長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

長野スナップ 初日と二日の番外編  SONY α1  FE 85mm F1.4 GM  FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS

2024年05月22日 | 長野散歩

 

 

 

再見!

 


長野スナップ 三日目  会社周辺昼下がり Sony α1 SEL100400GM FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS

2024年05月21日 | カメラ

 

昼下がり散歩に バス停にてまず一枚

 水ぬるむ

スギナに囲まれ ポピー

何時だって八方睨み

学校帰りだろうか 

 

電波塔をぐるっと一回り

 帰宅 薄暮の薔薇 

 

再見!

 


長野スナップ 二日目 北国脇往還を歩く Sony α1 SEL100400GM FE 100-400mm/F4.5-5.6 GM OSS

2024年05月20日 | 長野散歩

 

町内には善光寺さんに続く北国脇往還が通っている

街道口 石碑

これより善光寺さんへ

 

街道最後

加藤誠備グループの8億円寄付により86年に落慶した活禅寺本堂直下に出る

 

善光寺北参道 箱清水(はこしみず)と継がる

箱清水の名の由来となった清水を撮り忘れていた

又の機会に訪ねてみよう

 

家を9時に出て帰宅はお昼 片道3Kくらいの道程

歴史を感じる街道であった

 

次回散歩迄

再見!

 


庭  花・金魚・鬼灯

2024年05月19日 | 

今朝早く起き 街角カメラ第2回の準備を

その前に自宅庭を撮影

 

再見!

 


長野スナップ 初日

2024年05月18日 | 風景

 

撮り鳥を一休み

自宅から市内を歩いてスナップショットを

Sony α1 SEL85F14GM 今日は「長野スナップショット」第一歩目

地元サッカーチーム応援エンブレムロゴ

 

今日は居酒屋でモデルさんと待ち合わせ 

居酒屋 たっ平のメニュー クジラベーコン800円で一杯

 

モデルYさん

気おくれしない表情が良かった

Sony α1 SEL85F1.4 GM

飲み終わり 帰り道繁華街の神社 

 

今回は知り合いの子に頼みライティング無しでポートレート 中ゝに難しい

今後は撮り鳥を交えて「長野カメラ」にチャレンジ

 

再見!

 


色ゝなバラが

2024年05月17日 | 

 

レッドウォール

早朝の庭

 

再見!

 


会社周辺の花

2024年05月16日 | 散歩

 

牡丹

 

白牡丹で前ボケ

 

クレマチスと鉄線の違いがどうも良くわからん ^^;

 

カキツバタの青で後ボケ (これは自宅のバラ)

 

立ち位置を変え

ヒナゲシ・コクリコ(フランス語)・ポピー・虞美人草 この花は色ゝな名前で呼ばれる

 

昼下がりとり止めなく会社周りを散歩 カメラ片手に気持ちが落ち着く。。

 

 

再見!

 


雨上がりのひと時

2024年05月14日 | 

 

昨夜からの雨が止み カーテン越しに窓が白み始め目が覚めた

朝食までの2時間 庭で撮る

 

春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく、山ぎは少し明りて、、、

 

ガマズミの蕾 

花言葉「私を無視しないで」   意味わからん^^;

野鳥が家の庭にも来るようにと植えたガマズミの木に蕾が付いた

 

昨年も沢山の赤い実を付けたが何時の間にか食べられなくなっていた

 

  この写真はサイズを決め玄関に飾ろう

 

再見!

 


バラを

2024年05月13日 | 

 

今日のショット

 

 

しあわせになろうよ

 

 

 

 

再見!

 


イヌワシ

2024年05月12日 | 野鳥

 

5月11日の朝1時起きで志賀と岐阜にまたがる伊吹山へ出かけた

念願のイヌワシ撮り

伊吹山有料道路ゲート前に7時到着 私より先に10台程並んでいた

皆さんイヌワシ撮り

開門の8時を待って一斉に山頂を目指す

 

16時まで粘って撮った枚数は約1000枚、自分が納得できブログにあげる写真はこのカットだけ

被写体のイヌワシは中ゝ近くを飛ばない また近くに止まらない

撮影ポイントを決める事が難しい

愛知県N氏に同行のお世話を頂きました 有難うございました

 

イヌワシは体長95cm  翼を広げると200cmにもなる

日本全国に400~500羽生息していると推測されている

以上Wikipediaから

 

今日のショット 

 

一枚だけだがアップ出来よかった~ ^^;

再見!