長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

急遽香港へ

2016年11月05日 | 香港

急遽、香港へ行くことに。 以前香港へ日本の果物を 輸出していましたが

その残務整理が少し残っていました、今は円高というタイミングも有り

日本より香港へ送金するには有利ということで実行することに、

会社の決算が終わり次第にという事になりそうです。 

声かけをしたら、一緒に行きたいという社長さんがおり、一部観光も兼ねて

マカオ,大陸の深圳へも行く予定。

5年振り位かな、お互いたのしみ。

 

前回の香港の市場にて 10℃以下になりかなり寒かった記憶があります

2011年のこのブログの私です。香港でマフラーしています。W

山東省の大生姜

香港

テレサテン

作詞荒木とよひさ、なんですが他の曲とはイメージが違い哲学的。

じっくり聞きましたがいい歌詞です。

 

邓丽君 - 香港 HongKong(日语)


香港 深川(シンセン) 

2012年07月03日 | 香港

今回の旅行は5人+(上海に居る次男)をマカオ組の案内に呼び寄せ  計6人

澳門 深川と二手に分かれて旅をした。  

 私は半分仕事半分観光であった 初日朝2時に長野を出発 成田を10時に離陸した

途中台北でトランジット 香港着は15時

香港のハリウッド版スターロードから香港島を望む。

此処からは夜景もきれいだ。記念日には花火も上がる。

 

 

ストリートに有る ジャッキー チェンの手形 

 

 

 

飲茶

 

 

1フロア500人は入る飲茶レストラン お昼には近くの会社員らも来て満席

全部で3F有る 厨房では何人が働いているのだろうか?

 

 

 

消費天国の香港のビール価格

約35円の一番搾り

 

 

スパードライ 630mml 大びん

約75円

 

料理店で飲めば1本200円位だろうか。

 

 

 

 

中国 深川で食べた火鍋

クコの実や漢方薬で出汁をとっている

 

 

鍋に入れる具材の一部

 

スッポン 

 

地鶏

 

 

魚の皮のからあげ 薄塩味でパリパリな食感 実に美味しい このおつまみのおかげでビールがすすむ

この店の名物一品 これが目当てで行列ができる

予約を入れないとまずは入れない 香港人の客が多い


日本一早い黄金桃の出荷

2012年05月30日 | 香港

今週大田市場より連絡があり 頼んでいた黄金桃の初入荷があるとの事 早速注文をした。

 

                        黄美娘(黄金桃)

           

 

  5月30日のフライトで香港到着 私自身味見していないので分からないが 多分香りを楽しむ

程度の味だ しかし大田市場に入荷した9箱全てを買ったので香港人が一番早く味見をすることになる。

 日本では見た目風味より味が第一なので本格的に出回るのはまだ先だろう。

 

  同時空輸の果物  高価で私自身は食べられない。  ^^

 

     

 

        

 


福岡から空輸で香港 澳門へ

2012年04月27日 | 香港

福岡市場

       

完熟マンゴー1つ3500円  デコポン        あまおう 

     

   パパイヤメロン                   ハウスミカン1パック1500円

                                                                      

    

ハウスミカン        ビワ                         甘藷

 

今回香港 澳門へ福岡から空輸した青果物だ。

 


香港 薄餅(ピザ)博士(ハット)のお値段 2

2011年11月25日 | 香港

前回の続き

下の写真 3品目で約1300円

超值2-3人套餐($132)               (日本文は私の直訳です.。。)   
  • 手拉薄餅* (普通批1個)       ⇒   手伸ばしピザMサイズ 1枚
  • 意粉或飯 (1客) / 雞翼o(8件)   ⇒   スパゲッテイ或いはご飯1皿/鶏手羽先8本  
  • 湯 (2客) / 汽水 #(2罐) / 牛乳豆腐布甸  ⇒ スープ2杯 /コーラ2缶 /牛乳豆腐プリン2個

上記  手羽先 スープ コーラ プリンは   /=ORです。 

下の写真 6品目で約1400円

脆香雞套餐 ( $139)                   /=ORです
  • 脆香雞(4件)+ 蜜糖BBQ雞翼(4件)               ⇒唐揚げ(4p)+テリヤキバーベキューチキン
  • 肉醬意粉或長通粉 (1客) + 脆薯角 (1客)    ⇒ミートソーススパゲッテイ或はペンネ+フライドポテト
  • 芝士配滑豆腐雞皇飯 (1客)             ⇒チーズ豆腐ドリヤ
  • 湯 (2客) / 汽水 #(2罐) / 牛乳豆腐布甸 (2杯) ⇒スープ2杯/コーラ2缶/プリン2個
  • 以上なんですが  とにかく安いですな。
  • 日本の ピザ○ット高すぎ。ww


    香港 薄餅博士のお値段

    2011年11月23日 | 香港

    香港早朝の交差点  赤信号機

     

     

      次の状態 下の写真  赤と黄色が同時に点灯する

     

     

     

     

    そして下の写真  青信号になる。 この後は日本と同じで黄色 赤色へ

     

    赤の次は (黄色 赤色 同時点灯)が 日本とは違っている。

     これで 「青信号へ変わるぞ」の 心構えができるのだろう。

     

     

    ちなみに 日本のように黄色信号の時にスピードあげて交差点に突っ込む

    車は香港ではほとんど見かけません。

     

    訳を聞いたところ 信号機に監視カメラが付いていて 黄色で交差点に

    侵入すると後で公安(警察)から交通違反の呼び出しがかかるのだとか・・・

    香港人の交差点での運転マナーは 日本人よりずっと上です。

    ただし交差点に限ります。ww

     

    さて 本題の薄餅博士ですが 香港ではMサイズで700円くらいです。

    日本では約2,000円くらいだから ビールと同じでかなり安いです。

     

     

    薄餅博士のバイク

     

     

     

     

    そうですね 薄餅博士 

    これを見ればわかりますかね。

     

     

    改めて香港の物価が安いのか 日本がまだまだ高いのか考えさせられますね。

     

     

     

    巷間 デフレは日本経済にとって悪者のごとく云われているが まだ海外では

    こんなに物価が安いんだよな。


    香港の物価

    2011年11月21日 | 香港

    まずは香港の地図

    現地に行っても各市街地の位置関係がなかなかつかめない

    そこで地図を買い全体を眺めながらイメージしている。

     

    さて

    今回は急な出張で昨日まで香港滞在であった 色々忙しく大陸まで足を延ばして

    行動した。

    沙田(シャーテイン)站(えき)のコンコース 

     香港はもうクリスマスムード一色になりつつある   なぜか昼から ♪「聖しこの夜」♪

     

    スーパーで売られているキリンビールとアサヒビール

    350ml 6缶で 39HD(香港ドル)ですな・・・・・

      日本の酒飲みは羨ましく思うだろうな 日本円では約390円 1本約65円はジュースより安い

    アサヒスーパードライで6缶400円。。。  日本では1050円だから 酒税が約600円もかかってっ

    るてことかな?。

     

     

    調べたら  日本では1キロ・リットル当たりビールの酒税は222,000円と定められているそうだ

     ということは350ml缶の酒税は222,000円×0.00035=77円だから  

    6缶分の酒税は77円×6p=462円

     

    そうすると  日本の缶ビール価格の方が 600円-462円=148円  高くなる。。。。      

    日本では誰が儲けてるんだ??。。。

    多分流通経費か メーカーのマージンだな。

     日本の酔っ払い親父は怒らんといかんなー。

     

     

     

     

      


    香港 果実価格

    2011年10月18日 | 香港

    意識的に写真ピンボケです 香港現地での価格です。

    上の写真は 陸奥(むつ) 約1玉600円

    ふじ 2玉500円

    王琳 1玉350円

    南水  梨  2玉750円

    メロン 1玉 15,000円

     

    いちごはパックで5000円くらいだ 韓国産もあるが価格はかなり安いですね。

     

    ざっと以上 皆さんびっくりするほど高いかもしれないなー。

    これでも売れます。

      日本産は評価が高い 嬉しいし誇りも持てる。   香港でも良いものは売れます。

     

    それにしても3.11 地震時の風評被害は酷かった  その後の政府の放射能隠ぺい体質で

    また問題が起きなければいいんだが。。。

     


    香港 

    2011年10月12日 | 香港

    香港支店が入居している  沙田(シャーティン)に在るビル  

     

     

     

     事務所窓からの風景

    ビルの間に シャーティン競馬場が見える

    一度行ってみたい競馬場だがまだ1回も行ったことがない。

     

    2年前には あこがれの香港シャーティン競馬場の近くに事務所を設けることなど

    想像もしなかった。

     

     

    レイモンド 服部   作曲 

    Cobalt Sky March コバルトの空 - 海上自衛隊東京音楽隊

     

     吹奏楽の思い出の一つ。 

       吹奏楽といえば行進曲だが   TBS系列スポーツ番組のテーマソングで  印象がある

    レイモンド服部作曲コバルトの空。

     

     明治生まれのレイモンド服部だがこのようにみずみずしいマーチを作曲している。

    自分たちが演奏した当時の印象深さが いまだ記憶に残っている


    急遽 香港へ

    2011年09月28日 | 香港

    年末の商材の打ち合わせを至急したいとのことで明後日香港へ行く事となった。

    今晩とあすで資料をそろえよう。







    1月の香港市場の様子
    水産市場
    オウム貝に似ている貝


    すっぽんではありません 普通の亀も食べるようです









    とにかく中国人はなんでも食べるようです。

     
    今年1月 香港の市場見学の後 朝食の飲茶









    それでは 日本人が最も知っている中国の歌夜来香  

    テレサテンの歌もいいが蔡琴が最高だ。

    Tsai Chin ~ 夜來香