長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

今朝の芝生

2017年09月29日 | 芝の手入れ

 

 

このところ朝の気温が随分と低くなってきている。

 

日中は天気が良いとそこそこ27℃くらいには騰がるので

まだ芝の成長は有る。

 

 

 

落ち葉ですっきりとした芝生には見えないが

石がきれいな白なので救われてはいる。

 

 

日曜日ごとにブロワーで落ち葉を掃除する計画なので

日曜日にはにはきれいになるでしょう。

 

 

 

我が家のワンですが、カメラのレンズが嫌いで

電源を入れて飛び出したレンズを向けると

決して目を合わせません。 (笑)

 

 

 

 

この後イチゴの絵を描こうと

色のサンプルを画用紙に作りました。

 

 

334のスカーレットに決定

 

 

 

今日はここまでです。

 

 

上のサンプルの画のような

リアリティ感あふれる画に描き上げたいです。

 

 

 

 


除雪機

2017年09月25日 | 会社

 

先日まぜっこ(肥料混合機)を買いました.

 

この出品者さん気持ちの優しい方でして

新潟県から長野市の私の自宅まで、まぜっこを

トラックで届けてくれました。

 

その方は除雪機もネットに出品されていたので

詳しく聞いてみましたら、こちらの条件に合う機械でした。

 

ホンダ中型除雪機

これですと、馬力がありわが社の駐車場も難なく除雪できそうです。

 

軽トラックにもギリギリ積み込めます。

昨年は知り合いの保育園のなどからも

除雪仕事を頼まれていました。

人手はあったのですが除雪機械がなかったのでお断りしましたが、

この冬からはこの機械が有るので、期待に充分答えられそうです。

 

もちろん自宅でも使います。

 

 

 今日夕方には会社へ到着します。

 

 

わが社の事務員さんも除雪を手伝っていましたが

今年は苦労をさせなくてすみそうです。

 

出費は大きいですが、除雪機は充分活躍出来るでしょう。

 

 

 

今朝の一品

長女のお弁当のおかずに唐揚げ作りました。

 

長女は昨年公務員試験に合格していたのですが、

待たされていた研修に今年やっと入ることができます。

長野にいるのも後わずかです。

 

 

今朝早く目覚めてしまったので、作ったのですが。

火の通り具合はわかりません。w

一応二度揚げはしています。


床作りの完成

2017年09月24日 | 井戸掘り

 

昨日のコンクリート打設から一晩がたち

コンクリートの強度が出て床が完成した。

早速石を投入した。

 

 

 

 

なんとか上手くいった感じ、まぜっこさん有難う! 

 

全てに入れ終えましたが、石が随分と余りました。

今まで土に直播していたせいでしょうか。

不陸も取らないで入れていたせいも有りますね。

 

残りの石は土嚢5袋ほどに入れてこの後整理

するつもり。

 

 

 

すっきりしました気持ちがよいです。

今日の秋晴れの空と一緒です。

石が充分に乾燥したら、木の葉を

ブローしてもっときれいにしたいです。

 

 

 

 

 


お彼岸

2017年09月23日 | 井戸掘り

 

 

お彼岸に入り仏壇の掃除をしていた、すっかり忘れていたのだが

仏壇には先月井〇さんから頂いたカボチャがお供えしてあった。

 

 

今朝あまりにも早く起きてしまっていたので

何をしようと考えていた。

 

 

そういえば昨夜娘が

カボチャを見ていて煮物にしようと言っていたのを思い出した。

 

 時間はたっぷりあったので

 カボチャは固くて女性が切断するのは大変だろうと思い

 

私が切断した。

 

 

切ったならついでに煮てしまおうと

黄金比率の調味料で煮込んでみた。

水 200cc

味醂 大さじ 2杯

醤油 大さじ 2杯

酒 大さじ 2杯

(砂糖)ハチミツ 大さじ 2杯

 

砂糖の代わりに先週採取したハチミツ(百花密)を使った。

砂糖の代わりに入れるとコクと香りが良くなりますね。

 

  

 

 

 

落し蓋 

 

 

朝の早い時間に 

私自身は普段あまり甘いものは食べませんが

 お茶を飲みながら少し食べてみました。

 

ほくほくしていておいしい煮物になっていました。

 

 

 

 

8時からは会社へ向かい

軽トラックに乗り換え

庭石の床作りの材料、道具を家へ運んできた。

角スコ、左官ごて、カケヤ、杭、舟

インスタントセメント。 

 

 

 

家の隣は幼稚園の運動場なのですが

今日は運動会みたいです。

賑やかなこと。。

 朝から松健サンバが流れています。

 

 

 

 

 松健サンバを聞きながら舟でモルタルを練りました。 w

 

 

全個所にモルタルを流し込みました。

 

 

コテで仕上げて

 

 

仕事をする人の手ではないですねぇ 

ゴルフばかりではねぇ。w

 

少し話をそらしますが下の写真

左側の袋はホームセンターで買ってきたモルタル10kg

右側が建築金物屋さんで買ってきたモルタル20kgです

両方同じ価格でした、皆さんモルタル買うなら地元の金物屋さん

へ行きましょう。道具類、ビス類も全て金物屋さんのほうが

お値打ちですよ。

 

 

さて話は戻りまして。。。

 

 

カケヤと杭で各々にウエルポイント水抜きを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

2時間くらいですべて完了しました。

 

コンバインさんからコメントいただいています。

「左官作業は楽しみですね」

素敵なコメントです。

私は「趣味と仕方なし」の気持ちが半々でしたが

コメントのおかげで今回は気持ちを入れ替えて、楽しんで

作業するすることが出来ました。

 

明日はいよいよ石の投入で、最終完了です。

何とか納得のいく結果になりますかね。

 

 

この後はいよいよ井戸掘りに挑戦です。

機材は9割がた整いましたが、しょせん素人の

段取りですから慎重に時間をかけて進みたいと思います。

幸いなことに井戸掘りに興味を持ち

一緒に行動してくれる人も見つかりました。

みんなで動くことができればこんなに気強い

事は有りません。

 

ある社長さんと一緒に飲んだ席で井戸の話をしたら

是非見学したいそうです。

良ければ実家に井戸を掘りたいとのこと。

 

今年の春先香港行きをドタキャンして迷惑をかけた社長さんなので

練習方々サービスで掘らさせていただきます。

 

 

そんなことも有りますから是非成功させたいですね。

 


庭石の今後

2017年09月22日 | 芝の手入れ

 

石の研磨は90%は成功したと思っている。

問題は今後だ。

 

今回の研磨で費やした時間は1.5日だろうか

年にその位の時間をかけて研磨をすることぐらいは

仕方のない事なのかもしれないが。。

 

もっと良い方法はないのかなぁ

 

 

(研磨が終わった石)

石そのものが乾燥してくるに従い透明感が抜けて

真っ白い色目になってきている。

 

昨日会社で仕事をしながら石の今後をかんがえていた。

 

 

 

下の写真の状態のところへ石を戻しても

又手入れが大変になる。

 

雨の時などは下からどろが浮いてくるし

 

そこで考え付いたことは。。

 

まず石を投入するスペースの床を

コンクリートの床にすることだ

床の厚さは2㎝位にする、その上に石を投入すれば

次回研磨で搔き出す時も効率よく

石を搔き出せるのではないかな。

 

石の敷き均し厚も2㎝位で良くなるのではないだろうか。

今まで石の量、厚い処で4㎝位の厚さは有ったから

これで量も減らせると思う。

 

しかし、人の見た眼の感覚は意外と鋭いのだ、

量を減らすと貧弱に見えてしまう。

 

そこでもう二つ工夫。

コンクリートの床を白色のカラーペイントで

塗装することと。

 

コンクリートの床だと雨がしみこまないので水浸しになってしまう

そこで2か所位水抜き用に杭で穴をあけて石を投入して

ウェットポイントを作ること。

 

まああくまで現段階は想像ですから、

実際に完成してみないと出来栄えはわかりません。

 

今週末から作業に入るつもり。

 

 

まだ、ミツバチの越冬準備も井戸掘りの準備も

有るので個人の忙しさは相変わらずですね。

 

 

明日の作業予定を考えてメモを取りながら一杯飲んでいます。

 

そういう点で秋の夜長は、

酔いどれオヤジにとっては嬉しい時間の流れだす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


まぜっこ石研磨2

2017年09月21日 | 井戸掘り

15分ほどしてから、回転作業を中断して中を確認してみた。

 

期せずして石と一緒に投入されていた泥が石と混ざり合い

ねばねば状態であった。

泥がコンパウンドの働きになれば望外に理想的。

色を見ると白濁した土色、ひょっとすると

石の表面が削れて泥と混ざり合い白濁したのかもしれない

そうすると、石の表面が磨かれている確率は大きくなる。

まぜっこ石研磨2


まぜっこ肥料混合2

2017年09月20日 | 井戸掘り

 

 

まぜっこ肥料混合2

 

15分ほど混ぜただけですが全体はふわふわ状態になりました。

堆肥の中に枝が見えていますが、これはバラを剪定したときの枝

今はすっかり腐敗して触るとボロボロしています。

 

これを箱に戻しましたが、この状態だとかなり熟成は

早く進むと思われます。


まぜっこ肥料混合1

2017年09月20日 | 井戸掘り

先週金曜日の夜7時に自宅にいたら、玄関でチャイムが

出てみたら見知らぬ人、話を聞くとネットオークションの出品者の方でした。

 

わざわざ自宅までまぜっこを配達してくれました。

 

本当に良い方で、この後出品の雪かき機についても相談させてもらいました。

 

翌日休みだったので早速堆肥の混合作業をおこないました。

 

まぜっこ肥料混合1