。
お孫さん二人がとても頑張っていました。
歌舞伎座の雰囲気、いいですよね。
ピリッとした感じもあり、和やかな感じもあり^^
また時間見つけて足を運びたいです☆

コメントを投稿

お出かけ・旅行」カテゴリの最新記事