中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.16)

2023-08-16 16:18:12 | 日常
8月16日  (水曜日)     曇り

台風が抜けていったが、生あったかい風が吹いて湿度の高く
気分は良くない。

雨雲が列島に散らばって見える。

動くと汗はすごいなあ~!スキットした台風一過とは言えない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝食後1時間ほど草取りをする。
たくさんの草を目の前にして、どこから手をつけようか?迷う。
とりあえず、やりやすい場所から始めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞 2023/8/16 コラム余録には ハワイ火災のことが
 「元年者(がんねんもの)」は明治元(1868)年にハワイに渡った
  約150人の移民のことだ。
  ハワイ王国から砂糖生産の労働者確保を委託された
  横浜の米国人が幕府の許可を得て募集した。
  しかし、明治政府は認めず、密出国の形になった。
▲一行到着の2カ月半前、観測史上最大の地震が起きた。
  津波や土砂崩れで多数が死亡し、火山の噴火も重なった。
  今や世界有数のリゾート地は日本同様の災害リスクを抱えている
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲1946年のアリューシャン地震や60年のチリ地震に伴う津波でも甚大な被害を受け、
 日系人街が押し流されたという。
 46年の津波後に設置されたのが太平洋津波警報センターだ。

▲8日に発生したマウイ島の山火事でも多くの死者や行方不明者が出ている。
 自然災害では46年以来の被害規模とされる。
 かつて王国の首都が置かれたラハイナが壊滅状態になり、
 歴史的な教会や日系人が集まる寺院も被災した。

▲乾期の上、はるか南西を通過したハリケーン「ドーラ」の影響で
 強風が吹き、被害を広げた。

 ドーラは太平洋真ん中の経度180度線を越えて気象庁の管轄に入り、
 5年ぶりの越境台風(台風8号)になった。

▲6000キロ以上離れていても自然の猛威に立ち向かってきた
  歴史は同じだと改めて気づかされる。
  日本も6号、7号と異例の長さで列島周辺に居座る
  台風の脅威にさらされてきた。
  自然災害の深刻さは十二分に理解している。
150年以上のつながりを持つハワイの人たちの苦境である。
 何とか支援の手を伸ばせないものか。
==============================
夕方は防犯パトロールもあって
送り盆を15時半ごろに・・早めに行った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
★しばらく鎌倉にはいってないが・鎌倉五郎店舗の水あんみつが届いた。

夏の一時には清涼感があって良い!
========================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする