長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

棚つくり

2017年06月28日 | 日曜大工

 

日曜日ゴルフの予定が雨で中止という電話

実際には曇りのまま一日は過ぎました。

 

まあそこで家でぶらぶらしていても仕方ない、普段家の中の

デッドスペースが気になっていたので、思い切って棚を作ることにした、

思い付きで行動できるところが自身の長所かなぁ、んな訳ないか。

まずは簡単にフリーハンドで棚の図面を書いてみた。

コンベックスでデッドスペースを採寸。

これで材料の拾い出しをする。

 

 

ゴルフに行っていれば一万円くらい使っていたはず、そのお金は棚の材料代の

足しにはなりますね。

早速会社へ行き軽トラックに乗り換えてきた。

その足でホームセンターへ

下の材料を買って〆て29,999円、思わず

ピタリ賞だねと、レジでパートさんと意見が一致した。

 

 

 

道具は電動のこぎり、インパクト

 

 

 

 

差し金、コンベックス

 

 

 

 

水平器

 

 

 

さてここから作業開始

図面通りに材料切断をして四角く組む、

そして粗組みした材料を家の中に持ち込み

セットしてみる、うーむピッタンコ! w

 

 

 

水平器も大活躍これがないときれいに仕上がりません。

段取り八分とは古の人は「よく言った」ものですよね。

 

 

 

ビスで固定できないためアジャスターボルトで天井と下端

を圧着させました。

 

 

 

完成ではありませんがここまでで午前中は終わり、とりあえず昼食。

 

 

 

午後は大きな棚作りに移動する、外で材料加工をして

粗組み立てをした。

それを家の中に持ち込む。

 

 

 

セットしてみる、これまたOK

これから取り付け作業に入ろう。

 

しかしそんなこんなで日曜日も一日暮れて午後5時です。

いったん今日はここで作業を中止、又来週の心だ~。


芝刈り用電動バリカンの手入れ-2

2017年06月26日 | 芝の手入れ

 

前回芝刈り用バリカンの刃の研磨の話をしましたがその続き

前回下の写真のように刃をサンダーで研磨していたが

どうも今一であった。

写真1

 

 

 

そこで少し工夫をした。

写真のようにまずは先に赤のマーカーで色を塗る

 

 

 

その刃を縦にセットしてサンダーで研磨

 

 

 

この研磨方法だとサンダーの刃を水平にしていれば研磨できるので

写真のように楽に綺麗に研磨できる。

研磨時間もかなり短縮された。

 

赤色がなくなれば研磨は終了。

 

 

写真1とくらべて写真2の形で刃をセットしたほうが、サンダーの扱いも数倍楽です。

写真2

 

実際この後バリカンを使用してみましたが、切れ味は

新品と変わりありませんでした。

大正解!

 

今まではバリカンを使い切れが悪くなると新品の刃4900円

を買うストレスがありましたが。。 w

これからはストレスは全くありません!

逆にバリカンの芝刈りが楽しくなりました、単純な親父です。 w

 

 

2013年ころは下の写真のようにダイヤモンドシャープナーで

刃を研磨していました、それに比べると凄い進歩です。

 


バラの花は散っても美しい。

2017年06月23日 | 芝の手入れ

 

 

二、三日前に強風と雨が降り

バラの枝が折れ花びらが散ってしまった。

 

 

 

芝の上一面に花びらが散っている。

 

落ち葉だときれいな感じにはならないのだが

 

真紅の花弁は風情がある。

 

このバラ、レッドウォールは香りも素晴らしい。

 

真紅の色は緑色との補色の関係に近い

緑色の補色は赤紫だ。

 

なので芝の緑色と花弁の真紅はコントラストがきれいだ。

 

自然の偶然が作ってくれたグラデーション。

 

携帯の写真なので色鮮やかさが今一表現できなくて残念。

 

花弁はしばらく掃除しないでこのままで楽しむ。

というわけで

ベッドミドラー

The Rose [日本語訳付き]  ベット・ミドラー


市内の鍵屋さんに勝ちました。 

2017年06月20日 | お気に入り

 

昨年、町の衛生美化委員を仰せつかりました。

自分の家の周り4カ所のゴミステーションの管理

幹線道路の雑草取りなどが主な仕事。

 

根が横着なので、ゴミステーションの見回りは歩いて回ると

小一時間ほどかかる、そこで電動自転車を購入して見回りに使用している。

ネットで購入した愛車ヤマハのパス、これがなかなかの優れもので

スーパーの買い物もこれで出かけている。

 

 

ところが先日、写真のバッテリー部分のキーを

中に差し込んだまま折ってしまった。

 

 

そこで、ミニドライバーなどを、小さな隙間に差し込んで

中折れしたキーを取ろうとしたが全く出てこない。

 

ネットで検索をして色々な方法にトライしてみたが

駄目であった。

この間約半日の無駄な時間を遣ってしまった。

 

最後の手段として町の鍵屋さんへテレをした、鍵屋さんの返事も

自信無さそうであったが、とにかく自転車を持ってきてほしいとのこと。。

藁にもすがる気持ちで早速自宅に帰って鍵屋さんへ自転車を

持ち込んだ。

30歳代の社長さんが待っていて早速作業に取り掛かってもらった。

しかし。。

 

 

悪戦苦闘をしている。

0.1ミリくらいな特殊な薄いプレートをキー穴に差し込んでみたり

しているがなかなか取り出しに成功しない。

私も熱心に見学をしていたら、邪魔になるからと

店のショールームの中に送り込まれてしまった。

 

 

しかし結果は失敗、鍵屋さんにも見放されてしまった。。。

 

仕方なくまた家に持ち帰り。

 

八方塞がりとなってしまった。

 

そんなことで暫く、諦め状態のまま日にちは過ぎた。

 

そんな中、会社のデスクに座っている時に、書類を作ろうと

引き出しをガサゴソしていたら、直径1ミリくらいの

ドリルの刃を見つけた、これは足の親指の爪の水虫対策で

患部の爪に薬を注入するために、このドリルで爪に穴あけを

するために使用していたドリルの刃であった。

 

そこで、ハタと思いついた「そうだこのような細いドリルで

中折れキーの小口に穴をあけそ、こへネジを差し込めればうまく取れるのではないか!」

 

我ながらすごい発想アイデアだ。

 

早速ホームセンターへ出かけて機材探し。

ミニドライバー、2.4ミリの木ネジ、2ミリのインパクト用ドリルの刃を調達、

〆て1300円であった。

 

 

インパクトを用意して作業開始。

 

 

中折れしたキーの小口に、インパクトにセットした刃で穴をあける。

超細い刃なので折らないように慎重に作業、無事完了できた。

第一段階はクリアー

 

さて2ミリのキーにあけた穴に2.4ミリのビスが

ミニドライバーで差し込めるか。。。。

 

 

これも何とかクリアー、我ながら素晴らしく順調~

 

 

どうだろうか、うまく抜けるか恐る恐る、ユックリと抜き出してみる。

な、な、なんと案外すんなり抜けてきた~~~~

 

大、大、大成功 !

 

 

市内の鍵屋さんでさえもできなかったことが

わずか10分ぐらいで成功

できました~~~~~。 (笑)!

 

最悪の場合は鍵を壊してと考えていたので

最高の結果となりました。

 

というわけで。

 

自転車にのって / 高田渡&なぎら健壱&坂崎幸之助

https://youtu.be/uNf7VB8MR0o


バラのアーチ

2017年06月15日 | ガーデニング

 6月に入り昨年に作ったアーチが活躍してきた

これで来年はアーチ部分までバラの花が回るだろう。

自分の想像した形が実現できるとうれしいものだ。

アーチをくぐるとバラの香りが気持ちを和ませてくれる。

 

 

 

今年5月上旬の状態

 

昨年末、ガイドを作った時の姿

 

 

 

 

6月中旬の庭の様子

芝は絶不調で、いろいろ対策している今日この頃。


芝刈り用電動バリカンの手入れ

2017年06月13日 | ガーデニング

電動バリカンの手入れをしようとして作業台を準備

 

しかし作業台が雨ざらしで腐る寸前になっていたので

まずは作業台の手入れ。

 

ペンキを買ってきて防腐することにした。

うーむなかなかの仕上がり、自画自賛(笑)

1缶でピッタリ塗装が完了した。

 

 

早速作業台で 切れが悪くなってきた電動バリカンの歯を研ぐことにした。

 

 

 

用意したものシャコ万力 サンダー

最初はサンダーの刃はペーパータイプをセットした。

 

 

 

実は去年までは、バリカンの切れが悪くなると替刃を買ってきて

新品と交換をしていた。

 

しかしこれだと、年間2回くらいの刃の交換が必要となり

かなり経費が掛かる。

替刃は約4000円、年間8000円にもなる

本体でさえ1万台で買えるのに、本当にばからしい。

そこで組やすりを買ってきて、手で研磨してみたが

なかなか時間もかかり、その割には切れ味もなかなか良くならない。

 

 

そこで思いついたのがサンダーによる刃の研磨であった。

まずシャコマンで電動バリカンを固定

 

いよいよ研磨

 

 

この後芝を刈ってみたが今一の切れ味

そこで刃を砥石に替えて研磨してみた。

 

もう一度芝刈りをしてみる、するとなかなか良い

新品の替刃の切れにはかなわないが、ソコソコきれいに刈れる。

まずは合格!