長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

芝の手入れ

2011年09月28日 | 芝の手入れ

 

  去年の芝の状態は随分トラ刈り状態だ。

 

 

 去年から家族を立ち入り禁止にして手入れをして 今年やっとこの状態に。

家族皆からブーブー非難されたが こうやって写真を見比べると手入れのし甲斐を実感できる。

1年のサイクルで少しづつ仕上がっていくんですね。 時間がかかるなー。

さて明日から出張だ。

 

 

 

「思案橋ブルース」中井昭・高橋勝 とコロラティーノ

 

隻腕 中井昭氏 下関工員時代に片腕を失っています。  長崎に出てコロラティーノでボーカルとして

活躍した。

色々な歌手がこの曲を歌っているが この中井昭盤が珠玉だ この高音にはいつも感動する。

 


急遽 香港へ

2011年09月28日 | 香港

年末の商材の打ち合わせを至急したいとのことで明後日香港へ行く事となった。

今晩とあすで資料をそろえよう。







1月の香港市場の様子
水産市場
オウム貝に似ている貝


すっぽんではありません 普通の亀も食べるようです









とにかく中国人はなんでも食べるようです。

 
今年1月 香港の市場見学の後 朝食の飲茶









それでは 日本人が最も知っている中国の歌夜来香  

テレサテンの歌もいいが蔡琴が最高だ。

Tsai Chin ~ 夜來香


薔薇の花壇

2011年09月27日 | ガーデニング



去年の夏にwebサーフィンをしていてひょんなことから薔薇のガーデニングのブログページにたどりつき


例のごとく思いついた・・・・早速自宅に薔薇の花壇を造ろうと。。。。。。



そう そんなんで・・・苗木を手に入れようと探した。



 タキイで注文は受け付けていた  発送は12月になるとのことだった。

そこは年をとって気長に?なった親父 我慢してオーダーしました。


 んでもって 12月忘れた頃に苗木到着(1万数千円)でした。






そのころにはすっかり花壇造りやる気なく しばし荷物をほったらかし 年の暮れにようやくせかされて

写真の植え付けとなりました。



しかし植物はありがたいもので ご主人様はズボラでもしっかり寒い冬を越して春に立派な花を咲かせました。



(フロリパンダローズ) 緑光


(デルバローズ) エモーションブルー


(デルバローズ) カスクドール


(デルバローズ) カスクドール


写真をみての注文でしたが 花のサイズ 色など実物と写真は違いますなー

教訓としてこういう花は薔薇園で実物を見て買うに限ります。

エモーションブルーってどう見たってブルーに見えんもんなー







荒木一郎 空に星があるように



荒木一郎 大好きなシンガーソングライターだ  群れることなく 危なそうで  蔭があって スキャンダラスで 作曲数は少ないが最高です。


藤棚をつくる 5

2011年09月26日 | 藤棚

  

去年11月に完成した藤棚。

       

今年の3月に 待ちに待った藤の苗木をやっと植えました。

  

5月に新芽は伸びましたが せめて一輪だけでもと楽しみにしていた花は咲きませんでした。

  

棚の上に少しでも藤弦が巻きつき易いように竹を載せました それだけで随分感じが変わりましたね。

棚全てに弦が回るのは再来年になりそうです 植木の造りは手間暇かかります。

しかし 来年こそは少しでも良いから花を咲かせたいです。

 

 

完成には 大凡足掛4年かかるんだなー。

改めて他人の藤棚の 手間暇の大変さを感じました。


生ハムをつくる3

2011年09月24日 | 生ハム

去年の11月から生ハム作りに挑戦しているのだが。

肩ロースでの試作がまあまあだったので いよいよもも肉のブロックに

挑んだ。

まずは 市場の卸店で生のブロックを手に入れてきた。

  1月上旬(血抜き 塩漬け 塩抜き色々な工程があります。)

なかなかのものだ  これからの工程は いろいろな本で調べたりネットで調べたりの

悪戦苦闘だったが なんとか自分なりの解釈で

  5月上旬 (只今熟成中です。)

うえの写真となった。  

まずは腐敗しなかったのでOKです。

塩加減がどうかなー  一年目から食べれるらしいけれど

2年後からが本当のうまさが出てくるらしい、待ちどうしいです。

この状態が最高らしいですな。

 


香港輸出再開だヨ

2011年09月20日 | 香港

 

8月に入り 3月11日の地震と原子力発電所爆発の影響である放射能での農産物の風評被害も

香港では一段落となった。

 この間香港支店の売り上げは放射能の風評で 六百万に落ち込み支店閉鎖寸前に追い込まれてしまった。

急遽全員で知恵を出し合い 空いた時間に新規小売店の開拓に取り組んだ

おかげ様で日本農産物の高評価に支えられて かなり新規の取引先開拓ができた。

結果 8月からオーダーをまとめ 桃 白鳳300箱(5Kg)  ブドウ巨峰100箱 デラウエア50箱と

順調に出荷体制を整えることができた。 

その後無事に食品は香港に到着し 得意先から高評価をいただき 

   (バンザイ) ひとまずは安心。

次回へ 期待をつなぐことができた。

それにしても香港市場での日本の果物全般の評価と 特に桃の人気は他を圧倒しています。