長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

法律事務所からの手紙

2018年10月30日 | 会社

月曜日の朝会社に8時半に出社した

いつものように事務員さんはコーヒーを淹れてくれた。

 

毎日の習慣なので先ずゆったり一杯を楽しんでいた。

そこまではいつものパターンで順調だったのだが

事務員さんが速達の手紙を私に差し出した。

 

なんだろうとみると市内の法律事務所からの速達だった。

ふつう法律事務所からの速達など貰うと嫌な予感がするものだ。

殊に私は普段から行いが良くないからから多分他人より

余計にドキッとしていたと思う。 

 

事務員さんも法律事務所からの速達の手紙など

気を利かせて私がコーヒーを飲み終えてから差し出せばいいものを。

そう思いながら少しドキドキしながら開封をした。

 

案の定良報ではない、裁判所への出頭要請だった。

元社員の事での出頭要請だった。


まあ私が悪い事をしたという事ではないのでほっとはしたが

そんなこと当たり前だよね、心配するだけそんをした。

 

 

今から2年近く前に退社しているS君絡みの件であった。

彼は会社の寮に入りながら4年ほど仕事をしてくれていた

家庭的に恵まれなく自分の居場所がないために

色々あって私のところに来ることになった彼である。

在職中は温厚な人柄で仕事も真面目に勤めてくれていた。 

 

社員の数も40人を超すと色々な人が来る

私のカードが社内で社員に盗まれた事も有った。

その社員は逃げていたのでけっきょく警察に逮捕されて

その時は国選弁護人から減刑の協力を頼まれていた。

 

そんなことで彼がらみの件は法律事務所からの手紙という事で

読みながらすぐに想像はついた。

 彼が2年前に会社を辞める時にはここには書けないことも

色々あって裏切られもめていた。

嫌な気持ちにさせられてもいたがそれももう忘れかけていた。

 

最近も有ることで手痛い裏切りにあっていた

裏切ったほうは自分に都合よい証拠だけを見せて

裏切りを自己弁護をする。

なので腹を立てた者のほうが他の人からみると悪者になってしまう。

良く説明するとわかる事なのだがもめ事の細部は他人に言えない

となるとこちらのレベルは相手と同じに落ちてまあ負ける。

黙って時期を見て動けばそれでよかったのだが

人間が甘いから先のことなど考えなく動いてしまった。

しかしそれが正解だったのかもしれない。

 

そんな苦い経験から今回の出頭要請は断るつもりになっていた。

弁護士の先生と電話で話していたのだが会社に出向くという事になり

国選弁護人は手当てが少ないのに大変だなとの思いになってしまった。

 

本人は泣いて会社に戻りたいと言っている

母親には連絡してもまったく連絡も来ない。

そんな状況を聞くと私は自ら動いて結局内容にのめり込んでしまった。


私が出頭しなければ当然身元引受人がいないという事で

懲役になるらしかった。

ここまでくると結論は出てしまう、出頭の日時を打ち合わせている

自分がいた。

 

経験が生きない大甘人間でもいいか、私は悪いことするわけでないし

彼の反省は伝わってきているし。

 

少し疲れた週の初めであった。

 

 

 

 

 

 

 


ワカメの注文

2018年10月26日 | 暮らし

町の回覧板と同時に老人会のチラシが回ってきた。

海産物の注文受付チラシだ、主にワカメと昆布であった。

 

 

普段なら私はスルーしているのだが

ご近所の老人会の方が日曜日に注文取りに回ってきたので玄関で対応した。

写真もなく商品名と価格と重量だけの表での注文取りだ。

 

嫁に聞いたところ良い品物なので注文しておいてということなので

老人会の方に注文をした。

 

やはりお年寄りの方に頼まれると断りづらいよな。

 

サシミ昆布 1 茎ワカメ 2  ワカメ 3 を頼んだ。

 

写真はなかったがスーパーの袋ワカメのイメージだったので

大して量は多くないと私の勝手な思い込みで上記の数量を頼んだ。

 

頭の中にあるイメージ(スーパーのワカメ60g)

しかもこの内容には塩が30g入っていて合計で60g

 

 

 

 

ひと月ほどして注文の品が私の留守に我が家に到着した。

 

会社から家へ帰ってくると嫁から代引きで合計約8000円で

老人会の方がワカメを持ってこられたとのこと

えらく高いワカメだなと思ってみてみると

 

ワカメは一袋600gもあった。 

どうりで高いはずだ。  (笑)

一袋がスーパーのワカメの10倍もある

 

又注文を失敗した。

嫁もあきれ顔、まあ仕方ない分けて二人の息子のところへ持っていこう。

 

早速お味噌汁で食べてみたが肉厚で美味しかった。

品質は満足だし息子たち家族も喜ぶだろうから良しとしよう。

 

暫くはワカメは買わなくて済むぞ。

茎ワカメはかなり塩分が強かったので水で塩抜きをして

そのまま酒のおつまみで食べた、シャキシャキして歯触りが良くさっぱり味でおいしい。

この量が有ればこの先もだいぶ楽しめる。

それと健康にもよさそうである、満足満足。

 

老人会のワカメは最高だー。 (笑)

最後は結構な結論となったところでシャンシャン。

 

 

 

 


株主総会

2018年10月25日 | 

10月24日持ち株会社の株主総会が京都で開かれた

自宅からだと午前10時の開催は日帰りではきついので前日から京都に入ることにした。

 

ホテルを予約しようとしたが京都市内はどこも満室で予約が取れない

そこで滋賀県の近江八幡のコンフォートホテルを予約した。

 

10月23日は私の誕生日だが友人を誘って出かけることに。

友人は京都見物が主目的だ。

午後一時に出発して近江八幡に5時ごろ到着した。

 

 

 

 

慌てて予約したので1階の部屋だったが仕方ないです。

 

 

 

夕食は近くの居酒屋

アオリイカの姿作りなどで連れと一杯飲んだ。

 

 

 

株主総会は京都駅前のメルパルク

 

来てよかった、貴重な情報が沢山あった。

ファーマフーズ 2929

 

 

 

帰りも時間的余裕がないのであわただしく

会社と自宅にお土産の生八つ橋を5個買っただけ

 

午後9時に自宅に帰ったら。誕生日のお祝いをもらった。

 

 

 

酒飲みの私のために珍味のセットでした。

ありがとう!

 


庭の手入れ

2018年10月21日 | ガーデニング

朝の目覚めが早かったので布団の中で今日の予定を考えていた

このところ庭の手入れをサボっていたので庭は落ち葉が溜まっており

お客様がいらっしゃると恥ずかしさを感じる状態が続いて

そんなことにストレスを感じていた。

そこで日曜日の朝はまず庭の手入れをしようと計画を立てた。

 

大抵の皆さんはそこで布団からでて庭の手入れの行動へ入れるのだろうが

横着な私は行動を起こすまでがなかなかスムースに行かない。

 

仕事ができる人は、朝起きれば自然に作業に入っていけるんだろうな。

 

この年になるとその辺の自分の性格がわかって来ているので

布団の中で自分で自分を奮い起こしこれからの行動を納得させていた。

情けないオヤジだ。

 

 

そんな状態をやっと乗り越えて布団から抜け出して

まず朝ぶろに入り体をきれいにして気持ちを仕事モードに切り替えた。

下着を着ようとして脱衣所で衣類入れを覗いたら下着類がたたんでない、

そこでまずは下着をたたむところから今日の作業は始まった、

今日は気合いが入っている。

 

 

靴下

 

白と黒に分けて一双づつに組んだ

 

半そでシャツまでたたみ終えた。

 

いよいよ庭の手入れに入る、少し大げさな表現だが

気合いが入っている。

 

 

バラの剪定をする

 

 

 

かなりな量の枝を剪定した

 

写真ではあまり違いは分からないかな。

 

 

 

 

 

 

芝もキンボシ君で刈りこんだ。

随分すっきり、自画自賛。

今日の作業はこれにて無事終了。

 

 

藤はまだ本格的な寒さが来ていないので青々している

落葉(らくよう)はこれからだ

落葉が始まると毎日の掃除が大変になるだろう。

 

 

 

先日送ったマツタケのお返しに

コシヒカリが送られてきた。

 

お米って毎日食べるものだからありがたい。

それも本場、新潟魚沼産のこしひかり

 

 


ホワイトアスパラの缶詰

2018年10月18日 | 料理

高級ホワイトアスパラの缶詰を通販で取り寄せた。

スペイン産のホワイトアスパラ。

2缶購入一つはどなたかに差し上げる予定。

いや押し付ける。 w

 

到着してみたらかなり大きな缶詰めだった。

 

 

安部譲二さんのエッセーの中に

確か外国産高級ホワイトアスパラの缶詰の話が出てくる。

安部さんはその缶詰は美味しくて大好きと書いていた。

細かい表現は忘れた、小説家なので皆さんが納得するような

洒落た表現で美味さを書いていたと思うが

頭の悪い私は残念ながら今それを思い起こせない。

 

 私はただでさえ他人に感化されやすい性格である。

だから尊敬している人なら余計に簡単に同化されてしまうのだ。

いや自分から同化していくのだ。

 

私は安部譲二さんが大好きな物なら無条件に受け入れる。

いや能動的に私も好きになる。

 

 ただし同じアベでも安倍晋三はその反対に顔から性格まで全てきらいだ。

そうだ、奥さんまで嫌いなのだ。

 興奮しすぎだ、話を戻す。 (笑)

 

 

 

安部さんが好きなホワイトアスパラの缶詰を

どうしても食べたくなってしまった。

 

記憶がはっきりしないので缶詰についてネットで色々調べた。

ネットで調べた結果、外国産の缶詰は結局上記写真の

スペイン産の缶詰だけだった。

 

そこでその缶詰がそれだと決めつけて注文したわけだ。

 

もう強引に食べたい一心でこじつけた。(´・ω・`)

 

後に楽しみはとっておく、実食は今週末にする予定。

 


お土産

2018年10月17日 | 会社

中国のお客様が来日するという事で東京で会う事になった。

 

手ぶらでお会いすることもできないので手土産に何がいいだろうとなった。

 

外国からの方なので日本のお菓子がいいだろうと考えた。

という事は和菓子になる、それも日持ちが良くないとだめだ。

 

丁度TVの番組で自分の思いとピッタリのお菓子が出ていたので

ネットで探してみるとすぐにその京都の和菓子に行き着いた。

 

亀屋良長の菓子

和三盆糖を使った小さな押物の菓子だ

早速取り寄せてみた。

 

 

包装が純和風で気に入った。

私が気に入ってもあまり意味がないのだが

外国のお客様には喜んでいただける気がした。

 

 

 

大きさはスマホとくべるとわかる。

 

 

 

桐箱の三段重ね、中身の菓子は和三盆糖でできている

 

自家用で一つ余計に注文しておいたので食べてみた。

押し菓子なので落雁のような菓子だ。

口の中に入れると口どけがよくすぐに溶ける。

味はあっさり味でたんぱくな甘味だ、全く後を引かない上品な味だ。

上の写真で大きさもわかると思うが手のひらに乗る大きさ。

桐の箱に入っている。

この大きさで2,700円だった。

 

見た目の可愛らしさは女性に喜ばれる感じだ、

同じようなお菓子は見たこともないので珍しいお菓子と思う。

 

小さいので心付けくらいの感じで贈ればいいかもしれない。

 


ミツバチの引っ越し

2018年10月16日 | 西洋ミツバチ

アカシア蜜の採取のために5月初旬にスギ林の中に引っ越したミツバチを

里に戻すため一週間前から下準備をしておいた。

 

日曜日の朝一会社の軽トラックでスギ林に乗り付けた。

 

 

巣箱の周りには3㎝ほどの大スズメバチが飛んでいる。

ミツバチをオオスズメバチの幼虫の餌にしようと狙って飛び回っているのだ。

 

スズメバチを捕虫網で捕まえて退治してから

軽トラに巣箱3箱を無事に積み込んだ。

蜜が巣に溜まっているときは重くて2人掛りでも持ち運べないのだが

この時期になると花も少ないためほとんど蜜は溜まっていない

したがって軽いので簡単に持ち運べる。

 

 

 

会社の駐車場の片隅に引っ越し先を確保した。

 

 

 

駐車場にミツバチが到着

 

 

角材を敷いてその上に巣箱をセット

 

 

 

箱の中の女王バチを確認して巣箱の中を掃除

 

セットが完了。

 

これで11月下旬に越冬の用意をしてあげると

今年の作業はすべて終わりとなる。

来年春まで無事に越冬できますように。。

よく働いてくれたミツバチさんでした。

ありがとう。

 

今年はアカシア、リンゴ、百花密等全部で40Kgくらい

収穫できた。

アカシア蜜の瓶はまだ在庫が残っている。

年末までには配ってしまうつもり。


贈り物

2018年10月13日 | 暮らし

25年ほど前の会社倒産時に個人的にお金を貸していただいた

A社長さんがいる。

借金はその後不義理をしたままの状態になっていた。

 

新しい会社を立ち上げる時に自宅を売って少しばかり現金が出来たので

借金の一部100万円をお返しした。

 

本来ならばまだ残りを返さなければいけなかったのだが

私が新規に会社を立ち上げるにあたり現金が必要なことを事を気遣ってくれて

100万円だけで終わりでいいよと言っていただいた。

 

その時には甘えさせていただいてそのままになってしまっていた。

 

その後会社は立ち上げがうまく軌道に乗り何とか順調に来ている。

Aさんとは今も快くお付き合いをさせていただいていて

度々食事を一緒にして繁華街に飲みにも行っている。

 

甘えっぱなしが続いて心苦しいので何か品物でお返しをしようと

2か月ほど前に一緒に飲んだ時に

今欲しいものは何だろうと遠まわしに話題を振ってみた。 

その時に話の中から自分なりにAさんの欲しそうなものを判断をした。

 

最近仕事の打ち合わせで都内へ行くことがあり

目星をつけていたお返しのプレゼントを銀座まで出向き買った。

 

 

 

それはヴァレクストラのバッグだ。

色も豊富に合って気に入っていただける

物がどれかわからなかったが、私流に判断した。

ラッピングをしてもらい自宅までお送りしておいた。

 

到着後直ぐに電話をいただき大変に喜んでいただいた。

 

 

 

前振りが長くなってしまったが、今日自宅に宅配便で小包が届いた。

 

送り主を見るとAさんであった。

なんだろうと開封をすると財布であった。

 

 

今使っている財布はベトナムに行ったときに

やはり贈り物で頂いた財布でそれから15年以上使っている。

 

牛のコードバンの財布で外観はまだしっかりしているが

内はほつれが目立ってきていた。

 

そろそろ新しくしようか考えていたので

この贈り物はタイミングが良くて嬉しかった。

 

早速使ってみた。

 

 

カードも入る。

 

 

(今は小銭入れと札入れは別々で使っている)

この財布は小銭入れも付いているので便利がよさそうだ。

 

 

 

全体的に作りがしっかりしている

皮の切り口のこぐちが特殊加工してあって

手にしっくりくる。

 

今使っている財布は大切に保存して明日からはこれを使おう。  

肝心な諭吉さん、中に入れるほど無いのが不満で残念

 しかしそれは甲斐性がない自分の責任だね。

 

 

Aさんに早速お礼の電話を入れた。

 

 

 

 


華僑総会

2018年10月10日 | 会社

国慶節に合わせた華僑協会の記念総会に会長の王さんから招待をいただいた

日本人の私は場違いではないかと少し心配したが

大学で中国語を習っている学生も沢山参加するという事なので

少し安心をし9日出席してきた

総会は駅前のコスモポリタンHの2階で盛大に開かれた

 

私と王会長のつながりは10年以上前になる。

当時私の会社は香港にオフィスを構えて中國、香港との間で

貿易をしていた。

3男が中國北京の首都師範大学を卒業した縁により

主に青森産リンゴを香港に輸出していたのだ。


 

香港  沙田(シャーティン)にある

事務所の入居ビル 

 

それで王さんと中国の話題で盛り上がり親しくなった。

 

それと同時に

私の前の会社に勤めていた方が後に華僑協会の副会長になり

それを王さんから偶然に知らされてより親密になった。

 

右側二人が王会長と奥様

 

 

 

 

 

中国から来日した阿平(アピン)さんも出席していた。

来日して日も浅く知人が少ないので一緒に飲みにいった。

 日本語はまだ上手に話せない。

 

 

 

 

生ピアノ演奏

 

夜来香などが演奏されていた。

 

 

テレサテンなど色々な人が夜来香を歌っているがツァイチンがいい。

 

Tsai Chin ~ 夜來香

 


松茸

2018年10月08日 | 会社

先日市場に出かけ今年は豊作と言われている旬のマツタケを買って

得意先、知人と親戚に配った。1Kgだから量はそれで丁度よかった。

 

2日ほどたった日の早朝6時頃携帯に市場から

マツタケが4Kg確保できましたよ~と連絡があった

??

何のことか私にはわからない、そこで話をきいてみると

私に頼まれたと市場では言っている、私は先日の量で充分のつもりで

そこで話は終わったと思っていた。

 

市場の解釈は違っていてまだオーダーは未達成とのこと

どうやら市場は金額ベースで注文を受けていたつもりの様子。

今年は豊作なのでここにきて価格が落ち着いてきて安くなってきたらしい

私が最初に聞いた金額だとあと4Kg買えるので今日買ったらしかった。

 

市場側は買ってしまった物は引き取り手もないという事で少しもめた

今後を考えるともめるのも嫌なので引き取ることにした。

 

1Kg箱で4個

全部で約6万円、品物は良質だ

長野県産は高級品として東京市場で流通しているらしい。

 

 

 

これを10等分に小分けした。

小さな木箱やウラジロとヒバの葉も手配した。

 

 

 

 

一箱は自分用に確保させていただいた。 w

 

残りの9箱は得意先や知人にお分けした。

 

もう強引に押し付けたようなもの、相手も困っているかもしれない。

 

前にマツタケを送った親戚からは早速、梨(新高)が返礼で送られてきた。

 

大玉で糖度が高くて美味しいです。

 

親戚も贈り魔の私に困っていそうなのでこれからは少し自嘲します。

私はお返しなどいらないのですが、送られたほうはそうもいかないですね

逆な立場になればわかります。 (汗

 

 

 

 

連休の最後

パラマウントベッドから取り寄せたベッドサイドテーブルを組み立てた

 

ベッドに横たわりながらTVを見てパソコン作業もできる

横着な私には便利なテーブルだ。

 

 

 

組み立て後ベッドでくつろぎながら

CSから録画した映画を鑑賞したした。

 

デンマーク映画の

ロイヤルアフェア 愛と欲望の王宮

写真と邦題はこの映画の意図とは大違い。

デンマーク王室で起きた史実が内容だ

特捜部Qも良かったのでこの映画にも期待したが

やはりよかった。

主役のマッツミケルセンと相手役の女優アリシア・ヴィキャンデルが素敵だ

アリシア・ヴィキャンデルは同じデンマーク映画の

「ピュア純潔」でも観たが演技派だ。

「ピュア純潔も邦題の印象と内容がえらく違うなぁ。


「ドラゴンタトゥーの女」も良かったので

デンマーク映画と思っていたが今調べたらスウエーデン映画でした。

しかし北欧映画は見ごたえがあるね。