長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

裁判所に出廷

2018年11月28日 | 会社

証人として裁判所に出廷してきた。

以前に書いた元社員の裁判での証人として身元引受人になるという証言をしてきたのだ。

 

平凡で善良な市民は裁判で証言することなどめったにないと思うが私は4回ほどある 

じゃあ私は善良ではないのかという話にもなってくるが、

改めて考えるに確かに善良な市民ではない。w 

まあ会社を経営していれば色々なリスクは当然にあるから今回の事など

別にどうということはない。少しくらい図太くないと40人の社員がいる会社など経営できない。

だからって私は百戦錬磨の安部譲二さんのような大物ではないんですけどね。

 

しかし平凡なサラリーマン生活では裁判で証人になるなどほとんど経験しないだろう

 負惜しみを承知で言うが、人生いろいろな経験をしておくことはいいことだ。 

 話は戻る

今まではほとんど民事での出廷だったが今回は刑事事件だ。

裁判所に来るとやはり緊張はする、べつに今現在の自分にやましい事はないのだが

車を運転中にパトカーや警察官を見るとすこしドキッとすることに似ているかな。

私は以前裁判を受ける一歩手前状態にまでなっているのでそのドキッとすることは

全く根拠がないわけでもない。

 

私の女房は公務員で定年まで障害児教育という堅い職業に携わっていた

だから私事に関して女房に相当ストレスを感じさせたはずで。こちとらは頭が上がらない。

 

安部譲二さんは全国指名手配までくらった大物だったが

そんな安部さんでも逃走時は会う人誰でも刑事に見えて相当つらかったと語っている。

わたしには45歳当時会社の倒産で家の外に出れなくなった経験がある、いわゆる引きこもりの状態である。

これも今にして思えば一種の対人恐怖症だったに違いない。

過ぎてしまえば笑い話になってしまうのだが、当時は私もそれなりにつらかったものだ。

 

裁判での証言は無事に終わった、Sの手錠手綱姿を見たときには少しショックを受けたが

本人は意に介さず案外と元気そうだった。私とすれば少し複雑な気持ちだったがこれから先S君のためになるなら

それはそれでいいいのかなという思いであった。 

 

彼の今回の罪はスーパーで280円の惣菜を万引きをしたという事と公園のトイレで無断で寝ていたというちんけな犯罪だ

住所不定でホームレスだったのもいけなかったのだろうしかし犯罪は犯罪だから弁解はできない。

警察も大きな犯罪を起こさないうちにSを逮捕したというところが本音だろう。

 

世の中私を含めて法律を侵さなくても平気で他人の心を傷つけて生きている人もいる。

ふとそんなことを考え自身が反省させられた裁判の内容でもあった。

 

S君は塀の中で自分がしたことをよく考えて反省して中から出てくればよい、懲りない面々になっては困るが大丈夫だろう。

私には彼は少なくとも裁判で反省しているようには見えた。12月27日に判決が出るそこで出所かな。年末ぎりぎりだ。

会社の寮に戻ってくるが本人にはいい正月となるだろうか。

 

 

行きつけのスナックで最近知り合った女性に「きよちゃん」がいる

その人からこの歌すごくいいからと言われて教えて頂いた曲。徳永英明のレイニーブルー。

 

家に帰ってから徳永の歌をスナックで練習して歌うのだと女房に話したら

「キャー」あんたの歌じゃあたしの徳永のイメージが壊れるからやめてだって。

 

あなたね、JKじゃあるまいし。キャーはないだろう。

俺は女房に思いっきり強く言ってやった 

 

多分強く言ったと思う。   

 

いい歌だ早く覚えて思いっきり歌ってあげたい。(´・ω・`)  (笑)

 徳永英明無事退院してよかった、全国ツアーで長野県へも来たみたいだ。

次回チャンスがあったら是非行ってみたい。

 

 

 

 徳永英明 rainy blue 

 

 


先輩

2018年11月21日 | 暮らし

自宅近くの居酒屋で7~8年くらい一緒に呑でいる友人に高校の先輩原◯さんがいる。

保育園と幼稚園を併合しているめずらしい園の理事長さんだその施設は認定こども園というらしい。

教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設

なのだ。積極的に時代の流れを取り入れた経営をしている。


この先輩は私が高校に入学した時に同じ高校を卒業されているので学校の校舎で顔を合わせたことはない。

従って居酒屋で顔見知りになった時には同窓であることは事は全くきづかなかった。 

気付いたいきさつはもう忘れたがその後はすっかり同じ高校の先輩と後輩という関係ができて仲良くなり互いに連絡を取り合ってよく飲みに出かけていた。 

私が後輩という事も有り御馳走されたことが多く、いつも恐縮していた。

そこで何回か園へ訪問をして自作のハチミツもお届けしている。

呑んでいる席でキンモクセイの樹の話になり私の自宅に植わっている結構大きな

キンモクセイを園に寄贈した事も有った。

 

しかしすこし前に理事長が大腸がんの手術を受けてから、酒が一滴も飲めなくなり

お互いの共通のコミュニケーションの場である居酒屋で会う事が出来なくなってしまっていた

それでも共通の知人である焼き鳥◯関の大将のところでまちあわせをして

酒も飲まずにウーロン茶だけで私の付き合いをしてくれていた。

理事長は酒が入ると少し人が変わるので焼き鳥屋の大将とよく大喧嘩になり

私が仲裁の役目で焼き鳥屋に同行などをした、酒癖の悪さは私も他人事とは言えない。家族から酒乱気味、いや酒乱といわれている。 w

 

しかし理事長根はいい人なので簡単に大将とは仲直りはできている、私は後輩で理事長をたてていたので喧嘩は無かった。

理事長と酒では楽しい思い出複雑な思いで色々あるが、私には文才がないのでここに多くを書ききれなく残念だ。

 

ゴルフは互いの共通の趣味なのでいままでで4、5回ほど一緒に楽しくプレーをしたことがある。

今年の春先も近くのコースを予約してプレーする手はずで楽しみにしていたのだが

あいにく当日は天気が悪くてキャンセルになってしまっていた。

 

そんな付き合い状態がつづいたがやはり酒が呑めないので少し疎遠になっていた。

先日新聞のお悔み欄で理事長が亡くなったことを突然に知った、葬式にも間に合わずに大変に失礼なことをしてしまった。

それにしてもあまりに亡くなるのが早かった、がんの怖さを改めて知った。

私も今から15年ほど前に同じガンで手術をしているが幸いにも此処まで何もなく来ていることに改めて感謝だ。

 

去年までは原◯さんの園のオーナーをしていたのは氏の高齢の父親だった、この方は太平洋戦争の時にはゼロ戦のパイロットであり最後の生き残りとして全国的に有名で理事長には誇りであり親孝行をしていた。

 

その父親が昨年に亡くなり園の相続で色々あったようだった。

というかその問題があったので奥様と別居までして父親の下で理事長をしていたようである。

 

亡くなる前に相続に関してはすべてきれいに片づけて亡くなったと焼き鳥屋の大将から聞いた。

 

個人的には親しくしていたのだが奥様や家族の方との付き合いがなかったので葬式の日程もわからず残念だったがこのごお別れの会が開かれるようなのでそちらに出席する予定だ。


別居中の奥様は静岡に住んでいて一週間に一度金曜日夜に長野に来るのだが2日間の滞在だけで

帰ってしまうので一度もお会いすることが出来なかった。

10年近く休みなく毎週長野へ車で通ってきたのだから立派な奥様だ、理事長も本来なら静岡で奥さんと一緒に暮らしたかったのだろうが結局園の相続の事情で長野に単身で戻って来ていたのだ。

相続って難しいんだろうね、他人の家の事だからよくわからんが。

そういった意味では資産のない私はあまり悩まずに済む、たぶん。


また一人個性ある呑み友達がいなくなり淋しくなってしまったな。

家の近くのスナックのままさんとも昨日理事長の話をして名残りを惜しんだ、

そういえばここのママさんとも理事長よくケンカしていたな、酔ってママさんをブス呼ばわりして何回も出禁になっていたっけね、でも数日もすると平気な顔をして店に顔を出して私も一緒に良く飲んだ。

あの口の悪さは私が思うにはママさんにかまってもらいたかったのだと今は解釈している、

単身だったので淋しさが強かったんだろう。 金曜日はそそくさと帰って行ったものね

それって恐妻家だったんだろうか。w

ママさんも今も理事長の事を一言も悪く言わなかったから憎めなくて徳のある人と思っていたんだろう。

ママと思いで話をたくさんして、笑って店を出た。 

家へ歩いて帰る道すがら理事長との思い出がふっと頭をよぎり思わず笑い、泣きそうになった。 


合掌。


最近はどうも感傷気味でいかんな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2018年11月14日 | 暮らし

最近孫が熱を出すたびに息子と一緒に会社に来る

息子夫婦は共働きなので

どうしても息子が孫の面倒を見る機会も出てくるのだ。。

 

会社に連れてくるのだがわが社の訪問客は

日常的に少ないから孫は来ても構わない。

 

外孫で人見知りをするものだから私になついていない w

最近抱いてもやっと泣かなくなった程度の関係だ

 

 

しかし時を開けて来た時にはやはり泣いてしまう 

そういう時は仕方ないので体調と天気を見ながら孫をベビーカーに入れて

会社の周りは自然が多いのでのんびり時間をかけた散歩に出かける。

 

何回か出かけて喃語で話をしているうちに

なんとなくコミュニケーションが取れてきたように感じる。

すこし私に馴染んできたかな。

 

しかし次回来た時にはなまた泣くんだろうな。 

 

 

鼻ががペタンコのところは私に似ている女の子だ。

 

孫が会社にいる時間が長くなると

疲れるので夜飲みに行く回数がかなり減った

週に行っても二回位。

おかげでお金は使わなくなった。 

良い事もある。

 

 

 

 

今度の休みにすみれを庭に植えようといくつかの種類を買ってきた。

春に植えても間に合うのだが

今頃定植させておくと春先に大きく育ち花芽の数も多くなる。

 

 

 

今年は庭の満天星(ドウダン)つつじが綺麗に紅葉した。

 

 

 

 

マツタケのお返しが届く。

 

 

 

カラスミも届いた、いままで一度も食べたことがない。

楽しみだ、明日あたり食べてみよう

2袋届いたのでもう一つどうしようか考えあぐねたが

叔父に家に持っていくつもり。

ネットで食べ方を調べてみたら価格も載っていた。

これで約一万円 どひゃー

 

早速丁寧にお礼の連絡を入れた。

 

 

 

 

先日買ったホワイトアスパラ、どのように食べてよいか

わからなかったので、これもネットで調べたら

アイオリソースがいいと出ていたので取り寄せた。

フランス製だ。

ところがとんだ注文をしてしまった。

 

このアイオリソース

単品で1,300円だったのでアマゾンでワンクリックの注文。

ワンクリック注文なのでそく決定である。

数日後になにげなく合計金額を見たら5800となっていた。

運賃が約4000にもなっていた。

輸入品お取り寄せなんだって

多分もう取り消し間に合わない。

 

確かに輸送費別途は書いてあったがもっとわかりやすく

お願いしますよ、ほんとに。

こんな失敗ばかりだ。 

 

日曜日にホワイトアスパラと一緒にゆっくり味わって食べてみます。

 

家族には価格の事は話していない。 w

言えっこないわ、笑われる。

ただでさえ認知症扱いされてるからね。

 

アメリカに研修に行っている娘からラインが有ったので

アイオリソース頼んでおいた。

味を比べてみよう。


社員の憂鬱

2018年11月05日 | 会社

 

前々回の「法律事務所からの手紙」のその後は

裁判日時が決定して、あとは裁判に臨むだけとなった。

当日の打ち合わせは必要だがある程度の目先は見えてひと段落はついた。

 

少しホッとしていた束の間、沖縄出身の社員佐◯◯さんから

アパートを移るので保証人になってくれないかと依頼が来た。

しかし彼は新しいアパートに移ってから2ヶ月くらいしかたっていないはずだ

おかしいなと思いなぜこんなに早く移るのかを聞いてみた

彼の説明によると不動産屋が出てくれと言ってきたので

10月いっぱいには移動しないといけないと言っている。

 

そしてそれを受け入れたとの事であった。

 

私は何気なく聞いていたがそれっておかしくないか?

一方的な退去要求じゃないの?と思った。

 

彼は普段から無口でおとなしい、朴訥としていて人が良い。

仕事は黙ってコツコツ行い不平不満を言うところを見たたこともない。

 

だから彼は誠実で仕事ができる人だと私は評価している。

 

本来なら個人的なことなので退去内容までは

私も立ち入らないのだが

そんな彼の事なので他人事にもしておけず不動産屋ミ◯ミ◯の退去要請について詳しく聞いてみた。

 

内容について詳しく書くと長くなるのでここでは書き込まないが

不動産屋Mは当社社員Sさんの居住権を無視した不当な退去要求を出していると

私は判断した。

 

当社社員Sさんの法律的知識が薄い事を良い事にして

一方的にアパートの追い出しにかかったようだ。

 

私からすると社員のSは毅然と断れば良いものを

上記で書いたように人が良いというか駆け引きが出来ないので

そのまま不動産屋の言う事を聞き入れてしまったらしい。

 

私がその頼みごとを聞いた日は退去日まで数日の事で後がなかった。

 

そこで私は社員Sの上司という事で不動産屋Mに連絡を入れて担当者と話をした。

最初は先方は私を法律に無知な素人だと判断をして

高飛車な対応をとって来た。

 

 

しかし私が 

Sには居住権があるので今回の退去要求は不法な要求であること、

それとこちらは引っ越し費用の請求もできることなどを説明したら

不動産屋Mは手のひら返しの態度になってきた、しかし退去日時を

ずらすことに同意はしたが出ていけの一方的な要求は撤回しない。

 

仕方ないので法律事務所に相談することにした。

正式案件として法律事務所に依頼すると費用はだいたい30万円位かかる。

 

数ヶ月ほど前に私は法律事務所に30万円の費用を払い

ある事の相談をしていた、相手を虚偽告訴罪で訴えることだ。

今までの事を考えると身も蓋もなくなってしまうのだが

相手はそれを承知で行動しているのでこちらも対抗するよりしょうがない、

最悪の相手である。 

私の行動も感情が過ぎていた言動もあるから此方にも非は有る。

しかしそうこうしているうちに相手も穏便に済ませようとしていると弁護士から聞いた。

最悪、裁判も考えていたがそれはなくなった。

争えば、会社にも傷がつくことになる、

なのでこのまま何もなければ大人の対応で終わりにしようとなっていた。 

 

私は相手の裏切り行為は早くから分かっていたがなかなか言いそびれていた。

言いづらい問題なのでコミュニケーションが取れていなかった。

お金の問題は難しい、だから爆発してしまったのだ

取れていれば納得した退社ということで解決していたんだろうな。

確信犯で裏切られるとこちらも対処は難しい。

相手はばれていないと思っているからね。

 

 

 

  

弁護士活動は思いの外少なく済んだ、弁護士からその時点でその代わり

今後何かあったら無料で相談にのるからとその時に言われていた。

 

そんなことが有ったので今回の件を相談することにした。

 

相談をした結果はまず本人の意向が一番という事、

それはそうだ。

そこでもう一度本人に状況を分かりやすく説明をして

ある程度の妥協をこちらもして解決をした。

私的には少し納得いかないが本人の意向が一番だ。

 

結果住むところの確保が必要となり会社の二階に引っ越しをした。

こちらの問題も取り敢えずの解決はした。

 

まあ本人に任せておけばそれでいいのだが

そうすると今回などは不動産屋の一方的要求に社員が負けて

損をしてしまうところであった。

結果は6万ほどお金を社員Sさんに不動産屋が戻すことで和解をした。

 

法律事務所絡みの問題がここ数ヶ月続き少し気が重くて疲れたが

それでもほんの少しは社員のためになった。

それといづれもこちらが悪いという話ではなくこちらが難事に立ち向かった案件だ

そして結果はハッピーであったので満足だ。

 

それで良しとしよう。

 

 

 

 

 

 


ムーミンバレーパーク

2018年11月03日 | 

 

少し前からフィンテックグローバル8789の株を150円近辺から買っている

だいぶ買増して現在はかなりの株数をホールドしている。

金融会社だが少し前からムーミンのテーマパークを埼玉県飯能市に造っている

まだ国内では知名度が上がっていないが11月9日にプレオープンする。

ムーミンワールドに行ってきました

北欧雑貨 / ARABIA  北欧雑貨 / iittala 等のショップも入るようです

癒しの空間

女性に人気になるでしょうね。

 

 

3月にはグランドオープンなので今から楽しみにしている。

 

キャラクターも豊富だ

 

 

TDLにはまだほど遠いですが、これからマスコミでも取り上げられて

アトラクションも充実していく。

 

これから皆さんにも情報が入ると思います

飯能市、西武鉄道、ソニーも資本関係つくっているみたいなので

かなり期待できます。

 

 

私はプレオープンに都内で一泊して行く予定してます。

 

metsa201809  

 

 

 

皆さんもお早めに癒しの空間へ行ってみてはどうでしょうか。